魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

現在、ビデオ通話のセッション強化中!

住吉大社の末社、種貸社、楠珺社、浅澤社と大歳社

2015-09-06 22:00:00 | パワースポットと癒しの旅

(((o(*゜▽゜*)o)))ワクワク楽しみ隊の隊長、二埜り音(にのりおん)です!

9月5日のツアーは無事(?)終了いたしましたぁ~~♪

参加者はお一人だけだったんですが、長い時間お付き合いくださいましてありがとうございました。

やっぱり太鼓橋の狛犬は可愛い!と思ったのですが、訳けあって住吉大社へ行って来たでも掲載したのでは今回は種貸社(たねかししゃ)の狛犬を…

 …て興味のない人には、何が良くてそんなに楽しそうやねん??と全く理解できないと思います(笑)

さて住吉さんと言えば商売繁盛を求めて全国からやってこられます。

なかでも毎月最初の辰の日に種貸社、楠珺社、浅沢社、大歳社の四社をそれぞれにお参りするのが良いとされています。

今月は9月1日だったそうな。

既に過ぎていますが、とにかく順番に(ちょっと道草もしつつ…)楽しい住吉大社巡りをしてきました~♪

何せ見どころ満載のひろ~い境内と境外にも沢山末社のある神社なので全てのご紹介は大変です

種貸社(たねかししゃ)

五穀の種を授かり豊作となるように祈ったのがいつのまにか種=商売の資本(種銭)、知恵(知恵の種)となり、種貸人形から子宝まで信仰するようになりました。

だからなのかやたら銀行の名前が大きく彫られていました。

で、ここへきて商売の種となる資本金を神様から頂きます。

みよ!この煌びやかな現金主義を!!www

ウソ偽りのないストレートな感じがとても心揺さぶられました。

本当にわかり易いです。

ご祭神なんてこの際、どうでもよくなってしまうような感じです。

そんでもってその隣になぜか一寸法師の看板やら手水舎が…。

何のことやらわからなかったが、どうやら一寸法師の発祥の地とされているようです。

う~ん、ほんまかいな。

で、これ以上つっこんでいると長くなるので次!!

 楠珺社(なんくんしゃ)※文字化けしてどうしても「クン」の漢字が表記されませんので悪しからず

ここでは「願いの発達」祈るそうな。

 

立派なご神木です。

よく頑張って守ってはるなぁ~とつくづく感心しました。

大変だと思います、色々と…。

ご利益求めて参拝しておきながら勝手な言いぐさですが。

 

うわっ~い、可愛いブタちゃん!!

…と思ったらネコでした。

ここで4社の御朱印を頂きました。

浅 沢 社(あさざわしゃ)

芸事や美容の願いに福を授かります。
住吉さんの弁天さんとも親しまれております。
女性の守護神としても知られ、住吉大社参拝の際、女性は必ずお参りするのが習わしです。
また芸能上達のご利益から、芸人の方や、職人の方の崇敬も厚い御社です。

とホームページには載っていたけど、ほんまかいな?!

芸人が参拝している様には感じなかったけどなぁ~。

でも確かに庶民に大切にされ、そして愛されている神社だと感じました。

ここの狛犬がまた綺麗なすっきりとした顔しています。

小さな、小さな神社です。

 

大歳社(おおとししゃ)

4番目が願いを成就させてくれるという神社です。

その隣においとぼし社の「おもかる石」があります。

神社曰く、パワースポットらしいです(笑)

大歳社(通称おおとしさん)集金満足・心眼成就 
ご祭神 大歳神(素戔嗚尊の御子) 
お愛し星(おいとしほし)、老年星(おいとしほし)ともいわれ、由来は不詳。ご正躰は、金龍または龍神として親しまれている。、隕石を願い事の守護神として祭り始めたものとも云われ、「おもかる石(おぼっさん)」を手にして願いが叶うか叶わないかを仰ぎます。

 


まず、大歳社に参拝の後、おいとしばし社の祠に向かって願掛けのお祈りをします。その後、前に並ぶ「おもかる石」を一度持ち上げて、その重さを感じ取ってください。そして、今一度その石に願事を託して、おもむろに持ち上げます。神石が軽々と上がれば「叶いそうな願い」で、重々しく感じればその逆であるといわれています。大切に取扱い、後利益を頂いてください。

 

上記以外で、とてもおススメの落ち着ける神社があります。

それは大海神社(たいかいじんじゃ)です。

種貸社から少し離れた所にあり、とてもユックリできるなと感じました。

もしかしたら一番ここが好きかも?!と思いました。

記紀神話では、海宮に赴いたときに出会った父神と娘神の二神(豊玉彦命と豊玉姫命)の伝説が残っています。大海神社は、その舞台となった海宮、つまり龍宮そのものです。社前の井戸は「玉の井」と呼ばれ、海神より授かった潮満珠 (しおみつたま) を沈めたところだと伝えられています。昔は、萩と藤の名所でもありました。
*潮満珠…潮の満干を支配する力を持つもの。(住吉大社のホームページより)

煌びやかでいて上品な感じがしました。

以上、いつもながら簡単なご紹介でした。

また来月も参拝ツアーをしますので、よかったらぜひご一緒しましょう♪

それではまた!

二埜り音でした。

*******************************************************

◎今後の個人セッション&講座の予定など  ⇒ ここをクリック

講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。

最新ブログ ⇒ ここをクリック 

*******************************************************

ブログランキングに登録しています。

下記のネコちゃんの写真をポチッとして頂けると嬉しいです