右サイド、早川と大友の前後の距離が開きすぎ、そのスペースを狙われた感じです。
早川のミスが目につきましたが、早川孤立無援じゃんと。
攻めた後、逆襲されてる時の内田、大友、早川の連携に疑問です。
後半早々の失点は、そこを突かれた、何とも気の抜けた失点でした。
こんな負け方は嫌だ。
そう思っていたので、城の同点ヘッドは嬉しかった。
何とか入ってくれた不思議なゴールだったしね(爆)。
試合後、もう一点欲しい、チャンスも作れてたし、勝ちたいという気持ちも強かったから、拍手は出来なかったけど、
「奇跡を信じてるよ」と気持ちを込めてぶつけた歌には力が入った。
挨拶に来た選手達の顔も人それぞれだったが、この試合では、ただのブーイングや不本意な拍手よりも、
もっとだコノヤロー、起こすんだ奇跡をという歌は効くかな。
勝ちたかったです。
マチュー、中島のサブスタートは以前の書き込みの通り、私は支持。
特に杉本は、外す理由はないと思う。
折角、少しずつ層が増して来たので、戦術以外ではミスや責任での交替など、厳しく替えられる流れを作って欲しいと思います。
次の両翼は臼井と吉武、ボランチは魔蹴と信義、サイドバックは早川と杉本に期待します。
過剰に反応する人も居るようだけど(笑)。
やっぱり、福岡戦での勝利の報を聞いたときに思ったことと
同じことを感じました。
引き分けだけど京都の昇格の望みを断ったかなと。
順位はうちの方が下だけどそういうことじゃないんだよ。
福岡、京都ともに、うちが彼らの勢いを断ったな。
ということ。
判ってもらえるかな、この「勢いを断つ」ということが。
例え順位が上でも、勢いを立たれると、ズルズルと後退するし、
復活するまで、立て直すまでに普通は時間がかかる。
京都の場合は「半断ち」かも知れないが、
周りの勢いを断ち、自分が勢いに乗る。
これが奇跡の秘訣(笑)でしょう。
早川のミスが目につきましたが、早川孤立無援じゃんと。
攻めた後、逆襲されてる時の内田、大友、早川の連携に疑問です。
後半早々の失点は、そこを突かれた、何とも気の抜けた失点でした。
こんな負け方は嫌だ。
そう思っていたので、城の同点ヘッドは嬉しかった。
何とか入ってくれた不思議なゴールだったしね(爆)。
試合後、もう一点欲しい、チャンスも作れてたし、勝ちたいという気持ちも強かったから、拍手は出来なかったけど、
「奇跡を信じてるよ」と気持ちを込めてぶつけた歌には力が入った。
挨拶に来た選手達の顔も人それぞれだったが、この試合では、ただのブーイングや不本意な拍手よりも、
もっとだコノヤロー、起こすんだ奇跡をという歌は効くかな。
勝ちたかったです。
マチュー、中島のサブスタートは以前の書き込みの通り、私は支持。
特に杉本は、外す理由はないと思う。
折角、少しずつ層が増して来たので、戦術以外ではミスや責任での交替など、厳しく替えられる流れを作って欲しいと思います。
次の両翼は臼井と吉武、ボランチは魔蹴と信義、サイドバックは早川と杉本に期待します。
過剰に反応する人も居るようだけど(笑)。
やっぱり、福岡戦での勝利の報を聞いたときに思ったことと
同じことを感じました。
引き分けだけど京都の昇格の望みを断ったかなと。
順位はうちの方が下だけどそういうことじゃないんだよ。
福岡、京都ともに、うちが彼らの勢いを断ったな。
ということ。
判ってもらえるかな、この「勢いを断つ」ということが。
例え順位が上でも、勢いを立たれると、ズルズルと後退するし、
復活するまで、立て直すまでに普通は時間がかかる。
京都の場合は「半断ち」かも知れないが、
周りの勢いを断ち、自分が勢いに乗る。
これが奇跡の秘訣(笑)でしょう。