机の上

我、机の上に散らかった日々雑多な趣味(イラスト・劇画・CG・模型・HP・生活)の更新記録です。

後の祭り

2019-12-16 09:59:00 | 楽描き
 子供の頃に読んだ雑誌にこういう記事が載っていた。
近い将来、人口は増えて人々は溢れんばかりになり、食糧危機が訪れるだろう。

 ところが、どうだろう。今では溢れかえるどころか少子高齢化で人口が減る一方だ。

 またこうも書かれていた。五十年後には石油が枯渇して無くなるだろう。高速道路にはヨットの帆のような物を立てて風を受けて自動車が走るという陳腐なイラストまで載っていた。

 それが今では電化が進んでいるとはいえ、いまだに自動車は石油で走っている。石油問題で争いも絶えない。おまけに地球の環境さえも変化してきている。

 健康には乾布摩擦が良いとかタワシで身体をこするのが良いとか騒がれて、私のように手でサラッとなでくるような洗い方はだらしないとか汚いとか家人から散々と言われてきたものだった。

 それが今では身体はあまり擦らない方が健康には良いというではないか。あまり強く擦ると身体の油分が抜けて逆に健康を害するというから面白い。

 してみると私などは、家人に糾弾されながらも随分と長い事、身体に良いことをしてきた事になるのだ。

 世の中こうだと思われきた事が逆転することが多々あるのはわかるのだが、いろいろな通説が信用できなくなってしまった。

 将来、年金は無くならない。国は破産しない。国は亡びない。
どうだろうか人が居無くなれば、金はおろか国も失くなるかもしれない。

 石油などの世事を心配する前に、我が身の事を心配すべきであった。
あとの祭りである。いや、祭りのあとかな。