満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

Wiiすごい。

2007-02-18 02:17:30 | ゲーム

皆様ごきげんよう。友達の家にお呼ばれして飲みに行き、WiiとDSLiteをやらせてもらった黒猫でございます。

Wii初体験してきました。
感想としては、Wiiすごいなと。
何というか、ゲーマーとまではいかない程度のライトなプレイヤー層に非常にアピールするつくりになっていますね。プレイしたゲームのせいかもしれませんが。
プレイしたのは「おどる メイド イン ワリオ」というゲームです。作法棒(コントローラ)を色んな方向に倒したり押したり引いたりしてプレイする、ものっそい短いゲームが山ほど入っていて、それがランダムに出てくるものなんですが、ちょっと練習すればすぐゲームに馴染めるし、複数でも楽しめます。これはすごく入っていきやすいと思いました。
あと本体小っさ!びっくりしました。外付HDDくらい。ま、その周辺にセンサーを設置しないといけないようではありますが、それを差し引いても小さいです。これはスポーツ系のゲームをやったら楽しいだろうなあ。
でも「おどる~」自体、任天堂の懐ゲーをリボーンさせたようなゲームがいっぱい入っていてちょっと感涙でした。バルーンファイトをあんな風にリモコン持った自分の手をパタパタしてプレイする日が来ようとは・・・!それだけでもちょっと欲しくなってしまいました(釣られるポイントがマニアックだよ)。

ユーザー登録ができるようで、友達のデータの最高記録を更新して帰ってきました(笑)。

あとニンテンドーDSLiteでNewスーパーマリオブラザーズをちょっとやらせてもらったんですが、マリオをゲームウォッチのドンキーコング時代から知っているわたしにとっては感慨深いものがありました(※ゲームウォッチを知らない人は検索なさるがよろしい)。
マ、マリオ~!!スーパーマリオブラザーズ自体非常に懐かしいゲームです。・・・ねえマリオ、あの頃のアンタはイヤッホウなんて決して言わなかった。アンタ変わっちまったよ・・・。イヤまあ別にいいんです。わたしがファミリーコンピュータ初期のマリオしか知らないだけなのですから。
そしてこのNewスーマリ(この略しかたでいいのか非常に不安)自体にもミニゲームがついているのにもビックリ。なんかマリオたちのキャラでウォーリーを探せ的なミニゲームがあったんですが、ルイージ影薄すぎて見つけらんねえよ!と思い、思った途端何だか後ろめたい気分になりました。ご、ごめんルイージ。別にアンタのことが嫌いとかそういうアレじゃないんだ。ただアンタどうしてもキャラ薄いから(酷い)。

この友達、決してゲーマーというわけじゃないのです。にも関わらず、WiiとDSを持っている。買わせるだけの魅力があるのでしょう。ライトなソフトの品揃えとか。まさにこういうユーザーをうまく取り込んだ任天堂はそりゃ収益を上方修正するだろうよってもんです。

うーん、任天堂勝ち組だなコレ。

え?わたし?わたしですか?ホラアレだ、まだ幻水5も終わってないですから。
あとはソルファレナに特攻するだけだと思うので、一回クリアしとこうかなあ。やっぱり108星集められなかった・・・。それは仕方ないですが、探偵も新聞屋も取り逃がしたみたいなので、今のところキャラクターのトリビア的情報が全然わかりません。ショボーン。
・・・ようし、こりゃいっちょクリアするかな。頑張ってみます☆