2010年7月18日(日)
旅行2日目。
ホテルの人が言うように朝食を食べてからでも10時のフライトに間に合うとは思うけど、
やっぱりギリギリだとコワイので、結局朝食はパスして7:10にチェックアウト。
ブルーモスクとアヤソフィヤの間の道。
昨夜もここを通るはずだったんだけど…わからなくて遠回りしちゃいました。
旧市街は石畳が多く、しかもホテルからスルタンアフメット駅まではほとんど登り坂。
小さいキャリーケースでもちょっと大変
ブルーモスクを素通り。
また4日後にゆっくり。。。
昨夜はあれほど迷った道も今回はスムーズ。
15分弱でスルタンアフメット駅に到着。
ジェトンは駅の近くのカフェで購入。
今回もトラム用とメトロ用の2枚。
1枚1.5TL(約90円)。
駅によっては自動販売機のところもあります。
来た時と逆ルートで、まずトラムで Zeytinburnu (ゼイティンブルヌ)駅まで行きます。
ついついトラムと言ってしまいますが、トルコでは Tramvay (トラムヴァイ)と言います。
地下鉄は Hafif Metro (ハフィフメトロ)。
トラムを降りたら、進行方向に歩いてすぐ右側に地下鉄の改札。
ここで左に写っている駅員さんに注意されちゃいました
トルコではテロ防止のため(?)駅や空港の写真を撮るのは禁止されているとか
ごめんなさい…
メトロに乗り換えて空港へ.....のはずが。
またやってしまいましたっ!
反対方面のメトロに乗っちゃった
改札を通って目の前のホームから乗ったけど、考えてみれば来た時にこのホームで降りたんだから違いますねぇ。
空港行きは反対側のホームでした。
2駅目で降りて反対側のホームへ行き、空港行きに乗り換え。はぁ
やっぱりホテルを早めに出て正解でしたね
何はともあれ空港駅に到着。
ちなみにメトロの空港駅は Havalimani (ハヴァリマニ)という駅名。
国内線のターミナルはメトロの駅と反対の方なので地下通路を端から端まで歩き、
途中でセキュリティチェックもあり、エスカレーターで上へ上へ。
遠いな~という印象。
トルコ航空のチェックインカウンターはすごく混んでいました。
15分ぐらい並んで無事チェックイン。
その後空港内のカフェで朝食。
コーヒーとパンで9TL(約540円)。
ん~空港内はちょっと高いですねぇ。
10:05 離陸。
ネヴシェヒル空港行きは1日1便しかないので、機内は満席。
1時間のフライトでも軽食サービスがありました。
さっき空港で食べなければ良かった…
11:15 Nevsehir Airport (ネヴシェヒル空港)到着。
まわりはなぁ~~~んにもありません
荒野の中に空港がポツン。
カッパドキアの最寄の空港は、このネヴシェヒル空港か、カイセリ空港になります。
カイセリの方が便数が多いのですが、ネヴシェヒルの方が街まで近く、
ちょうどいい時間だったのでネヴシェヒルにしました。
空港の前にはシャトルバスやタクシーがいました。
シャトルバスは予約制らしいです。
私は宿の送迎(10ユーロ=約1150円)を利用
同じ車に日本人女性2人組と、外国人男性2人組と、私。
全員同じ宿なのかと思ったら、バラバラでした。
日本人のコたちはツアーとのことで、どうやら宿やツアー会社が
ピックアップサービスの会社に委託しているみたいですね。
途中の街でそれぞれ降りて、最後がギョレメ。
空港から40分ぐらいでホテルに到着~