手をお椀型にして耳に近づけると音がします。貝を耳にあてると波の音が聞こえるのと同じだと思います。手が貝と違うのは、容易に耳横の空気容積を変化させられる事です。通常、ピアノとか音の出るものって高い音程は短い小さいものから、低い音程は長い大きいものから発生しますが、手を耳にあてるのは逆なのを発見しました。容積を小さくしたら低音、逆に大きくしたら高音が聞こえます。こんな事気にした人は稀でしょうね〜。。 . . . 本文を読む
わずか3m四方をピンポイントで示すのですが、面白いのは言葉を3つ、句点で区切ると表せられるところです。地図をタッチすると、たまたま思いがけない言葉が並んだりします。その3つの単語がシンクロして意味を持ったり!ご覧頂きありがとうございます。。 . . . 本文を読む
星座占いはテレビ各局ありますね!でも月曜から金曜までだけとか、土曜だけ、日曜だけとか。さてご紹介するのは大丈夫!https://www.htb.co.jp/ichimoni/oadigest/happy/イチモニ!::ニイナ・ゲイトのきょうのHappyニイナ・ゲイトのきょうのHappyイチモニ!::ニイナ・ゲイトのきょうのHappyニイナゲイ . . . 本文を読む
とろーり月見バーガーの上級?版『濃厚とろーり月見』です!まずパッケージデザイン。都会の街なみ🏙に満月が浮かび、侘び寂びあると思います。季節感あります!チーズソースがたっぷりトロトロです。はみ出したのは柔らかく固まります。目玉焼きのバーガーはほとんど食べませんが、これはアリ!月見シェイクはきな粉と和三盆糖という。豆乳が流行ってる . . . 本文を読む
この図を説明せねばならない。地元民でない感覚で述べさせて頂きます。手前はもともと3車線の道路です。先に進むと高架手前で長い右折レーンが1つ増え4車線になります。そのため右折車はそのレーンに入るのが道理かと思い、一番右に並びます。路上には全て直進のペイントもありますが必ず見えるわけではありません。さて前述のように、初心者は一番右車線だけが右に行ける唯一の車線だろうと思ってます。しかし、右から2車線め . . . 本文を読む
車の運転で最近思う事。中央分離帯の植栽は良いんだけど、剪定とか草刈りとか落ち葉の清掃などのメンテナンスで道路を塞ぐのは困る。あと、低い木が分離帯の縁石から大きくはみ出しているのに何か月か放置。車に傷がつきそうなので車線を跨がなくてはならない。いい手無いですかね?。。 . . . 本文を読む
自分が中1くらいに購入してくれたタイプライター。パソコンが手に入る数年間はタイピングの面白さにハマっていじくっていました。練習ではなく、自然に遊んでいたのが良かったです。買う前に興味を持ったきっかけがアメリカのファミリードラマやアニメで出ており、改行や横移動の仕組みなどが面白かったので母にたびたび話していました。おかけで早くからブラインドタッチや機械の仕組みを知り、とても成長出来たと思います。両親 . . . 本文を読む
新型コロナの日々の感染者数が出ている。医療従事者にもきちんと休みが必要だが、感染者の統計からその一端が見られるのではないか?山と両谷の平均値の計算である。ヒマになったらやってみたい。。。 . . . 本文を読む
今日の帰宅は遅くて真っ暗だった。時々対向車が来る程度だったから見えたが、小型のトラックがやって来たら何か違和感。ヘッドライト。向かって左は電球色、右は白色に見える球を点けていました。猫の世界でポピュラーな事ですが、左右の目の色が違うのをオッドアイと云う。車がオッドアイなのは本当に少ないだろう。貴重なのをありがとうございましたm(_ _)m。。 . . . 本文を読む
三つ子の魂百までと云われる。
やらせた事や見せた事が無いと、そののち何も出来ない可能性があると思う。独り立ちするためにはいろんな経験を早い段階でさせなければと思っております。でも、体調不良やコロナの関係からおいそれと実行出来ないのがとてももどかしいです!緊急事態宣言前ならそこそこドライブでもしていろいろさせられたものだが・・お墓参りにも行けないし、御先祖様!ごめんなさ . . . 本文を読む
メルカリ経由で精密機械を購入して使ってみたところ、商品説明通りのスペックが全く無く、返品するかどうかなどなどを家族で相談しました。取り引き的には感じ良く、丁寧な受け答えでしたし、評価も良いだけだった。どうやら誰かにこの文面の様に出品すれば売れるとそそのかされているのではないだろうか?信じられなくなっております。。。 . . . 本文を読む
電気炊飯器について少し。突然ですが・・炊飯器の保温機能ってとても大事だと思います。冷凍させて食べるときに電子レンジという手もありますが。なんせおよそ1日、腐らずにキープする制御。いっぱいお世話になりました。その保温機能でいつかはやってみたいのは「黒ニンニク」作り!どうやら釜にニンニクを入れて放置するだけのよう。釜を捨てる前に外で試したい。。。 . . . 本文を読む