ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

7月も終わり!

2024-07-31 22:04:22 | お仕事
今日は月末!
朝からバタバタしております…( ̄▽ ̄;)

うちの利用者さんが他にも利用しているデイサービスや、ショートステイで、
コロナの陽性反応が相次いでいて…( ̄□ ̄;)!!
急遽、うちのデイで、臨時利用で、利用日数を増やす方が出たり、
例の転倒の方は、今週は独居のため、経過
その上で…スタッフも咳と喉が痛い!との報告…(゜ロ゜;
検査の結果は、陰性で…ホッ…f(^ー^;
コロナ、じわじわと増えていますね…
気を付けなければ…(気を付けていても、罹患するときは仕方ないですがあ…)

それに加えて月末処理…なんでいつも、忙しい時に重なるんでしょうね…(@_@)
とりあえずは、なんとか片付きそうです。

昨日は、音楽ケアのインストラクター活動で、市内の福祉会館などで、ワンデイ教室でした。
午前、午後のダブルセッションでしたが、
何しろ猛暑日!
移動だけで、汗が止まらない!!
と、思っていたら、
なんと!タブルセッション参加の方が二名!
お二人とも70代かな?お元気にダブルをこなしてみえました…
う~ん、負けられませんね~o(^o^)o

昨日の午後のセッションは、初めて全部を仕切るリーダーを任されまして…
しかも、予告なしの、急な振りで…σ(^_^;)?
場数は踏んでいるので
めちゃくちゃ緊張はなかったですが(だてに歳は取っていない…)
やはり、まだまだスキル不足だなぁ~と、反省しております。
インストラクターは、身体の動く限りは続けたい活動なので、
スキルアップ頑張りたいですね(`へ´*)ノ

誕生月も今日で終わり!
まだ一つ歳を取った自覚はありませんが、
今日で名古屋は連続一週間、猛暑日だそうで…
今年の夏の暑さにちょっとバテそうになりかけた…のは、
やはり歳のせいかなぁ…と、感じたり…

で、明日、明後日は、名古屋39℃予想ですよ~
はぁ~溜め息しかでないですが…
8月、よい月になるように頑張りましょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山(帰路)

2024-07-29 16:11:34 | 雑記
今日の富士山です、

山頂と裾野は見えますが、
やはり雲の衣をまとってますね …f(^ー^;

名古屋に向かって帰ってます…
大変楽しい時間を過ごしてきました、
暑かったけどね…Σ(´□`;)

所用があり、久しぶりに“のぞみ”に乗ってます。
いつもはぶらっとこだま利用なので…

月末月初が待っていますね…( ̄▽ ̄;)
頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山

2024-07-28 09:43:50 | 雑記
東へ向かっています。
今回は孫活です (*^-^*)

今日の富士山は

あたまがチラリと見えるだけで、
ほぼ雲の中です…
今月、東上は2回目ですが、
フラれっぱなしですね~( ̄▽ ̄;)

夏は雲が出やすいので仕方ありませんが…
なかなか巡り合えない恋人みたいな心境ですf(^ー^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱会って…

2024-07-27 23:42:07 | 雑記
昨日は、子どもの保育園時代のママ友会がありました。
私は仕事で参加できませんでしたが…

詳しくはわかりませんが、
参加したSさんからMさんが“卒業”されましたよ、と連絡があり…
そして、今日はMさんから、
「いろいろ考えてやめることにしました」との連絡が…( ̄□ ̄;)!!

うん、何があった!?
Mさんは娘さんのところの子ども、つまり孫の世話をしている。
保育園の送り迎え、急病の時は代わりに世話をしている…
もともと、家族間の繋がりを重視する方なので、
娘や孫中心の生活は彼女らしい…と思っていて…
まあ、そこまで世話する!?という事もありましたが、
それぞれ事情があるし、ね…

だから、孫が熱を出したから休む…なんてドタキャンがあったり、
次の予定を決める時に、「孫がどうなるかわからないから、みんなで決めて」と、
言われる事がほとんどで…
(私も仕事のシフト次第で…誰かが希望休出せば休めないし、立場は同じようなもの)
でも、それが気に入らない人も…
孫に振り回されている…と…

また、Mさんは結構はっきり物を言うので(悪気はないみたいだけどね)
いちいち言葉尻が気になる方も…
私は、あまり気にしないのですが…

で、Mさんの印象が悪くなっている感じがしていたんだけど…
どんな流れで、昨日そんな話しになったのか…

Mさんは連絡の中で、孫の事で予定がたたないのが申し訳ない…
だから一旦、脱会します…と。

けじめをつける…のはMさんらしいかな…

でも、数名の会…
いつしかひとり欠け、ふたり欠け…で、今のメンバーに…
みんながみんな、すごく仲良しというわけではなく、
この会でしか、顔を合わせない人もいる…
それに、長年の付き合い…かれこれ30年近い…
お互いの性格や行動もある程度わかっているのに…
なんだかなぁ~。
みんなが“高齢者”と呼ばれる年齢…
いつ、何かがあって、参加できなくなるかもわからない、
だから、集まれる人が集まり、楽しく話して、またね…で、いいのにね…
と、思うのは私だけかな…(/。\)

高齢者になると、頑固に自分の考えを変えない方がいる…
それは仕事上、知っている…
でも、それって、寂しいよ。
自分の行動範囲やコミュニケーション能力を狭めているよ…
と、私は思うのです。
考え方、感じ方の違いは、誰だってあり、
この歳で、繋がっていられること自体を大切にしたいと思うですが…

もう、来月の日程も決まっていて…
私はその日は人が足りず休めず、不参加…
だからといって、やめる気はないけどね( ̄▽ ̄;)

いつかそんな繋がりもなくなり、デイに通う認知症の方々に
毎日、接していると、複雑な心境…
私は、今ある繋がりを大切にしていきたい…
そう思い明日からも頑張りましょうo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒はやはり避けたい

2024-07-26 23:22:17 | お仕事
日曜日に転倒したHさん、
本日3日目の利用日…
一昨日、再受診して、骨折はないけれど、
脊椎狭窄が見つかったそうで…
今まで全く痛みはなかったのが、転倒がきっかけで痛みが出た様子…

時々、まるで痛みを忘れたかのような動きをされる…
神経が触っていないのか、
それとも、認知症特有の痛みさえわからないのか?
とりあえずは動く事は出きるので、見守りを続けていますが…

問題は、精神的なショックからか食欲不振な事!
口当たりの良いものなら、少しは口に運ばれるが、
他の食事はあまり取られず、
体力低下が心配されます。
今日は、常備している粉寒天を使い、寒天ゼリーを急遽昼食に追加…
味噌汁と寒天ゼリーだけ召し上がってくださいました。

デイに来ているとクスリも忘れず飲む事が出きるし、
寝たきりを防ぎたいと、来週は家族さんの休み以外は、デイの利用となりました。
8月頭に認知症の外来受診があり、食欲不振が続くならエンシュアを考えていただくよう、
ケアマネさんとも連絡が取れました。

Hさんは大変お元気な方で、デイの中ではムードメーカー敵な存在…
それだけに、今週はなんとなく沈滞ムードに全体がなりつつあり…(/。\)
いつも“転倒”には気をつけて!と注意喚起していますが、
Hさんはお部屋の中の、たぶん敷居に躓いたようで…
(実際はわからない…認知症のため覚えてみえない…)
骨折がなくても、Hさんのような症状が起こることもあり…

日曜の家庭内介護者の集まりで、
「いっそ怪我でもして入院とかしてくれたら…」と言われた方がいましたが…
まあ、そう思いたくなるのも理解できますが…
ただ、Hさんのような場合は、自宅に帰されます。
不安によるパニックが起きたり…
実際、独居のHさんはひっきりなしに家族に電話、
仕事をしている家族さんも、パニックになってみえます…
だから、やっぱり怪我というか、転倒はないほうがよいわけで…
つくづく、自分も気を付けようと、
最近、外出時には、注意していますf(^ー^;

週一利用のKさんも、体調が悪く検査入院で今週はお休み…
今週は利用者さんにいろいろと変化の起こった週でしたね…
こんなに一度にいろいろ起こるのは、珍しいのですが…
苦あれば楽あり、
明日一日、乗り切って、
来週はいい方向へと転換できるように…願ってますo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする