ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

仕事のない月末!

2025-01-31 23:25:58 | お仕事
今日は1月31日、月末なんですね…
今までなら、月末締めに忙しい日でしたが、
今月は締め事務も無く…
こんな気楽な月末はいつぶりでしょうか…

正社員だったスタッフの健康保険証を今日返却してもらい、
郵便受けに配達物がないか、チェックをしに行きました。
これが取り敢えずの、今日の仕事…

あとは、来週末に借家の内装チェックに立ち会い、
水道などの手続きと、
入金チェックと領収証の発送業務、
小口現金等の整理と引き継ぎ、
…そして、退職後の手続きがちゃんと行われたかの確認…
(離職票と源泉徴収票)
…う〜ん、こうやって書き出すと、かなりありますね…( ´Д`)=3

今日付けで、私たちは解雇となる訳で…
2月の残務整理は、不本意というか不条理だとは思いますが…
これが最後のお務めだと割り切って…
粛々とこなすだけですね。

明日からは、一応フリーの身なので、
離職票が来るまでは、ハローワークにも行けないし…
健康保険とかの手続きはありますが、
もうしばらくは、のんびりしようかな〜(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”バレンタインキッス”で…

2025-01-29 22:42:53 | 音楽ケア活動
今日は市内の某福祉会館にて、音楽インストラクターの活動。
寒い中、たくさんの方が参加してくださいました。

今日は進行と一曲任されていて…
私が選んだ曲は、もうすぐ2月なのに因んで、
「バレンタインキッス」、
おニャン子クラブだった、国生さゆりさんのバージョンです。
今でも、バレンタインの季節になると、テレビや売り場などでも流れてますよね。

国生さゆりさんの振りを活かしながら、
楽しく身体を動かせるようにダンス風にアレンジしました。

ところが…です。
昨日、母の買い物に付き合い、荷物を代わりに持った時に、
腰が少しギグッとしたのですが…
今朝から、じんわりと痛みが(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

ペタペタ湿布を貼り、活動に参加しました…
多少の痛みはあっても、始まるとすっかり忘れてました…が、
帰りの車の中で、またじわじわと痛みが…。゚(゚´Д`゚)゚。
帰宅して直ぐに腰を温めています…
明日も、別の福祉会館でセッションがある為、
なんとか痛みがやわらいでくれるといいのですが…

バレンタインキッスのセッションは、
参加の皆さんも楽しんでくださり、
無事に自分の役割は果たせたので、ホッ。…ε-(´∀`*)

帰宅途中で、買い物…
久しぶりにミスドに立ち寄り、
バレンタインキッスからの…ではありませんが、
ハートの形のドーナツを購入してきましたv(´∀`*v)

美味しかったですよ〜。
さあ、明日も頑張りましょうᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅漢さんと邪鬼

2025-01-28 23:12:55 | 旅日記
宝塚観劇の翌日、京都へ行こうと決めたのは、
アフタヌーンティーが目的ばかりではなく…
今年に入って、まだ初詣にも行っていないので…( ´Д`)
行くなら、どうしても行きたい場所があり…

京都駅に着いたのは正午…
コインロッカーは空いてないだろうなぁ〜と思いながら、
もしかしてと、思う場所へ行くと…なんと空きがあり、ラッキーv(´∀`*v)
その足で地下鉄烏丸線に乗り込み、烏丸御池へ…

目指したのは六角堂…
去年の4月以来です。
あの時は名残りの桜が見られたんですが…

ちょうど冬の京都は特別拝観の時期で、
六角堂さんも特別拝観をされていて、大変貴重な体験ができました。
六角堂の内陣部に入ることができ、また御本尊と五色の糸で繋がる五鈷杵が置かれ、
それに触れることで、御縁を結ばせていただいてきました。

また、隣接する池坊のいけばな資料館で、寺宝特別展示が開催されており、
そちらも、見せていただき、六角堂が“花の寺”と言われる歴史等を知ることができました。
さらに上の階で、ふだんは会員しか入れない売店にも入れていただき、
こんな御道具とかもあるんだ〜なんて見学してまいりました。
華道は、二十歳の頃にほんの少し、他の流派さんですが、嗜んだことか…
(う〜ん、嗜んだと言えるのかな〜)

普段とは違った拝観をしたあとは、
のんびりと羅漢さんと邪鬼を眺めながら…

いつも、この場所に佇んで、羅漢さんの笑顔に癒される…
「和顔愛語」を実践されている姿だと言われています。
「いつも優しい顔つきで、穏やかに話をするように心がけてさえいれば、
かならずよい報いがある」と言われているそうです。
この事を知った時から、私も心がけていますが…なかなか…


これは邪鬼!
天邪鬼な私のようです…(。>﹏<。)

私が六角堂を訪れるきっかけとなったのは、映画「花戦さ」でした。
単純な私は、六角堂に興味を持ち訪れたのですが…
あの時、ちょっと不思議な体験をしまして…以来、こちらを時々訪れています。

境内の拝観を終えて、納経所兼売店へ…
この日は、納経所のお土産を求める方で賑わっていましたよ、
私は売店の方へ…
お目当ては、こし餡のお饅頭「月柳」と、鳩のおみくじです。


六角堂さんには“へそ石”があり、へそ餅という名物もありますが、
私のおすすめは、この「月柳」、
柳のイラストは片岡鶴太郎さんのデザインだとか…
初めて訪れた時に、この月柳を勧められました、
池坊さんの茶会などで出されるお菓子で、こちらでしか購入できないんだとか…
ひとくち大のお饅頭なんですが、甘さが程よく上品…
六角堂さんでのお土産定番です。

そして、鳩のおみくじ…今回は期間限定の鳩から選びました。
お店を出て、羅漢さんを見渡せる席に座り、
おみくじを見ると…
なんと“大吉”でした。
そして、書いてある言葉に…涙が出ました…
去年4月に、ここへ来た時は、デイの運営に迷っている時で…
あれから紆余曲折しながらの閉鎖への道のり…
それが報われるような内容で…
あっ、ちゃんと守られていたんだなぁ〜、見ていてくださったのかなぁ〜と…

来てよかった!、そう思いながら、六角堂を後にしました。
残りの日々、残務を終えたら、
また、お礼のお参りに来たいな…
そんな冬の京都でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインには早い!?

2025-01-27 23:10:55 | 美味しい時間
今日は年明け、初めての元ママ友会でした。
人数が四人になってしまったのに、
うちひとりが、昨晩から風邪気味との事でお休み…
3人でいつものランチのお店へ向かうも、
今日は激混み!!
私は駐車場に入れずしばらく待機…
その間に友人が順番待ちをしてくれて、なんとか席を確保でき、ホッ…

それぞれの年末年始の話に始まり…Sさんは家族交代でインフルエンザだったとか…
やはり、インフルエンザ蔓延してますね( ´Д`)=3
他愛もない話をしていて…
Sさんの娘さん勤務の商業施設でも、バレンタイン商戦で激混みの話に…
まあ、おばさんには誰かにチョコをあげるような機会はないのですが、
自分用チョコを買うか、幾らまでなら出す!?などなど…

私、実は先日、有名な某ブランドチョコをいただいたのですが…
いままでは美味しく感じていたのが…なぜか口に合わず…あれれ…(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!
それ以来、チョコレートをちょっと敬遠…
ただ昨日、京都で、伊勢丹地下にもお店があるのを思い出し…
買ってきたのが、

サロンドロワイヤルさんのピーカンナッツです。
バレンタインとは関係なく購入して来ましたv(´∀`*v)
うん、ピーカンナッツは美味しくいただけました、ホッ…

前はひと粒が数百円というものも、興味本位で購入したことがありますが、
あまりにも、凝ったチョコよりシンプルな方が美味しく感じてしまう…
その話をしたら、「歳だからじゃない!?」とNさん…
まあたしかに、味覚も微妙に変化しますけどね…\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠

名古屋ではタカシマヤさんで有名なバレンタインチョコフェアがありますが、
あの激混みを見ると…行こうという気持ちが萎える…
はぁ〜、これも歳のせい(・・?

こんなたわいも無い話も、楽しく癒される…
今月が始まり、ずっと仕事の片付けが頭やら、心の中を占めていて…
家族以外の人に本音で話せて、気分が晴れた気がします。

まだまだ、片付けることは残っていますが…
利用者さんの移籍先の確認で、ケアマネさんに連絡をしていて、
「次は何処にお勤めですか?」とよく聞かれる…
う〜ん、まだあまり考えてないけど、
そろそろ真剣に考えないといけないかなぁ〜。
介護業界に関わって行くのか、
まったく違う業界に行くのか…
少しずつ考えて行こうかな…
あっ、でも明日は郵便受けのチェックに行かないと…
とりあえず、31日までは在籍なので…
(2月になってもやることはあるんだけどね…(ノД`)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティー/京都伊勢丹にて

2025-01-26 21:43:19 | 美味しい時間
昨日は推し活で宝塚にいましたが…
今日は宝塚から東海道線経由で、京都へ移動しました。

チケットの神様には見放されていたので、
宝塚ホテルでアフタヌーンティー…と、思っていたのですが、
予約が取れず…( ´Д`)=3
で、見つけたのが、京都!

京都駅の伊勢丹の10階にある、
“The Kitchen Salvatore Cuomo KYOTO”で
アフタヌーンティーをいただいて来ましたv(´∀`*v)


窓際からのカウンター席からは、目の前に京都タワーがそびえ、
京都市街が一望できます!

この景色だけでも、なんだか得した気分(*´艸`*)
アフタヌーンティーセットも、もちろん美味でしたよ。
イタリアンのお店なので、セイボリーにもイタリアンを活かしたものがあり、
トマトソースとかチーズとか、美味しくて、次はランチしたくなりますね〜。 

イチゴのドルチェ類も、ひとつひとつ丁寧に作られていて、味わい深い!
甘過ぎないので、次々と食べることができちゃいます(*´∀`)

ふらりと立ち寄った京都ですが、
ホッとひといき、美味しい時間になりました(*^▽^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする