満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

パーカーゲット!

2011-12-08 03:36:52 | 雑記

皆様ごきげんよう。先日通販で買った3WAY電気ブランケットを、初めて羽織ってみようと(※羽織る、腰に巻く、ひざ掛けの3WAYといううたい文句の商品)、腕を通す用のスリットを留めているボタンを外そうとしてみたら、ボタンホールの役割を果たす紐が一度で切れて大層驚いた黒猫でございますよ。

え、何コレ。ちょっと引っ張ったら切れるって何?どんな脆弱性?

切れるというより取れたという感じ。もともとちゃんと生地に縫い付けられていなかったようです。ええー・・・。
この紐は全部で四箇所あるんですが、取れたのは一箇所だけで、他は今の所大丈夫そうです。というか他の箇所はちゃんと縫い付けられてある様子。何故一箇所だけ手を抜いた。
性能としては今の所満足しているので返品するつもりはありませんが、商品レビューには書こうかなあ。


それはさておき。


昨日は日記も書かずに寝てしまいましたが、結局6日もバンプのツアーグッズを買いに並びに行ってしまいました。5日で失敗したので、6日は10:30から並びました。(やることが極端なタイプ)

一応5日に帰宅してからネットで行った人の感想を調べて、昼頃までに並んだ人は売り切れもなく買えたようだったので、念のため早めに。でもわたしの前に既に40人くらい並んでいました。こっから長かったわ・・・何しろ販売開始は15時。4時間半あるわけです。また待ってる間に本一冊読み終わっちゃったよ(笑)。
しかも6日は朝から寒くて、14:30頃から雨まで降る始末。ホント、この極度の寒がりのわたしが一体ここで何をしているのか、わたしという存在は一体何なのか、世界は何故これほどまでに寒いのかと、哲学的思考が始まるほど長かった(笑)。

一応かなり着込んでいったんですが、待ち始めて一時間後くらいから徐々に体の熱を奪われていく感じで、ホント辛かった。わたしは寒がりなのとシート的なものを持っていなかったので地面に座ることはなかったんですが、結構周囲の皆さんは座ってました。さ、寒くないの・・・?あと途中から結構制服姿の女子高生も並んでいたんですが、ミニスカから覗く生足が見てるだけで寒かった。平気なの?人類に似ているけど寒さを感じない別の種族なの?そうとしか思えない。


寒中待機の反省としては、もっともっと着込むべきだった、可能な限り肌を覆うべきだったと。本ッ当に体温が奪われます。帽子も被っていくべきだったわ。あとすっかり失念していましたがカイロ持ってってベタベタ貼っとけばよかった。

そして結構真剣に思ったのが、身体を温めるためのお酒を持ってくればよかったと。
ハリウッド映画などで退職寸前のうだつのあがらない感じの中年刑事などが懐から取り出す銀色の携帯用の酒のボトル、アレ何て名前なんだろ?帰ったら調べなきゃ、と思い、先ほど調べましたが、フラスコもしくはスキットルというらしいですね。
材質にもよるようですが意外とお手頃。やだちょっと欲しい。
でも前後に並んでる人がいきなり懐からこれ取り出して飲み始めたら引くかもなぁ(笑)。
でももしまた冬場に行列する羽目になりそうなら、本気でお酒の携行も考えよう思います。ウォッカなどの透明のお酒ならミネラルウォーターのペットボトルにでも入れてって何食わぬ顔で飲めば大丈夫でしょう。(やる気だこの人)


で、肝心のグッズ購入ですが、相当早く並んだ甲斐あって無事買えました!ヒャッハァー!
5日に売り切れていたパーカーの白系を買うつもりだったんですが、いざ購入の段になったら「茶色も買わなくていいのか、後悔しないか」という思いが兆し、気がついたら色違いで2枚買っていました。
あと震災支援バンドとリストバンドを購入。うん、後悔はない。

前日の夜調べた時、購入者の声で「パーカーのサイズがでかい」というのが結構あり、Mを買ったら丈が膝まであった、という人も居たので、Sを購入。着てみましたが、正解でした。SサイズでもLくらいある気がする。袖も着丈もかなり長めです。女性なら割と太っていてもSでいいと思います。ソースはわたし。
5日にTシャツを買った(こちらはM)んですが、これも結構大きかったもんな。TシャツはXSサイズもあったので、標準的な女性はこれでもいいんじゃないでしょうか。まあこちらは着ていないので断言はできませんが、これからライブに行く方、グッズを買う方はもし見ていたら参考になさって下さい。

とりあえずパーカー超あったかい。すてき!並んで買った甲斐がありました。
この冬をぬくぬく過ごすためのグッズとして活用させて頂きたいと思います。うふふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再チャレンジなのか?

2011-12-06 00:56:34 | 雑記

皆様ごきげんよう。今日は色々あって興奮気味の黒猫でございますよ。

今日からBUMP OF CHICKENのツアーが始まりました。
ましたが、わたしは頑張ったけどチケットが取れませんでした。

が、チケットを持っていなくてもツアーで販売するグッズは買えますという情報を公式サイトで知って、じゃあなんかTシャツとか欲しいわ、と思って、無職で暇なので、行ってみました。

グッズはこんなラインナップ。

会場が開くのは18時からだけど物品の販売は15時からということで、無職で暇なわたしは朝から並んだらいんじゃねえの、と思っていたんですが、案の定起きたら午後でした。ぼくってものはー!

そこから支度して出かけたんですが、会場に着いたのは15時を少し過ぎてしまいました。
SHIBUYA-AX、行ったことがなくて、ちょっとうろうろしてしまったんですが、何だよ、国フェス開催地でお馴染みの代々木公園の横じゃん。

oh,何この行列・・・。



うっわヤベ出遅れたわー、と思いつつも列の最後尾へ。15時頃並び始め、買えたのは17時前でした。並んだわーマジ並んだわー、並んでる間に本一冊読み終えたわー。
でもホラ今年はタイバニにハマったおかげで行列に慣れているので(笑)、割と苦痛を感じずに並べました。日が暮れるにつれだんだん寒くなったけど、ヒートテック+夢幻羽織装備だったので余裕だったぜ。

しかし並んでいる途中で一部グッズに売り切れが出て、欲しかったパーカーは売り切れのため買えず。ええーん。しょうがないのでTシャツを2種類両方買ってしまいました、フヒヒ。

↓パーカーとキャップにSOLD OUT表示が。


結局わたしが買う際にはキャップ、パーカー、震災支援バンドは売り切れでした。
でも平日のため仕事をしているバンプ友達の分のTシャツも首尾よくゲット。
パーカー売切れだったけど、まあ一応買うには買えたのでいいかな、と思いつつ、このあとその友達他と落ち合って飲みに行ったんですが、友達に「明日も暇なら並ぶべき」と言われました。そ、そうかな・・・そうかも・・・?

飲んで色々話しているうちにだんだんやる気になってきました。
全ては朝起きられるかにかかっている。神よ、わたしに力を・・・!

ちなみに今最新のPONTSUKA!を聴いていたら、販売グッズとしてあったらいいなと思うものとして「ダウン」とか藤君が言い始めていて、他のメンバーも超乗ってきてました。バンプのメンバーも結構みんな寒がりだから・・・。わかるその気持ち!
わたしそれ出るなら絶対買うけど?
ダウン、アリーナツアーで実現するか・・・!?(春~夏だけどな)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい、実に素晴らしい!

2011-12-05 04:44:09 | 雑記

皆様ごきげんよう。今日も嫌々ジムに行き、帰宅したところ、発注した暖房器具が両方届いていました!ヒャッハァー!
内訳は電気ブランケットと充電式湯たんぽ。別々の所に発注しましたが、両方中一日で来ました。素晴らしい!

そして早速電気ブランケットを使ってみました。いくつか通販サイトを見て検討した結果、買ったのはコレ。3WAYというところにも惹かれた。

何このすべてを包み込むようなぬくもり。

あったかい。人間があったかい。イヤ、人間じゃないけど。

わたしは冷え性で、特に冬場は腰回りが「コレ生きてる人間の体温かな」と疑いたくなるぐらいの勢いで冷えるので、その腰をぐるりと包み込んで温めてくれるブランケットは実に素晴らしいです。
我が忠実なるしもべを召喚したつもりが、わたしが支配下に置かれそうな勢いです。素晴らしい、実に素晴らしい!

実はわたし電気毛布的なものを使うのは初めて。こんなにも・・・こんなにもぬくもりに満ちた世界が開けようとは、誰が予想できたでしょう。
まあ、継続的にもう少し使ってみないと正当な評価は下せないとは思いますが、今のところ満足しかないです。ほんわか。

この冬のわたしはこれさえあればすごいことができそうな気がします。

今までは冬はとにかく寒いからとりあえず布団に入ってちょっと温まろうかと思ってそのまま寝オチするという黄金パターンが存在していましたが、今年は変わってくるかもよ!

まあ、「電気」ブランケットなので当然コード類がついていて、暖かさをどこにでも、というわけではないんですが、電源を切ったらすぐ冷たくなるというわけでもなさそうだし、いいんじゃないかと。

うへへ、今日はいい夢見られそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う、そうじゃない

2011-12-04 03:39:11 | 雑記

皆様ごきげんよう。何故か「違う、そうじゃない」で画像検索して、目的の画像が二番目に出てきたことに奇妙な満足感を覚えた黒猫でございますよ。本家に挟まれる形の検索結果に笑いました。

そもそも何故これを検索しようと思い立ったのか・・・人の心の動きとは不思議なものですね。(ひとごとのように)


今日も寒いんだろうと思いつつ渋々外出したら「は?」と言いたくなるような温い気温でびっくりしました。冬に備えて通販で二種類もしもべを発注したわたしは一体何と闘っているのか・・・。
まあいいんです。寒がりなんだから備えられるだけ備えといたらいいんです。多分明日あたりにはひとつくらいしもべが増える・・・フヒヒ。さあ我がしもべよ、わたしのために働くがいい!


金曜に久しぶりにキック&シェイプとヨガに出たので、今日は筋肉痛がいい感じに総身に回っております。色んなところが痛い。一ヶ月出ないともうダメだな。すっかり体が鈍るようです。
しかし今月はやはり師走なので無職といえども結構忘年会にホイホイ出ちゃったりなんかするので、金曜のレッスンに出るのは厳しいかもなー。

無職と言えば(嫌な話題転換)先日まで通っていた学校で、最終日に有志でちょっとお茶を飲んだんですが、その席で「忘年会しましょう」という話になりました。わたしは飲めれば大体どこにでも行く嫌なキャラなので(笑)当然参加です。
わたしのいたクラスの人々は即日にでも働きたいという意識が低いようで、「多分皆さん暇だから月曜とかでもいいですよね」という話になり、開催が月曜になってました(笑)。どうなの。行くけどな!

そんなのとかあんなのとか、まあ無職だろうと12月ってそれなりに色々あるようです。
まあ可能なら早めに働きたいですが、どうかなあ・・・。ど、努力はします。


ちなみに書きそびれていましたが、学校修了日、クラスの人とお茶して、ハロワに報告に行ったあと、当然のようにヒトカラに行きました。だって平日の昼だぜ?行ける時に行っとかなきゃ。(なにその義務感)
たのしかった!!しかも隣もニコ厨だったらしく、「千年の独奏歌」を歌っていたので「くっそ負けるか」と、どうでもいい負けん気を燃やして色々熱唱しました。
やっぱりたまに好きなだけ大声で絶叫するのってホントに気持ちがいいです。
また行きたいよすぐにでも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から本気出す

2011-12-03 02:52:55 | 雑記

皆様ごきげんよう。我が忠実なるしもべ、充電式湯たんぽがうんともすんとも言わなくなってしまったので、半狂乱になってamazonに新しいしもべを発注しました黒猫でございますよ。金の力でしもべを増やす。それが俺のやり方。うん、俺はそんな感じ。


今日はどんよりとした曇り空で、どうしても外に出る覚悟ができず、いつまでも家でうだうだしていたらまたしてもジムのスタジオレッスンに遅れるところでした。危ないところだったぜ・・・。
今日もまた「100円あげるから誰か代わりにジム行ってくれ」と、現実逃避をしながらギリギリまでモンハンしてたんだぜ。
でもすごく覚悟して厚着して、いざ外に出てみたら別にさほど寒くなかったので拍子抜けでした。なんだよ、鼻もげるくらいの寒さかと思ったのに。(※彩の国は関東です)天気が悪いと当然その分寒いものだと勝手に思い込んでしまいます。せめてお日様を拝ませてくれええ。

ジムに行くまでだけが大変で、いざ着いてしまえば結構ノリノリで運動するんですが・・・。うーん。
ちょっと前にニュートリノが光よりも速いとかいう話があったじゃないですか。それが正しいとするとタイムマシンも理論上可能に、とかいう説があってわくわくしましたが、どうにかそれをいじってテレポーテーション的な方向に持っていけないかしら?
そしてわたしを一瞬で転送してくれオブライエン。(スタトレネタ)


ああ、このままではわたしは再び春が巡り来るまで余裕で引きこもってしまう・・・仕事とか学校とかの強制力のない今、大変危険です。ヤバい、このままじゃヤバい。冬眠してしまったら、社会から、人間からどんどん外れていく気がします。妖怪方面に行っちゃうよ。

というわけで、明日から本気出すわ。(棒読み)
明日は図書館で勉強するよ!(※家だとしないから)来週試験だし!



全く関係ありませんが、今日は(TIGER&BUNNYの)バニーに影響されて、ロゼのワインを飲んでみてます。多分ロゼ飲むの今年初。そして最後だと思う(笑)。
・・・・・・まあ白ワインだよね味的には。だったら最初から白でいいんじゃないかと思うの、私!
んー、セレブの飲むような高いロゼだとまた違った味わいなんでしょうか。わからんわー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金バット 第32話

2011-12-01 17:30:36 | 雑記

皆様ごきげんよう。昼間家にいるとかなりの確率で外で芝刈り(というのか?機械を使った生垣の剪定)が始まってうるさい気がするのは気のせいかのかどうなのか、悩みどころの黒猫でございます。15時過ぎから始まるとは思わなかったわ。

今日はのんびりしようと思って、まだ見ていなかった今週のバットさんを視聴してたら芝刈り音に邪魔をされて、おのれRBZ!と思いました。

ま、とにかく今週のバットさん。
今週は「悪魔の巨像」です。




謎の怪電波による破壊テロが世界各地で発生する。国際科学センターはその発生元をバロン王国と突き止め、ヤマトネ博士を派遣するが・・・?

というような、恒例の丸投げ案件。

まあ皆様お察しの通り、裏ではナゾー様が糸を引いているんですが、今回はそれよりこの国の人たちがあまりにアホすぎて笑いました。
「ヤマトネ博士を追い出せ!」「そうだやっちまえ!」と言ってたのに「ホントに悪いのは大臣だったんだ!」と言われれば「じゃあそいつをやっちまえ!」と。ネタバレになりすぎるので全部は言いませんが、それでいいのかと。
この国、ナゾー様が手を引いても長くは持たない気がします。
それにしても今週もバットさんったら呼ばれたら来るの早かったなー。

あと、今回、来週の次回予告がネタバレすぎて声出して笑いました。
来週、透明怪獣をどうやってやっつけるのかわかっちゃったわー(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了しました

2011-12-01 02:10:49 | 雑記

皆様ごきげんよう。無事3ヶ月にわたる学校を修了しました黒猫でございます。
しかも皆勤賞だったよ。10分程度の遅刻はしたんですが、それは見逃してくれたみたい。ちなみに皆勤賞の副賞は学校名入りボールペンでした。3ヶ月頑張ってボールペンてお前・・・

さー終わった終わった!頑張ったよわたし。自分乙!!
今日は自分をねぎらうために飲んでます。まあ、ねぎらわない時も割と飲んでるので(笑)、特別感を出すためにちょっと高めのお酒にしようかと思ったんですが、結局普段よく飲んでる銘柄のワインにしてしまいました。やっぱそうそう4桁は出せない庶民なわたし。



とりあえず習ったことを完全に忘却する前に、今まで受験料の高さゆえに避けていたMOS(Microsoft Office Specialist)とかも一通り取っちゃおうかと思います。ソフトも買ったことだし。
受験料も失業給付から出すと思えば、有意義な使い方だよね?そうだと言って。誰かがそう言ってくれないと心が折れる驚きの高さ。(※Word・Excelは一教科\12,390、Powerpoint・Accessは一教科\10,290)

受験料が高いので本当は受けるつもりはなかったんですが、授業のメイン科目であったVBAの資格は受験を考えていて、ExcelVBAエキスパートについて調べたら、主催が同じせいか、MOS取得者には受験料割引があるのです。何この抱き合わせ的な感じ。まあ、上記4種の中でどれか一つでも取得していればいいらしいんですが。

・・・アレ?わたし既に抱き合わせ商法に引っかかりつつある・・・?

それにしたって受験料マジ高いよなぁ。どんだけ儲ける気だよMicroS○ft。(伏せきれてない伏字)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする