ながら運転防止機構 2020年10月13日 | アイデア ながら運転は片手運転になりやすく、ドライバーによってはどっちかに行ってしまう。スマホ見ながらとか、何か食べながらとか、オーディオいじりながら、ナビいじりながら。と言う事で、ハンドルにセンサーで何か出来ないか?持つ位置や握りの強さを学習させるとか。すでにあるのは、ドライバーの顔を人工知能で判断して、居眠り監視しているという。自動運転が出来つつある現在。ハンドルにこれくらいの技術は出来るでしょうが、目立たないことにコストかけるかどうかかな?。。 #ながら運転 « 北海道の誇り!ドンキじゃない、ドンキーだけどカレ | トップ | 古無印良品 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (nognogblack) 2020-10-14 01:15:38 スマホ見ながらショベルローダーを運転しているドライバーを見た事があります。座席の位置が高いので、他の車からは見え難いのかも知れませが歩行者からは丸見え…これは絶対に交通事故は無くならないなぁ…と思いました。歩行者、自転車、自動車みんなマナー悪すぎです。国には本気で対策を考えて欲しいです。 返信する Unknown (はなにわやさい) 2020-10-17 00:21:30 @nognogblack いつもありがとうございますショベルローダーで!!大型車は特に恐いですね。ポケモンGoの時はプロのバス運転手まで捕まったのを思い出されました。先ずは自覚を持たせるために、自動車免許証をETCカード読み取り機みたいに読み取らせないとエンジンかからないようにしてはどうかと思ってました。煽り運転も減るだろうに。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
座席の位置が高いので、他の車からは見え難いのかも知れませが歩行者からは丸見え…
これは絶対に交通事故は無くならないなぁ…と思いました。
歩行者、自転車、自動車みんなマナー悪すぎです。
国には本気で対策を考えて欲しいです。
ショベルローダーで!!
大型車は特に恐いですね。
ポケモンGoの時はプロのバス運転手まで捕まったのを思い出されました。
先ずは自覚を持たせるために、自動車免許証をETCカード読み取り機みたいに読み取らせないとエンジンかからないようにしてはどうかと思ってました。
煽り運転も減るだろうに。