nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

ベルギー・オランダ ベルギー編11

2009-10-16 | 2009年7月 ベルギー・オランダ

ベルギーは漫画が人気らしく、漫画センター(博物館)まであります。
街には漫画のシーンが描かれている壁も。

 
左の絵はタンタンです。
私は歩いていて偶然2つ見つけましたが、市内に30ケ所ぐらいあるらしいので、
壁画探しをしてみるのもおもしろいかもしれませんね。

この日は祝日(建国記念日)のため、あちこち歩行者天国になってました。


露天もたくさん出てます。


こんなストリートパフォーマーも。本物の人間ですよ~。
ずっとこの体勢で動かないのですが、箱にチップを入れると握手してくれます。
私は握手は別によかったんだけど、写真を撮ったしと思ってチップを入れたら、
「こっちこっち」と呼ぶので握手しようとしたら、私のカメラを奪って、それを
通行人に「ほら撮って」と無理やり渡して、ツーショットを撮らせました。
私が通行人さんにお礼を言いながらカメラを返してもらおうとしたら、それをさえぎって
さらに違うポーズで「もう1枚撮って」とまたツーショット。
通行人さんはちょっと圧倒されてました
動かないのが売りのはずが思いっきり動くわしゃべるわ、
楽しいパフォーマーでしたね

観光の途中で、明日のアムステルダムまでの切符を買いにブリュッセル中央駅に寄りました。
国際線の窓口は国内線とは別で部屋になっています。


窓口は5~6ケ所あるけど2ケ所しか開いてなくて、一人一人時間がかかるので
前日までに購入するか、当日なら余裕を持って並んだ方がいいです。

アムステルダム中央駅までIC36.6ユーロ。
ICはTGVのような荷物置き場がないみたいなので、係の人にスーツケース
がかなり
大きいけど大丈夫か聞いたら、ブリュッセル南駅が始発だから南駅から乗った方がいいよと言われました。
荷物の分の席も確保しろということでしょうかね?


明日の切符を買ってひと安心したところで、ちょっとティータイム。

DANDOY。ダンドワ
1階でワッフルを焼いていてテイクアウトもできるようですが、私は2階のティールームへ。


店内は落ち着いていていい雰囲気です。
窓際に座って下の道行く人を眺めながらのんびり。

メニューはここでもやっぱり何ヶ国語かで書かれています。
フランス語だけじゃ困るので助かるのですが、
どれもアルファベットなので英語を探すのもひと苦労です。
ま、英語を見つけても全部理解できるわけではないんですけどね
結局頼んだのは、ブリュッセルワッフルにアイス乗せてフルーツソースかけたやつ。
と、カプチーノ。
ちなみにカプチーノ好きなので海外でもよく頼むのですが、必ずといっていいほど
「ティー?(tea)」と聞き返されます。
私の発音が「カップ オブ ティー」に聞こえるらしいです…

このワッフルは美味しい!
アントワープで食べたワッフルはいまいちだったのですが、これはテンションあがります
サクサクふわふわ。ソースも甘さ控えめ。
あ~初日に来てたら毎日通ったのにぃ~~
この旅最大の心残りです…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする