今日は土曜日。天気も良く、他校の運動会の準備真っ最中でした。
札幌というのに、フェンスがない、ずいぶん珍しいグラウンドでして、
私は車でしたが、車道からガードレール、歩道、樹木、そしてグラウンドです(゜ロ゜)
知る限り、経験している場所取りの方法は、
1.当日早朝、早い者勝ち
2.前日夕方、早い者勝ち
3.あらかじめ場所に番号があり、先に子供が抽選する(ひと家族ひとマス)
4.あらかじめ希望者生徒が場所取り順の抽選をして、当日早朝、その順番で場所取りする
ものによって、出来る人と出来ない人が出てしまう可能性もあり、不公平と感じることもあります。
家族一同、慌ただしくなりますorz
札幌というのに、フェンスがない、ずいぶん珍しいグラウンドでして、
私は車でしたが、車道からガードレール、歩道、樹木、そしてグラウンドです(゜ロ゜)
知る限り、経験している場所取りの方法は、
1.当日早朝、早い者勝ち
2.前日夕方、早い者勝ち
3.あらかじめ場所に番号があり、先に子供が抽選する(ひと家族ひとマス)
4.あらかじめ希望者生徒が場所取り順の抽選をして、当日早朝、その順番で場所取りする
ものによって、出来る人と出来ない人が出てしまう可能性もあり、不公平と感じることもあります。
また、当日どの位置を取ったかを家族に伝える必要もあったり、取った人が参加いられなかったりする方式もあります。(3以外)
家族一同、慌ただしくなりますorz