支援物資の分け方 2023年01月26日 | つぶやき 2018年の西日本豪雨では、 支援物資が平等に行き渡ってないと聞いた。 例えばコロナ禍で人の密が問題となり、携帯電話の電波の位置データを元に密度解析していた。だから、避難所への“初期の”必要物資はその密度に比例していち早く送り届けるのはどうだろうか?1日におにぎり1個だったなんてこと、今後あってはならないと思います。 « 同じ札幌市とは!酷いホワイトアウト | トップ | 珍しい人 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する