昨日オオクワの捜索活動したんだ。
うちのオオクワガタは現在「材飼育」の3匹のみ。
去年の夏「マット飼育」と「菌糸ボトル飼育」の10数匹は成虫になり、オークションにて引き取られていったんだ。
で、今年の夏材飼育の幼虫が羽化するはずなので先月くらいから今か今かと待ってたんだよね。
でも去年の秋以降飼育ケースに幼虫の存在がないんだ。
材飼育というのは木の中で生活するから、見えなくて当たり前なんだけど、何か嫌な予感がしてたんだ。
で昨日その木を割って幼虫を探した。
…。
やっぱり…。
木の中で絶命してた。
理由は分からない。
オレも材飼育は初めてやし、原因は分からずです。
冬場はあまり水分やらなかったから、水分不足だったんかな?
それとも材が硬くて幼虫との相性が悪かったのか?
いつ頃死んでしまったのかも分からず、さすがにショックでした。
オオクワ飼育、大きい個体を輩出するのも難しいが、材飼育は難解だ。
オレの管理不行き届きで死なせてしまった。
ごめんなさい。