ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

鬼岩温泉

2023-11-22 21:43:00 | 旅日記
母と一泊したのは鬼岩公園近くの鬼岩温泉「了山」…

間近での予約でしたが、母の希望するベッドのある和洋室が取れました。
(脚の悪い母は、畳敷きの布団よりベッドを好みます)

フロントで、ウェルカムドリンクのお抹茶をいただいてからお部屋へ…
お部屋へは木曽川へ注ぐ可児川源流の流れを渡っていきます。
渡り廊下の途中に…「郡境」の看板が…

川を境に御嶽町と瑞浪市にわかれるんだそうです。




お部屋は露天風呂つき…

素敵なお庭に面して露天風呂があります。
源泉かけ流しではなく、自分でお湯を張りますが、
自動で合わせた目盛りで給湯がストップします。
他にも大浴場があり、露天風呂は寒いからと、
母は大浴場のみ利用していました。
こちらの温泉はラドン温泉で、切り傷や高血圧に効果があるとか…
私は脚のすねに引っ掻き傷があり、温泉に入る前は赤く目立っていたんですが、
入った後は色が薄くなっていて、効能を実感しましたよ( ´∀` )b

そして、もうひとつのお楽しみはお食事…

懐石料理…目と舌で、秋を味わいます。
山の中のお宿なので、“松茸”が、土瓶蒸しで…
母の誕生祝いも兼ねていたので、松茸の天ぷらも別注しました。
旬の物、ということで特別にね…美味しかったです(*^-^*)


郡境を流れる川の上から…
岩がごろごろしています…この流れの上の方が「鬼岩公園」になります。
ここからの紅葉風景がきれいでしたね。

お宿の脇の森の中を歩いていくと“了庵”というカフェがあります。
本当は森林浴をしながら歩きたかったのですが、
母の脚を考慮して車で移動…
ドリンクサービスで、珈琲をいただいてきました。
森に包まれての珈琲タイム、癒されました~( ´∀` )b

母は、脚が悪いのと、耳の聴こえも悪くなりました…
年相応の物忘れは若干ありますが、まだまだしっかりしています。
いつまで一緒に行けるかはわかりませんが、
できるときに親孝行しておかないと…と思っています。
さあ、来月は孫のお食い初めです。
「行く!?」と聞いたら「行きたい!」と即答した母…
またまた、老々コンビで珍道中になるかなぁ~楽しみですf(^ー^;


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼岩公園とあおいくま

2023-11-21 21:35:52 | 旅日記
日曜から2日間、公休でした。
今月は母の誕生月…

ここ数年、誕生日前後に小旅行に出掛けています。
今年はどうする?と、候補地を二~三箇所あげていたのですが、
“車で行ける所がいい”ということで、岐阜県の御嶽町へ向かいました。

一泊して、観光は考えていなかったのですが…
宿のすぐ近くに、「鬼岩公園」があるので、少し立ち寄りました。
午前中は、脚が痛い事が多い母は、公園入り口の滝を見て車に戻りました。
私は見返り橋という赤い橋を渡り少し歩きましたが…
高低差のあるところを登り降りするコース、階段上の道が続きます。
かつて、青少年育成団体では、ハイキング等で、このような道は何度も歩きましたから
歩けないわけではありませんが、今回は母を待たせているので、そこからUターン…


見返り橋から可児川の源流“松野湖”から流れる渓谷に、
巨石が重なり連なります…

こちらは見返り橋から下流方面…
晴天続きのせいか、水量は少なかったような…
紅葉はこんな感じ…
まだまだ、青い葉の木もあったりして、
見事な紅葉…という感じではなかったですが、
流れる水音と、周りの樹木から、たっぷりとマイナスイオンを浴びてきました(*^-^*)


ところどころに、鬼がいましたよ~。

鬼岩公園は、学生の頃、(今から45年も前…はぁ~昔だなぁ~)
来たことがあり、今はガイドさんがいないと出来ない岩穴くぐりとか、
昔はできたんですけどね…風化したりして危険になっているのかもしれませんね…

その後は行きに見かけた道の駅に…

「道の駅 志野・織部」です。
岐阜の多治見、土岐といえば焼き物の産地ですからね~。
美濃焼の器がずらりと並んでいました。
コーヒーカップとかいろいろありましたが…
あまり物を増やさないようにしているので…見るだけでした…

で、やはりスイーツに目が行く…
入り口にあった「Sweet & Deco 青いクマ」
かわいいクマのイラストやスイーツのパッケージが気になる!
クッキーとソフトクリームをいただきました。

サイダー味のミックスで、くまさんは最中の皮だけです…かわいいけどね。
(最中のセット、餡をあと詰めするタイプ…売ってましたね)
ソフトクリームはミルク感たっぷりで、美味でしたよ~( ´∀` )b

道の駅の壁には…

“あおいくま”にはそんな意味があるのね…
また、私の辞書に加えますf(^ー^;

お宿についてはまた、別記します…
(他にも備忘録溜まってますが( ̄▽ ̄;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ!

2023-11-19 23:46:33 | 雑記
今日は休日の日曜…
お出かけ先で、足元に…

あちこちにもみじのアクセント…

森林浴も楽しんでます(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客観的に…

2023-11-16 23:20:51 | お仕事
4日間も休みを取りまして(消える有休消化もあり…)
当たり前ですが、仕事は溜まっていて…( ̄▽ ̄;)
片付けられるものは片付けていったのですが、
今一つ厄介な問題が…

休みの最終日はお昼には名古屋に戻り、
本当は職場に寄ろうか…とも思っていたのですが…
新幹線の中で予定変更…
友人Sさんとちょっと遅いランチに付き合ってもらいました。

あれこれ話していて、私の仕事の話へ…
悩みというか、愚痴を聞いてもらっていて…
「うん、それ、思い込みすぎてるかもよ。」と言われた…
彼女は仕事はリタイアしているけど、
数年前までは現役で、大きな会社で契約パートとしてバリバリ働いていた人…
いろんな現場を潜り抜けて来たので、彼女の言葉にはハッとさせられることが、ある…

立場的に客観的に見てきたつもり…なんだけど…
つもりで、ついつい主観が入っていたのかなぁ~( ̄~ ̄;)
前任の所長がいたときは、ぶつかりあっても、意見交換する人がいたけど、
今は全く私に意見する人はおらず…
上司の立場の人はいるが、ほとんど現場におらず、
事務的なやり取りばかりで、現場は任されている状態…
スタッフは纏まってはいるんだけど、最近、和を乱す問題が…

これにどう対処するのか…
実はこうなることは予測が立っていた…
まさかの現実で…予測の上の上をいく展開になり…
前に一度、言葉尻を取られ、パワハラ…と言われた事が頭を過り…
どうしても慎重に、事なかれになってしまう…
でも、きちんと対処しないと問題が大きくなりそうで…
頭が痛い…

たぶん、予測していたところから主観が入っていたのかも…
Sさんはそれを指摘してくれたんだと思う…
どうすれば善処できるのか、客観的に考えないとね。
これが、難しい…冷静に判断する事…まだまだ修行ですね…

そう、それからパワハラ…
これも受け取る側がどう感じるか…時代と共に通用しない概念があり、
言葉ひとつにも神経を遣う…
フッと、宝塚歌劇団を思い浮かべた…
これからどうなるんでしょうね、茨の道でしょうね…いずれにしても…

情況を見極めながら、自分がどう対処すべきか、
考えていきたいと思います。
朝一番に庭に出て、頑張って咲いている花々に
励まされてます…

肌寒くなりましたが、頑張ってる桔梗の花です。


菊は今を盛りに咲いています。


なんだか纏まりのない文章だなぁ~f(^ー^;

大変なこともあるけど、また、明日も頑張りましょうo(^o^)o


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山

2023-11-14 11:52:21 | 雑記
今日の富士山です

快晴です。
新富士では少し雲がかかりましたが、
東京から新横浜辺りまで見えていた時は
頂上の冠雪部分が、綺麗に見えていましたよ。~。
このところの急な寒さで
冠雪が増えたようですね。
富士山も冬支度かな…

楽しかった休日を終えて、帰路です。
名古屋に向かいます(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする