1995年のウィンドウズ95の登場は世間を驚かせる画期的なものであった。
一番の驚きは画面がフルカラーであった事だ。それまで、さわってきたパソコンの画面は真っ黒クロスケだったからだ。それでもバンドルされている、お絵描きソフトは珍化なものだった。
これでは絵が描けない。マックへの強い憧憬のもとパソコンショップを徘徊する日々だった。当時のマックはウィンドウズより遥かに前進的であった。
1998年頃にアドビがウィンドウズ向けにグラフィック・ソフトを提供するようになってからはマックもウィンドウズも区別なくなってきた。
今、この絵はウィンドウズ・ヴィスタで描いている。古いものだが重宝している。使っているソフトはメディバンペイント。ネットから無料でダウンロード出来る優れものだ。宣伝になってしまった。

絵は佳境に入ってきた。
一番の驚きは画面がフルカラーであった事だ。それまで、さわってきたパソコンの画面は真っ黒クロスケだったからだ。それでもバンドルされている、お絵描きソフトは珍化なものだった。
これでは絵が描けない。マックへの強い憧憬のもとパソコンショップを徘徊する日々だった。当時のマックはウィンドウズより遥かに前進的であった。
1998年頃にアドビがウィンドウズ向けにグラフィック・ソフトを提供するようになってからはマックもウィンドウズも区別なくなってきた。
今、この絵はウィンドウズ・ヴィスタで描いている。古いものだが重宝している。使っているソフトはメディバンペイント。ネットから無料でダウンロード出来る優れものだ。宣伝になってしまった。

絵は佳境に入ってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます