三輪神社。
大須商店街の一角にある小さな神社です。
奈良県の大神神社から神様をお迎えして1570年に創建されたそうです。
幸せのなでうさぎ。
かわいいうさぎの像があります。
神話「因幡の白兎」で有名なうさぎです。
このうさぎは神様のお使いであり、なでると幸せになれるんだそうです。
なでた部分の痛みを和らげてくれるとも言われています。
うさぎは昔から縁起がいい動物と言い伝えられ、ぴょんぴょん跳ねることから運気を上げ、長い耳は福を集めるとされているそうです。
絵馬もうさぎの形をしています。
皆さん願い事とともに顔も書いて個性があっていいですね。
奥には縁結びの木がありました。
良縁にご利益があるようです。
女子ひとりも多かったけど、カップルで訪れている人もいましたよ。
手水舎もうさぎです。
中に小さなうさぎもいてかわいい。
と思ったら境内のあちこちにうさぎがいました。
うさぎたちは毎回同じ場所ではなく、不定期に変わるそうです。
訪れる度にうさぎ探しをするのもいいですね。
女子に人気なのがわかりますね。
人気の理由は御朱印にもあります。
私は訪れるまで知らなかったのですが、かわいい御朱印がいただけます。
種類もたくさんあってどれにしようか悩みましたが、私が選んだのはこちら。
かわいくないですか~!?
5月6日ということで語呂合わせで「ゴロゴロの日」の限定御朱印ですって。
うさぎと猫がゴロゴロしているイラストです。
猫好きなので初の猫御朱印ゲットうれしいです。
なんだかほっこりしますね。
この御朱印を見る度に癒されます。
限定御朱印てのがあるんですね。
その日だけとか、その月だけとか。
いただけたらラッキーな感じ?
これからちょっと気にしてみようと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
フィリピン 移動編 2 3日前
-
フィリピン 移動編 2 3日前
-
フィリピン 移動編 2 3日前
-
フィリピン 移動編 2 3日前
-
フィリピン 移動編 2 3日前
-
フィリピン 移動編 2 3日前
-
フィリピン 移動編 2 3日前
-
フィリピン 移動編 2 3日前
-
フィリピン 移動編 2 3日前
-
フィリピン 移動編 2 3日前
猫がらみで一応買いました
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20211010
京都にもうさぎ神社があります。
本当の神社名は 岡崎神社です。
11年前のうさぎ年の初詣に行きました。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20110108
猫猫寺、猫だらけで楽しそうですね。
猫好きにはたまらないです。
うさぎ神社もかわいくてインスタ映えスポットですね。
ぜひ訪れてみたいです。
なるほど。
うさぎ年の初詣ですか。
それはご利益ありそうです。
動物がらみの神社やお寺は結構あるんですね。