ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

たとえ覚えていなくても…

2025-04-02 23:53:25 | 音楽ケア活動
今日は音楽ケア活動で、いつものグループホームさんへ
月イチの訪問の日…
こちらには、私が勤めていたデイサービスから入所したKさんがみえる…

Kさんは独居で、親戚からも面倒はみれない…と言われていた方。
できるだけ、自宅にいたい…というKさんの意思を尊重して、
後見人さんも、自宅からのデイサービス利用を認めてみえましたが…
だんだん、生活が保てなくなり、私が独居の限界を進言…
そして入所になった方です。

Kさんとは出会いから強烈で…
でも、何故か私のことを頼ってくれて…
私もKさんとは相性が良かったというか…

そんなKさんが音楽ケアで訪問するグループホームに入られ…
月イチで、活動に参加してくださる様子に、
元気そうだなぁ〜、今日は眠いのかなぁ〜、など
その表情を見るのが私の楽しみでもあり、
面会者のいないKさんにこっそり面会している気分でいる…

今日は、訪問すると、部屋から出ないと、まだホールに来ていない…
もといた施設のスタッフという事で、
Kさんの部屋に初めて入らせていただいた…
ベットにすわり、うつむくKさん…

「こんにちは、私のこと覚えてる!?」
「わからん、あんた、誰だった?」、そう言って手を握ってみえた…
そうそう、寂しがりやだったよね…
一度部屋から出たが、グループホームのスタッフを見るとまた部屋に…

で、セッションが始まるとしばらくして、部屋から出てみえた…
皆さんとは離れた席で歌ったり、手足を動かしてくださっていた…

Kさんは音楽好き…私がデイサービスでレクを担当している時は
いつも一番前にすわり、張り切って参加してくれた…
今日、セッションした曲はKさんともよく歌った曲…

音楽の持つ力って、人の心も動かしてくれる…
Kさんの行動が嬉しかったなぁ〜。

認知症で、たとえ私の事など忘れていてもいい…
あの手を握った時に感じる温もりに、
お互い何かを感じることができた気がします…

Kさんは入所して1年3ヶ月…
だんだん表情が乏しくなってきている…
今日は立ち上がりが直ぐにはできず、背も少し小さくなったかな…
老いていくとは、こういう事なんだ…Kさんからもたくさんの学びをいただいている…

月イチのKさんとの面会…長く続いてほしいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春ランチ

2025-02-03 23:46:20 | 音楽ケア活動
今日は、音楽ケアのインストラクターの後輩にあたる方とランチに…
セッションや勉強会でご一緒することはありますが、
なかなかゆっくりと話す機会がなく…

たまたま、彼女が宝塚やミュージカルを観たりするのが好き…
というのを知っていて、いつかゆっくりと話したいなぁ〜と、
思っていたので…

私よりふたつ歳下の彼女とは、
青春時代に聞いた曲やアイドルなどの話も共有でき、
また、他にもたくさん共感出来る部分があることがわかり…
ランチから延々と5時間半も、お店に長居してしまいました(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

なかなか同じジャンルが好きな方がいないので、
今日は宝塚のご贔屓の話もできたりで、
私としては楽しい時間でしたね〜(*´艸`*)

実は、私と彼女は音楽の好みも似ていて、
今年から、インストラクター活動の中で
新しい物を立ち上げる計画をしています…
まだまだ準備段階ですが、なんだか、今年はまた楽しみが増えそう…

立春大吉、良いスタートができそうです(*´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”バレンタインキッス”で…

2025-01-29 22:42:53 | 音楽ケア活動
今日は市内の某福祉会館にて、音楽インストラクターの活動。
寒い中、たくさんの方が参加してくださいました。

今日は進行と一曲任されていて…
私が選んだ曲は、もうすぐ2月なのに因んで、
「バレンタインキッス」、
おニャン子クラブだった、国生さゆりさんのバージョンです。
今でも、バレンタインの季節になると、テレビや売り場などでも流れてますよね。

国生さゆりさんの振りを活かしながら、
楽しく身体を動かせるようにダンス風にアレンジしました。

ところが…です。
昨日、母の買い物に付き合い、荷物を代わりに持った時に、
腰が少しギグッとしたのですが…
今朝から、じんわりと痛みが(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

ペタペタ湿布を貼り、活動に参加しました…
多少の痛みはあっても、始まるとすっかり忘れてました…が、
帰りの車の中で、またじわじわと痛みが…。゚(゚´Д`゚)゚。
帰宅して直ぐに腰を温めています…
明日も、別の福祉会館でセッションがある為、
なんとか痛みがやわらいでくれるといいのですが…

バレンタインキッスのセッションは、
参加の皆さんも楽しんでくださり、
無事に自分の役割は果たせたので、ホッ。…ε-(´∀`*)

帰宅途中で、買い物…
久しぶりにミスドに立ち寄り、
バレンタインキッスからの…ではありませんが、
ハートの形のドーナツを購入してきましたv(´∀`*v)

美味しかったですよ〜。
さあ、明日も頑張りましょうᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯筋運動普及研修会

2025-01-13 21:43:44 | 音楽ケア活動
世の中は三連休…ということででさ、
この三連休は私も公休日と有休消化に充てました…
と言っても、私の有休残は37日もあり…(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)
到底、消化はできないのですが…( ´Д`)=3ハァ…

で、興味のあった「貯筋運動」なるものの普及研修会に参加してまいりました。
参加者は若い人!?と、少し心配していたのですが、
同じような年格好の方が多くて…ε-(´∀`*)ホッ

最近は“フレイル予防”に高齢者対象の体操教室等でも力を入れていますが、
この「貯筋運動」も意味合いは同じ…
放っておいては、減っていく筋肉を増やして、
転倒予防、寝たきり予防、認知症予防に役立てましょう…と…

筋肉についての説明もあり、
また、実際に足を中心とした「貯筋運動」の実習もあり、
興味深く、また、楽しく研修をしてまいりました。

自分の今までのデイでの転倒予防運動の裏付けとなるものもあり、
少し、やって来た事に自信がつきましたね。

あと、今後のインストラクター活動にも、是非取り入れて行きたい…
今年は、いろいろな活動を企画しており、
楽しみが増えた気分です…ワクワク…(*´艸`*)
ちょうど、日曜日にインストラクターの勉強会があるので、
報告も行なう予定ですv(´∀`*v)

インストラクターの仕事もありますが、
自分自身の「貯筋」もしないとね…
これは真剣に考えております。
まだまだ、母の世話などがありますし、
成長していく孫たちと遊びたいですし…ね(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

明日は、複合機の移動やら、
庭師さんが入るので、その立ち会いやら…
また、バタバタしそうです…
が、今週は有休消化の日が何日かあるので、
気分転換の時間も消化してくる予定ですᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会!

2024-12-08 23:31:54 | 音楽ケア活動
今日は所属する音楽ケア活動の忘年会でした。

1年間の活動の振り返りと来年度にむけての話、
あと、今年一年の個人活動近況報告などを最初に…
こちらは企画担当の私の進行で…

今年はいろんなテーマでの勉強会を開きました。
また、京都支部の先生と合同で大津でランチ会、
その前後はバス内での研修も実施…
盛りだくさんでしたね。

来年の企画への要望もたくさん出ました。
私からも提案させていただいたことに
賛同して下さる先生もみえて、
またひとつ新しい活動が展開するかも…

その後は場所を小さなフレンチのお店に移しての忘年会!

前菜からの

スープ、

お魚料理、

選べる肉料理は、私は牛ハラミのワインソース、

そして、デザート!
どのお食事も大変美味でしたよ(*^_^*)

貸し切りでしたので、いろいろと、余興もありで…
ノリのいい先生ばかりで盛り上がりました〜(*^^)v
音楽系のインストラクターなので、
振られた曲を、演歌調で、ロックで…
との指令書に基づいて、各自披露したり…
私は、何故か宝塚男役風に、が当たり…(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
かいちゃんやずんちゃんを思い浮かべてやりましたよ〜(´∀`*)

今までおとなしめだった先生の違う一面も見れたりして…
非常に有意義で楽しい時間でした〜(≧∇≦)b

忘年会は先日のママ友会に次いでですが、
これで終わり…
私は年内のセッションはないので、
良いお年を…のご挨拶になりました。
皆さん、来年もよろしくね〜((o(´∀`)o))


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする