ニラに尺取虫が付きますか?をググると、
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q125373667
がありました。
その回答では、ニラにつく虫は少なく、尺取虫はニラを食べないと断言したうえ、偶然いたんだろうという内容でした。
ちなみになぜ調べたかというと、ニラの先端部分に太さ2ミリから1ミリも無いくらいの「イモムシ※」がいて、葉のふちが食べられていたからです。
(※この時点ではヨトウムシと勘違い中!)
偶然ではなく、15×50センチの畝に40匹(夕方1回、翌朝1回合わせて)もいて、除去に苦労しました。
よくよく見ると、ニラの花のすぐ裏の茎の色が白く、若いムシとそっくりです!
タネの部分(子房)も穴が空いていてその中は黒く、食われたことがはっきりとわかりました。
花の虫を一匹ずつ捕るのは骨が折れるし、薄めた木酢液や長ネギやサニーレタスなどでも逃げません。
これは難しいなーと感じたので、仕方なく「花から茎にかけてカット」しました。
その事を職場の人と話しているうちに、あの妙な動きと、中央に脚がない事を思い出し、シャクトリムシだとヒラメキました(^_^;
花のカットは大変効果が有り、その後は一切シャクトリムシがつかなくなったのです(^o^)
もしかしたら花のところでシャクガ(シャクトリムシの親)が産卵し、発生した虫が、ある程度成長してから葉に移動したと言えると思います。
というわけで、「知恵袋」とは違う結果でした(^_^;
改めて、ネットをあてにし過ぎないようにしようと感じました。
では!
告白します(^_^;
なお、収穫はまったく食われていない葉だけ厳選してます。関係者の方?
ご安心してお召し上がりください。┏○ペコッ
(予約投稿)
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q125373667
がありました。
その回答では、ニラにつく虫は少なく、尺取虫はニラを食べないと断言したうえ、偶然いたんだろうという内容でした。
ちなみになぜ調べたかというと、ニラの先端部分に太さ2ミリから1ミリも無いくらいの「イモムシ※」がいて、葉のふちが食べられていたからです。
(※この時点ではヨトウムシと勘違い中!)
偶然ではなく、15×50センチの畝に40匹(夕方1回、翌朝1回合わせて)もいて、除去に苦労しました。
よくよく見ると、ニラの花のすぐ裏の茎の色が白く、若いムシとそっくりです!
タネの部分(子房)も穴が空いていてその中は黒く、食われたことがはっきりとわかりました。
花の虫を一匹ずつ捕るのは骨が折れるし、薄めた木酢液や長ネギやサニーレタスなどでも逃げません。
これは難しいなーと感じたので、仕方なく「花から茎にかけてカット」しました。
その事を職場の人と話しているうちに、あの妙な動きと、中央に脚がない事を思い出し、シャクトリムシだとヒラメキました(^_^;
花のカットは大変効果が有り、その後は一切シャクトリムシがつかなくなったのです(^o^)
もしかしたら花のところでシャクガ(シャクトリムシの親)が産卵し、発生した虫が、ある程度成長してから葉に移動したと言えると思います。
というわけで、「知恵袋」とは違う結果でした(^_^;
改めて、ネットをあてにし過ぎないようにしようと感じました。
では!
告白します(^_^;
なお、収穫はまったく食われていない葉だけ厳選してます。関係者の方?
ご安心してお召し上がりください。┏○ペコッ
(予約投稿)