国際線ターミナルから無料連絡バスで次のビル、
国内線第2ターミナルに到着です👌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/cbda248a98df114db9e1732cee30ff2b.jpg)
送迎デッキに行く途中に、こんな植栽があり、凝ってるな~って思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/4e53098e67c090edf7754cb6bdc56e4b.jpg)
デッキからは海も良く見えます🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/299a479943c344baf73a4731a93be81a.jpg)
センター部分の吹き抜けです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/02/ba53c33b2c214f263c7d38aea5ee8608.jpg)
出発ロビーです。
撮ってませんが、手荷物預けの自動化窓口が珍しく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/5286b938ee7f9ca421a09580a66a7561.jpg)
また、特徴的なのはレストランというかフードコートがとてもとても細長~いところでした❗
さて、歩きまくったあと、第1ターミナルに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/6744c5494825f24e28f0bc341ccef392.jpg)
ふわふわした感じの動く歩道で、おもしろいと思いました~
国内線第2ターミナルに到着です👌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/cbda248a98df114db9e1732cee30ff2b.jpg)
送迎デッキに行く途中に、こんな植栽があり、凝ってるな~って思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/4e53098e67c090edf7754cb6bdc56e4b.jpg)
デッキからは海も良く見えます🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/299a479943c344baf73a4731a93be81a.jpg)
センター部分の吹き抜けです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/02/ba53c33b2c214f263c7d38aea5ee8608.jpg)
出発ロビーです。
撮ってませんが、手荷物預けの自動化窓口が珍しく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/5286b938ee7f9ca421a09580a66a7561.jpg)
また、特徴的なのはレストランというかフードコートがとてもとても細長~いところでした❗
さて、歩きまくったあと、第1ターミナルに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d5/6744c5494825f24e28f0bc341ccef392.jpg)
ふわふわした感じの動く歩道で、おもしろいと思いました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/b22b36a7e9834052ca5531285251799c.jpg)
今日は、最終章も出しました。
思いがけない参考にでもなればいいな!
そうそう、ここだけの話。
第2ターミナルだけかと思いますが、全国各地のインスタント麺の自動販売機がありました!
エスカレーターを降りるときに見つけたので、側面しか見てないのですが、
第1ターミナルで見つかるだろうと思ってやり過ごしました(^^;
(@^^)/~~~
いつもちょこちょこお邪魔しております。
羽田空港はずいぶん立派ですね。
吹き抜けの画像では目が回りそうでした。
変わったデザインの植栽もなかなかいいですね。
花ではなく緑一色のところがスタイリッシュですね。
羽田空港は中学校の修学旅行で行ったきりですので、ほとんど覚えていません。
それ以来拡張整備されたことでしょうが、これほど立派とは知りませんでした。
画像を見せて頂き、その場に行ったかのような気分です(^_-)-☆