nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

寝室にテレビは必要か

2022-08-11 | マンション

リビングのテレビを買い替えた時に、古いテレビは処分せず寝室に持って行きました。
→「マンション テレビ編

お部屋ジャンプリンクも設定して、リビングで録画した番組を寝室で見られるようにしました。
→「マンション お部屋ジャンプリンク編



これでベッドに寝ながらテレビや映画を見られると喜んでいました。
最初の頃は確かに見ていたんです。
でもそのうち寝室ではあまり見なくなってしまいました。

ベッドに寝ころびながら見ているとすぐに眠くなって気づいたら寝ちゃっているんですよね。
テレビはオフタイマーをセットすれば自動で電源が切れるのでいいといえばいいんですが。

目が悪いのでテレビを見る時はメガネが必要です。
何度かメガネをかけたまま寝てしまって、起きた時にメガネがずれていて顔が痛かったり、外れてベッドから落ちていたりということがありました。
いつかメガネが壊れそうなので寝る時はメガネは外したいです。

メガネをかけてテレビを見て、眠くなったらメガネを外して寝る。
この動作がベッドの上ではなかなかできません。
気づいたらかけたまま寝ちゃっている。
それでベッドに寝ころびながらテレビを見ることがなくなってしまいました。

寝室にドレッサーがあるので、メイクしながらテレビを見るかというと、それはありませんね。
ながらテレビはしないです。

もともとテレビっ子ではないので、見たい番組がない時にもテレビを付けっぱなしにすることはないし、今どきニュースはスマホで見られるので朝や夕方のニュース番組も見ません。

となると、寝室のテレビの必要性は…?

ないですね~。
私の場合、寝室にテレビは必要なかったようです。

友人にそんな話をしたら、「でも体調が悪くて1日寝込むような時は寝室にテレビ必要だよ」と言われましたが、そもそも寝込むほど体調が悪い時にテレビなんて見たいでしょうか。

処分するのはもったいないので、捨てるつもりはありませんが。
洋室に移動させるのはどうかな?とも考えましたが、レイアウト的に置く場所がないです。
そもそもただでさえ使っていない洋室なんかに置いたら、絶対見ないですね。

とりあえず寝室で邪魔になっているわけではないので、しばらくはこのままにしておきます。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする