本日は孫たちと近くの公園にスキーにいった。公園の小高い丘は雪量は充分だが今季は雪が少ない。他の地方、北海道の北部や青森など本州の方が異常な雪量で災害級だ。じつは我が地も豪雪地帯だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/a77348244e531634ae7dbd299d3d6ef2.jpg)
2022年の1月12日の雪の量だ。この年は異常に多かったとしても、例年はこのような状態だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/9cb424b8b3452519510251a420474377.jpg)
この写真は本日に撮ったものだ。比べるとその差が分かる。ちょっと写真が曲がっている。いつも最終的には帳尻があっているので、これから降るのかと思うと恐怖である。1メートル以上は必ず降るのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/52aa078864670b01bb566a7881736a82.jpg)
連日の屋根の雪降ろしと、本日の孫たちとのスキーで身体がクタクタだ。重い身体で描いたラフがこれ。本日はこれまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/a77348244e531634ae7dbd299d3d6ef2.jpg)
2022年の1月12日の雪の量だ。この年は異常に多かったとしても、例年はこのような状態だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/9cb424b8b3452519510251a420474377.jpg)
この写真は本日に撮ったものだ。比べるとその差が分かる。ちょっと写真が曲がっている。いつも最終的には帳尻があっているので、これから降るのかと思うと恐怖である。1メートル以上は必ず降るのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/52aa078864670b01bb566a7881736a82.jpg)
連日の屋根の雪降ろしと、本日の孫たちとのスキーで身体がクタクタだ。重い身体で描いたラフがこれ。本日はこれまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます