2022年1月3日参拝
天香久山の頂上に鎮座します。
ちょっと急傾斜な所もありますが、普通にスニーカーであれば
15分もあれば登れると思います。
ニノは何度も休憩しながら時間をかけて登ったのでもっとかかったと思いますが💦
向かって左側(西側)は「國常立神社」で御祭神は「國常立命」。
こちらが主祭神ということでしょうか。
右側(東側)は「高龗神社」で御祭神は「高龗神」。
國常立神社と同格のように見えますが、境内社という扱いらしいです。
かつて「竜王社」と呼ばれていたそうで、もともとの信仰の中心はこちらだったと推察されます。
玄松子さんのブログによると
右側の国常立神社の祠の前に、深さ1mほどの壺が埋められているが、干天時、この水を替えると雨が降ると伝えられている。残念ながら、参拝時に国常立神社前の壺に気づかず、ちゃんと撮影していないのだ。くやしい。社殿。右の国常立神社の前に壺が埋められているのだが・・・
と書かれていたので写真にしっかりと撮影。
この壺の水は北西のふもとの「天香山神社」に通じているのだとか。
それがこれ
今は雨が入らないように蓋がしてありました。
かつて藤原宮のあった時代を想像する
畝傍山(うねびやま)がみえます。
こんもり美しいカタチなので、古墳かなと(ニノはなんでもかんでもそう)思ってしまいます(笑)が
かつて5世紀、7~8世紀に藤原京のあった場所がこの山も含め大和三山(北に耳成山、西に畝傍山、東に天香久山)
の内側にあったと言われていたそうです。
しかし実際に研究が進むといやいやもっと「大規模だった」とわかってきました。
あ~ごめんなさい💦
これ以上の話の広がりはありませんのであしからず。
ここから眺める空は突き抜けるような感覚が・・・。
風は清浄な空気を運んでくれますし・・・大変、気持ちがよろしゅう御座いました
本日の順路は下記をご覧ください
******************************************************
◎今後の個人セッション&講座の予定など ⇒ ここをクリック
講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。
最新ブログ ⇒ ここをクリック
*******************************************************
励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!