無農薬!はなにわやさい(by gardenfield)

花と野菜を中心に、あらゆることをほぼ毎日更新で載せてます!味のあるものが目標です(^^)

更新!国際宇宙ステーションのライブカメラと位置

2015年05月20日 | 地図について(アプリ含む)
国際宇宙ステーションのライブカメラをご紹介します!

先ず、位置がよくわかるのはこちらです!(だから「地図について」のカテゴリー(^_^;)
ISSの場所

そして、そのページの下に2種類のライブカメラ中継のリンクがあります。
http://www.ustream.tv/channel/iss-hdev-payload

http://www.ustream.tv/channel/live-iss-stream

これはCGではありません!


説明文はこの英文です!
Live video from the International Space Station includes internal views when the crew is on-duty and Earth views at other times. The video is accompanied by audio of conversations between the crew and Mission Control. This video is only available when the space station is in contact with the ground. During "loss of signal" periods, viewers will see a blue screen. Since the station orbits the Earth once every 90 minutes, it experiences a sunrise or a sunset about every 45 minutes. When the station is in darkness, external camera video may appear black, but can sometimes provide spectacular views of lightning or city lights below.

ふむふむ。よくわからないorz

機械的な翻訳も付けておきます。

クルーが他の時に義務オンおよび地球眺めである時には、国際宇宙ステーションからのライブのビデオは内部の眺めを含む。ビデオはクルーと宇宙管制センターの間の会話のオーディオにより付随されている。宇宙ステーションがグラウンドと会っている時には、このビデオが入手可能であるだけである。「シグナルの損失」期間の間に、ビューアは青色のスクリーンを見る。ステーションが地球を90分ごとに1回軌道に乗せるので、それはすべての45分についての日の出または日没を経験する。ステーションが暗闇にある時には、外部のカメラビデオは黒いようであるかもしれないけれども、時々下に稲妻または都市ライトの見せ物の眺めを提供できる。

納得(^o^)

要は、地球の90分で一周するので、夜の所を飛んでいる時には、全く見えないって事ですね~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。