魂のよろこぶ『グループレッスン&鑑定』やってます!!

現在、ビデオ通話のセッション強化中!

パワースポット探索~2日目は西宮戎神社~

2016-01-02 22:00:00 | パワースポットと癒しの旅

お正月の2日目も神社に行って手を合わせて来ました。

西宮戎神社は、わたしの産土の神社であり、神様です。

くっ~~~、本日も晴天なり~~~~\(^o^)/

気持ちのいい事!

 

(((o(*゜▽゜*)o)))ワクワク楽しみ隊の隊長、二埜り音(にのりおん)です!

自分の今年の運勢として日本の神様カードを引いてみました。

誕生日前後に分けて2枚。

2枚ともどう考えても今年いっぱいは「祓い」を続けることが

必要なのだとつくづく感じました。

 

まあ、そうですよね。

認知症の母の事もありますしね。

心の葛藤を祓いながらわたしの許容範囲を少しずつ広げていく作業が必要なのだと感じました。

でも、「祓い」を続けることで「願い事が叶う」とも出ていたので何だか嬉しいです。

これまで通り毎日「大祓詞」を唱えます。

…と思ったら!!

こんな看板見つけましたけど…。

キャァ~~まるでわたしの為の情報みたい!!

やっぱり今年もここへきて良かったッス( *´艸`)

16日からなるだけ参加します!

境内にある松尾神社。

廣田神社でも、松尾神社をみた時わけもわからず「好きっ!」と思いましたが

やっぱりここでも同じように感じました。

で、看板を確認して「あ~やっぱり!」と納得した次第です(笑)

もともと境内の大きさが違うので当たり前ですけど、廣田神社よりずっと広々としています。

 

上の写真は去年の12月18日ものですが、六甲山神社の菊理媛命(ククリヒメノヒコト)も祀られています。

この神様も大好きなので必ずここにも立ち寄り手を合わせています。

 

励みになりますので下の猫の写真を
ポチッとして頂ければ嬉しいです

 

 ■■魂がよろこぶ うれしのスペース「杜」からのお知らせです■■

日本の神様カードの御朱印帖を引き続きご用意できるようなりました。

日本の神様カードの御朱印帖販売します

■■ワーク&セッションの日程です■■
1月18日(月)1月19日(火)1月20日(水)
1月21日(木)1月23日(土)1月24日(日)1月25日(月)
1月26日(火)1月27日(水)1月28日(木)1月30日(土)
1月31日(日)

上記以外の日程でも、ワーク等可能な日もございますので、まずはお問い合わせください。

お申込フォーム
願望スイッチ お目覚めセッション http://ws.formzu.net/fgen/S15094756/
チャクラ調整 魂のお目覚めセッション http://ws.formzu.net/fgen/S31683672/7

☆詳細につきましては、下記をクリックしてお確かめください☆
◇願望スイッチ 魂のお目覚めセッション 
◇上記の4か月コースと8か月コース   
◇チャクラ調整 魂のお目覚めセッション 
◇出張鑑定について(お申込方法など) 

ご質問等がございましたら同じく上記のお申込フォームよりメッセージをお送りください。

励みになりますので
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです


パワースポット探索~大阪巡りその4 露天神社(お初天神)~

2016-01-02 22:00:00 | パワースポットと癒しの旅

はい、最後の大阪のパワースポット巡りは、梅田の「お初天神通り商店街」にある「お初天神(露天神社)です。

ここは、むか~し、むか~しのある時に

当時婚約していた彼氏と一緒に行ったことがあります。

キャァ~~凄い告白ぅ~~~( *´艸`)

いったいあの人はいずこへ???

 

≪ご祭神≫ホームページより転載
少彦名大神(すくなひこなノおおかみ)
医学・薬学・病気平癒・商売繁盛・造酒・温泉・国土経営の守護神、高皇産霊大神の御子。<えびすの神>なり。少名毘古那大神とも表記し、大國主大神(大己貴大神)と兄弟の誓いを交わし、ともに力を合わせ国土経営に努められた。また日本書紀では、医学・薬学の祖神にして病気平癒の神と記載されている。 このほか、一般にいわれる『恵比寿神・大黒神』の恵比寿神とはこの神のことで、商売繁盛の神とも崇敬されている。
大己貴大神 (おおなむちノおおかみ)
国土経営・武運長久・病気平癒・結縁の守護神、素箋鳴命六世の御孫御別名、大國主大神・大穴牟遅大神。天下を経営し病を癒する方法を定められたと伝えられている。勇猛にして武威盛んで、他方、結縁・病気平癒の御神徳も偉大、剛柔合わせ持つ大神である。大國さんとしても親しまれている。
天照皇大神 (あまてらすすめおおかみ)
皇室の大御祖神にして、御神徳は宏大無辺・光華明彩。上下等しく日神と崇めまつる。伊耶那岐(いざなぎ)・伊耶那美(いざなみ)二神の御子で、須佐之男命(すさのおのみこと)の御姉君にあたる。記紀にも数多く登場する日本神話の主人公のひとり。伊勢の神宮(内宮)に祀られ、日本国全土の総氏神さまと尊崇されている。
豊受姫大神(とようけひめノおおかみ)
天下生民の食物を主宰し給う大神。伊勢の外宮に祀られる。天照皇大神の御饌調進の神で、御神勅によって丹波国から現在の伊勢・山田の地に移し鎮め祀られる。 皇大神宮と等しく皇室の崇敬は殊に厚い。
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
勉学・学問の神。平安初期の学者、政治家。幼少の頃より頭脳明晰で、詩歌に優れ5歳で「美しや紅の色なる梅の花 あこが顔にもつけたくぞある」と詠じて周囲を驚かせた。長じては学問だけでなく、朝廷の信任を得て政治家としても出世した。53歳で右大臣まで登りつめたが、無実の罪に問われ大宰府へ配流され、失意のうちに59歳で御他界された。管公の没後、権力者の変死や天変地異が相次いだ。人々はこれを管公の怨霊によるものと恐れ、朝廷は各地に天満宮を創建し、管公に『天満大自在天神』の神号を贈り、国を挙げて祀るようになった。

 

(((o(*゜▽゜*)o)))ワクワク楽しみ隊の隊長、二埜り音(にのりおん)です!

ほ~んとにこれぞ大阪商店街!!というような場所にある神社です。

そう…想像通りとても小さいのだけれど…

そんでもってめちゃんこビルに囲まれたところに

こじんまりとある神社ですけど…

ちゃんとお仕事をこなしている素晴らしい神社です

限られた境内にめい一杯色んなものを詰め込んで

バラエティに飛んだ大阪らしい場の空気を含んだ所です。

水天宮 金刀比羅宮 (すいてんぐう ことひらぐう)

ご祭神:天乃御中主大神、安徳天皇、大物主大神、崇徳天皇、住吉大神、他二柱
ご神徳:安産、児童守護、交通安全、水関係職種の守護

開運稲荷神社だって!直球過ぎる…(^_^;)

ご祭神:玉津大神、天信大神、融通大神、磯島大神
ご神徳:商売繁盛、五穀豊穣、皮膚病治癒

これ知ってる?

難転石(なんてんいし)と言います。

お皿にはお水が下に入っていて、この球を転がすんですよ。

難を転がして避けると言うような意味があるのだとか。

わたしは手を出していませんが、若い女の子が当たり前のようにこの石を回してから

一心に何やら祈っていました。

↑ここには、お初と徳兵衛の像があるんだけど縁結びの像のように置かれています。

でもぉ~、お初と徳兵衛といえば、悲恋物語なのと違うん?!

曽根崎心中の話でしょ?

それが何ゆえに縁結びの像のようになっているのか???

ちょっと不思議な感じがしまします。

お初と徳兵衛の物語は  http://www.tuyutenjin.com/story.html

※どう考えても可哀想な話ですよ。

 

神牛舎(ホームページより転載)
「神牛さん」「撫で牛さん」と呼ばれ、身体の病む処と神牛さんのそれを交互に撫で摩るという信仰が、古来より続いている。神牛さんに身代わりになっていただく、または神牛さんの霊力を持って病を治癒していただこうというものである。 昨今は、学力の向上を願う学生や受験生も多数参詣する。

 


 

 ≪アクセスと地図≫

所在地:大阪府大阪市北区曽根崎2丁目5番4号

大阪市営地下鉄谷町線 東梅田駅
大阪市営地下鉄御堂筋線・阪急電鉄・阪神電鉄 梅田駅
大阪市営地下鉄四ツ橋線 西梅田駅
JR 大阪駅
JR 東西線 北新地駅

各駅よりだいたい徒歩5~10分位

時間:6時~24時(社務所受付9:00~18:00)

電話:06-6311-0895

位置:北緯34度41分57.5秒/東経135度30分3秒


 

ブログランキングに登録しています。

下記のネコちゃんの写真をポチッとして頂けると嬉しいです

 

■■魂がよろこぶ うれしのスペース「杜」からのお知らせです■■

日本の神様カードの御朱印帖を引き続きご用意できるようなりました

日本の神様カードの御朱印帖販売します

■■ワーク&セッションの日程です■■
1月12日(火)
1月13日(水)1月14日(木)1月15日(金)1月16日(土)
1月17日(日)1月18日(月)1月19日(火)1月20日(水)
1月21日(木)1月23日(土)1月24日(日)1月25日(月)
1月26日(火)1月27日(水)1月28日(木)1月30日(土)
1月31日(日)

上記以外の日程でも、ワーク等可能な日もございますので、まずはお問い合わせください。

お申込フォーム
願望スイッチ お目覚めセッション http://ws.formzu.net/fgen/S15094756/
チャクラ調整 魂のお目覚めセッション http://ws.formzu.net/fgen/S31683672/7

☆詳細につきましては、下記をクリックしてお確かめください☆
◇願望スイッチ 魂のお目覚めセッション 
◇上記の4か月コースと8か月コース   
◇チャクラ調整 魂のお目覚めセッション 
◇出張鑑定について(お申込方法など) 

ご質問等がございましたら同じく上記のお申込フォームよりメッセージをお送りください。

励みになりますので
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです


勝手な妄想にて~西宮戎神社と今宮戎神社のご祭神~

2016-01-01 22:00:00 | 日本の神様について

まずは、今宮戎神社のウィキペディアをご覧ください。

今宮戎神社のウィキペディアより転載

≪他の神との習合≫
えびすは記紀に出てこない神であるため、古くから記紀の中に該当する神を探しだす説がいろいろ出てきた。蛭子、事代主神、少名比古那神、火々出見命(山幸彦)等の諸説があるが、えびすを祀る全国の神社では蛭子説と事代主神説が圧倒的に多い。

≪蛭子≫
記紀神話において、蛭子命は3歳になっても足が立たなかったために流し捨てられたとされる。その神話を受け、流された蛭子命はどこかの地に漂着したという信仰が生まれ、蛭子命が海からやってくる姿が海の神であるえびすの姿と一致したため、2神は同一視されるようになった。このえびすを蛭子命と見る説は、室町時代のころに現われたものであり、えびすを夷三郎と呼ぶのは『日本書紀』において3番目に生まれたことによるとされるが、本来は夷と三郎は別々の神だったのが混同されたものである。

蛭子命の漂着の伝承は各地にあるが、その代表が兵庫県西宮市の西宮神社とされている。西宮神社はえびすという名の神を祀った神社としては現存する記録上で最古であるため、全国のえびす神社の総本宮とされる。また江戸時代から明治にかけて、えびす=蛭子説に基づいて祭神名をえびすから蛭子に改めた神社も存在する。
≪事代主神≫
えびすを事代主神だとする神社の代表格は今宮戎神社である。事代主神は託宣の神といわれ、記紀神話においても直接に水との関連はない。しかし、記紀神話の国譲りの項で、大国主神の使者が事代主に天津神からの国譲りの要請を受諾するかを尋ねるために訪れたとき、事代主が釣りをしていたとされることとえびすが海の神であることが結びつき、江戸時代になってから両者を同一視する説が出てきた。七福神の絵図でえびすが釣竿を持ち鯛を釣り上げた姿で描かれるのは、この事代主神の伝承に基づくものともいわれる。また、事代主の父である大国主命が大黒天と習合したことにより、えびすと大黒は親子ともされる。

なお、えびす信仰が生まれる以前から事代主神を祀っていた神社で、後にえびすを祀ったものも多数ある。その最も典型的な神社は島根県松江市の美保神社で、事代主神を祭る神社の総本宮でもある。逆に、江戸時代から明治にかけて、えびす=事代主神説に基づいて祭神名をえびすから事代主神に改めた神社も存在する。

 

12月18日に何故かしら西宮戎神社に行きたくなって参拝して来ましたが、

その時に思ったのは、西宮のえびすさんは、事代主神というより「蛭子命」だと感じました。

今宮戎神社にも参拝させて頂き、ますますその思いは強くなりました。

上記のウィキペディアにも書かれている通り、蛭子命は伊邪那岐命と伊邪那美命の間に生まれた最初の子供で手足もない不遇の子でした。

その為、海に流されました。

そして、今の西宮の廣田神社あたりに流れ着きそこで大切に育てられ祀られるようになった…というような神話が残されています。

メチャ、大雑把に書いているので細かい事は諸説ありますので「違う!!"(-""-)"」と言って怒らないでね。

 

わたしが思うに実はこの「蛭子命」は宇宙から伊邪那岐命と伊邪那美命が地球の発展の為に手を貸してほしいと依頼されてやって来た存在でした。

それほどパワフルな優しい神様なのでした。

ところが何を思ったのか3次元の地球では手足があることが何かと便利なのにもかかわらず、手足を付けてきませんでした。

そこで伊邪那岐命と伊邪那美命がこの地球では身体的な条件が揃っている方が便利なのにどうしてあなたはその肢体を選んできたのですか?」と尋ねました。

すると「あなた方そう言いますが、我々は思念の世界に生きている存在です。ですから地球的な身体は必要ありません」ときっぱりと言い切りました。

しかし、この世を作ることで忙しい伊邪那岐命・伊邪那美命はお世話をする暇がありません。

仕方がないので信心深い人間達にさせる事にしました。

それが現在の西宮の廣田神社周辺の村々でした。

 

話は少し逸れますが、今では土地が埋め立てられ(西宮の)廣田神社は決して海の近くではありませんが、昔は広大な敷地をもち参道の入り口は砂浜が続いていました。

町の名前で今津というのがありますが、昔はこの辺りは入り江で大切な港でもありました。

廣田神社の境内に書かれている古代西宮の地図を見るとよくわかります。

※実際には少しあの地図は神社よりにデフォルメされている様です(笑)

江戸時代になると今の状態にかなり近い感じで埋め立てが進んでいます。

もともと西宮戎神社は、廣田神社の摂社の一つで南宮と呼ばれていたそうですので今の第一のご祭神として祀られるまでは廣田神社で大切に祀られていたのではないかと思います。

 

西宮戎神社の境内にある廣田神社の摂社です。

 

話は戻りますが、上記のような地形のこともあり、実際にはたまたま世話をした村が海に近かった為、海に流されたとされる伝説ができたのではないかというのが私の想像です。

そんでもって神様って色んな別名があったりしてややこしいです。

事代主神も大好きな神様ですが、厳密に言うならえびすさんと事代主神はちと違うと感じているのはわたしだけでしょうか?

今宮戎神社は、参拝してみて事代主神というのは間違いないと感じましたので西宮戎神社とは少し雰囲気が異なるのも当たり前だと勝手に思いこんだ次第です。

さてそれがどう違うのか?と聞かれても答えにくいのですが

「蛭子命」は、イルカの様なイメージでお水そのものとご縁があります。

あ~違うな、「ジュゴン」のようなイメージです(笑)

そうそう!ジュゴン!

海の中だと自由に動けるのですが陸に上がると、一人ではなかなか動けないような・・・そんな感じです。

だから今でも海が好きで、(他の神社は知りませんが)西宮戎神社に鎮座して海を眺めておられるような気がします。

埋め立てられて昔のようにすぐそばに海が望める訳ではありませんが、潮風の吹く少なくとも廣田神社よりは

海を感じられる場所におられるのではないかと思うのです。

 

で、西宮戎神社がなぜ商売繁盛の神様としてご利益があるのかというと

ジュゴン…じゃなかった蛭子命を良くお世話し、お祀りした事で良いエネルギーを頂けるようになったのではないかと思う訳です。

3次元的に生きるには、エネルギーの元となる食料も大切なので作物を豊かに実らせ、魚を沢山収穫させ、供物としてお供えさせました。

その為に村人達が一生懸命に働きご奉仕しましたのでお裾わけも必要です。

それがいつのまにか、蛭子命をお祀りすると沢山の収穫があるという事になり、現在のように商売繁盛の神様として信仰されるようになったのではないかと思うのです。

 

一方、事代主神は、託宣の神と言われる様に人間に近い存在のようです。

釣りが好きな所から海とのご縁があるとして漁業の神様として信仰されていったようですのであくまでも水にご縁があるという程度です。

それより、言霊にご縁がある方なので今でも素晴らしいインスピレーションを参拝者に降ろしておられるのではないでしょうか?

それがお仕事に関する事だったりするので商売繁盛に繋がって今宮戎神社のように沢山の人から信仰されて発展していったような気がします。

「十日えびす」は、この神様の真骨頂だと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

 

この辺りの話は数多の説がありますので、全部書き示すと訳が分からなくなりますので割愛している内容が沢山あります。

ご容赦ください。

今回はこんな感じで書かせて頂きました。

二埜り音(にのりおん))の妄想はこれからも続きます(笑)

 

******************************************************

◎今後の個人セッション&講座の予定など  ⇒ ここをクリック

講座・個人鑑定の詳細・お申込は最新ブログ(の下の方)をご覧ください。

最新ブログ ⇒ ここをクリック 

*******************************************************

励みになります
ブログランキングをポチッとして頂ければ嬉しいです!!