午後は種蒔き、雑草とりなど、4時間くらいしました。
これはノボリフジ
これにはこのブログトップの画像にある東京の青色がスッキリした朝顔の種のうちの
「ビータネ」(「ビー玉」に由来のオリジナル語)
そして「エータネ」
左が「2軍のビータネ」2列、右が「1軍のエータネ」3列を蒔いたところです。
次に郵貯でもらった「西洋石竹」を蒔きました。
そして、右の2つは子供が去年、学校で育てた「学校あさがお」(これもオリジナル?)を3列ずつ。
ずんぐりしたプランターには、「ポンポン百日草」。
細長いプランターには、珍しい「曜咲きあさがお」。
これは、放射状の曜の部分が白い品種で「曜白」と言われてます。
丸い鉢には「カーネーション」を二重丸状に蒔きました。
あと、小さいニンジンも念のため。
写真は無いですが、インゲンの発芽がいまいちだったので、新たに追加。
同じく、ホウレンソウも追加しました。
その後、雑草とりと風除けとり、枝のメンテナンスや補強、種や物品の断捨離などなどで、時間はあっという間に過ぎました。
次は、トマト4姉妹のことです。
これはノボリフジ
これにはこのブログトップの画像にある東京の青色がスッキリした朝顔の種のうちの
「ビータネ」(「ビー玉」に由来のオリジナル語)
そして「エータネ」
左が「2軍のビータネ」2列、右が「1軍のエータネ」3列を蒔いたところです。
次に郵貯でもらった「西洋石竹」を蒔きました。
そして、右の2つは子供が去年、学校で育てた「学校あさがお」(これもオリジナル?)を3列ずつ。
ずんぐりしたプランターには、「ポンポン百日草」。
細長いプランターには、珍しい「曜咲きあさがお」。
これは、放射状の曜の部分が白い品種で「曜白」と言われてます。
丸い鉢には「カーネーション」を二重丸状に蒔きました。
あと、小さいニンジンも念のため。
写真は無いですが、インゲンの発芽がいまいちだったので、新たに追加。
同じく、ホウレンソウも追加しました。
その後、雑草とりと風除けとり、枝のメンテナンスや補強、種や物品の断捨離などなどで、時間はあっという間に過ぎました。
次は、トマト4姉妹のことです。
北海道は植物の期間がぜんぜん短くて、今がチャンスとばかりに植えまくっています。
「花も野菜も」大事にしたいはなにわやさいでした。(ゝω・)
少しずつですが夏に近づいていますね。
種まきシーズン最盛期と言ったところでしょうか?
今年もたくさんの花々と野菜が実るといいですね!