nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

トルコ カッパドキア編 2

2010-09-20 | 2010年7月 トルコ



チャイをいただきながら、ペンションのオーナー Faruk (ファルーク)さんとおしゃべり。
ついでに機内で食べずに持ってきたパンを食べていたら、フルーツまで出してくれました

ちなみにオーナーはそこそこ日本語が話せます。
そこそこというのは私の英語に比べたらペラペラのレベルです
英語も混ぜながらの会話でしたが、7:3ぐらいで日本語でしたね。

カッパドキアの観光はツアーに参加するのが一般的で、
北部を周る Red Tour と、南部を周る Green Tour の2つに参加すれば
主な見どころはほとんど行けるみたいです。

でもツアーは丸々1日がかりなので、2泊3日のうち2日間ツアーに参加するのは
疲れそうだから真ん中の1日だけでいいかな~と思っていました。

そしたらオーナーが今から自分の車で観光に連れてってくれると言うんですよ。
とくに予定もなかったのでもちろんOK

「ちょっと家に寄っていい?」と言うので、私も一緒にオーナーの家におじゃまして、
ちょうどお昼時だったので、お昼ゴハンまでいただいちゃいました~。



かなり食べ散らかした後の写真ですが…
白いのは牛乳ではなくて、ヨーグルトに水と塩を混ぜた Ayran (アイラン)と呼ばれる飲み物です。
トルコではメジャーな飲み物らしく、スーパーでも普通に買えます。
さっぱりしているので肉が多いトルコ料理に合うんでしょうね。

オーナーのご両親、奥さん、お子さんたちの他、親戚かな?って人たちもいて
にぎやかでした。
そういえば今日は日曜日でしたね。
オーナー以外は英語は話せないみたいで会話はチンプンカンプンだったけど、
おばあちゃんが自分の服に着けていたナザールボンジュウの飾りを私にくれました



小さなものですが、とってもうれしかったです~
おばあちゃん、ありがとう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする