とても寒いので今日から使います。ここ数年記録してます。。 . . . 本文を読む
白髪が途中から黒髪になっていて、根元からおよそ3cmくらい。
それも1本なら気にしなかった。
でも同時に2本とも同じだという事!
それは、数ヶ月前に何かのきっかけでメラニン色素生成力が復活した事を意味すると思います。
今年特別食べるようになったのは『シナモン』まあ、関係無くても美味しいので食べ続けると思います。
。 . . . 本文を読む
北海道は秋。下手すると初雪だってあり得る。なのに健気に咲くミニ薔薇。思えばタネを数ヶ月冷蔵庫で寝かせた事や、家の中で育てていた事などいろいろ考えさせられた可愛いヤツです。楽しませてくれます。毎年少しずつ増えてくれているので、薔薇だらけにしてみたいとも思っている。。 . . . 本文を読む
先月9月の記事で実験したヒマワリのドライフラワーがやや完成しました!思ったよりも色も乾きも良し!!
ただ痩せてしまったのと、もろくなっているので取り扱いが難しい〜
活用法考え中でした。。 . . . 本文を読む
昨日の事。
航空機の位置を見ていたら、おとといの台風被害被災地に札幌市消防局のヘリコプターがいました。
一瞬見間違ったかと思いましたが、日本の中で手が足りない時はお互い様の当たり前!
札幌市民として嬉しかった!
。 . . . 本文を読む
今回の台風の被害が分かって来ました。それもヘリコプターのおかげかと思います。今朝は、都心や被災地にたくさんヘリコプターが出動されているのがはっきりしてます。東京あたりから長野県へ飛んできたヘリコプターが1時間後には到達して、被災地をぐるぐる!それはNHKのヘリで、生中継されてました。さて、高速道路は?というと、通行止めばかりで大 . . . 本文を読む
本州では台風19号の被害が続々報告されており、とても切ない感があります。当家では昨年の北海道の震災の後、モバイルバッテリーを数台買って、1年保たなかったのもありましたが、買い足したりしてしのいでおります。それらのうち、LEDが1つ付いているものの、スマホ充電には不十分のパワーなのでランプとして使ってみようと思い、テ . . . 本文を読む
2019年台風19号の影響の記録ダムは緊急放流する程の豪雨、そして40mを越える風。たった1時間でおよそ70mmも降ったりした地点も!緊急放流に関しては、ダムの一覧のページがわかりませんでした。テレビでダムの名前を表示させた時に、河 . . . 本文を読む
雁行する真雁? - YouTube2019/10/11 朝 真雁らしい鳥の雁行が見られました。 真南に向かっているのですが、スマホの回転で方角が変わっているように見えます。 鳴き声も入っています!雁行する真雁? - YouTubeまじまじと見ながらスマホを向けてました。。 . . . 本文を読む
自分が運転していて、
右折で対向車が切れるのを待っていました。
そこへ、ジョギング風の若いランナーが横断歩道に入った。
もちろん青信号なので全く問題無いので、走り抜けるのを待っていたところ、
なぜだろう?
急に減速して横断歩道半ばから息切れたようにゆっくりゆっくり歩き出した〜
おいおい、、
後ろは渋滞ですよ。
。 . . . 本文を読む
山梨のキャンプ場で小学生が行方不明になったことは毎日心配されています。
およそ半月の捜索の甲斐なく見つかってない。
早い解決が望まれたが、いったいどうしているのか?
地図とストリートビューを見てみました。
近道で林を抜ける事も可能かも知れませんが、ところどころ砂利気味で開けているけど、
背の低い子供一人では危険かもと思いました。
報道によるルートでは、どうやら道を横断または使用 . . . 本文を読む