職場のデイサービスのお庭には、お茶の木があります。
もうすぐ八十八夜。
というわけで、茶摘みを…
新芽とその下の二枚葉を摘んで、
さっと洗い、ホットプレートで乾燥するように炒ります。
時々、揉みながら乾燥させて、
お天気がいいので、少し天日干し…
この日は、ちょっと実験的に少量だけ…
さあ、飲めるかな?と急須にいれて…微かにおちゃの香りが…
で、新茶の出来上がり!
美味しそうな“色”でしょ!?
お味は…“苦~い、渋めのお茶でした。
炒り方が雑だったらからかなぁ~。
なかなか真似事では上手くいきませんね…(^-^ゞ
もう一度、ちゃんと調べて、リベンジしてみようかなぁ~。
今日は月末。
スタッフがひとり退職しました。
まあ、いろいろありましたが…去るもの追わず…です。
新人さんはまだまだ未知数…なので
明日からは、戦力的には少し弱いかなぁ~
また次の月末にはもうひとりの退職…この人はかなりの戦力だったので、
正直、痛い!
でも、今、苦しいのはどこでも同じですよね。
こうやって、“普通”に月末の処理ができるのは
幸せなこと…そう思いながら、また明日からも、
頑張りましょうo(^o^)o
もうすぐ八十八夜。
というわけで、茶摘みを…
新芽とその下の二枚葉を摘んで、
さっと洗い、ホットプレートで乾燥するように炒ります。
時々、揉みながら乾燥させて、
お天気がいいので、少し天日干し…
この日は、ちょっと実験的に少量だけ…
さあ、飲めるかな?と急須にいれて…微かにおちゃの香りが…
で、新茶の出来上がり!
美味しそうな“色”でしょ!?
お味は…“苦~い、渋めのお茶でした。
炒り方が雑だったらからかなぁ~。
なかなか真似事では上手くいきませんね…(^-^ゞ
もう一度、ちゃんと調べて、リベンジしてみようかなぁ~。
今日は月末。
スタッフがひとり退職しました。
まあ、いろいろありましたが…去るもの追わず…です。
新人さんはまだまだ未知数…なので
明日からは、戦力的には少し弱いかなぁ~
また次の月末にはもうひとりの退職…この人はかなりの戦力だったので、
正直、痛い!
でも、今、苦しいのはどこでも同じですよね。
こうやって、“普通”に月末の処理ができるのは
幸せなこと…そう思いながら、また明日からも、
頑張りましょうo(^o^)o