今日は朝から学校。学校はカレンダーとおりなのです。学校まで行けば建築士事務所協会が近くにあるので昨晩書類を作成して事務所の更新の受け付けをしてもらいました。
設計事務所というのは5年ごとに事務所登録の更新を行います。設計事務所の登録番号の前に(イ)や(ロ)などといったカタカナが書いてあります。(イ)が登録してから5年以内の事務所、(ロ)が5年以上10年未満の事務所というふうに見分けられます。イ、ロ、ハ・・・とその事務所の年代がわかります。まあ、目安ですが。途中で事務所の場所の都道府県が変わったり、個人から法人になったりするとまた(イ)から始まりますから。
ボクの事務所の場合、平成8年から個人でやっていたのですが、事務所登録は平成9年からなので今回は(ハ)への更新手続きです。5年更新で書類の中にこの5年で経験した仕事を書く欄があって、昨日なつかしく感じながら書いていました。この年はあの仕事をしていたな~、これは苦労したな~、この人は元気かな~などなど。
で、今日持っていって少々焦りました。書類さえ持っていけば良いと思い込んでいたので~。一級建築士の免許証がいるとは・・・そして、更新料もいるとは・・・。すっかり忘れていた~。とういうか調べてなかった。前の人は免許証の原本がなく、出し直し!怒って帰っていった。免許証は念のためにもっていっていたのでセーフ。更新料は調べていないのでいくらかわからず・・・。担当の方が1万円の印紙を3枚くらい引き出しから出したときは「こりゃあ、いかん」と思ったのですが、15000円也~。財布を見るとギリギリセーフ。なんと行き当たりばったりな・・・。
それにしてもたった8枚くらいの正副各1部をそろえただけの書類の更新で15000円!3回目の支払いのはずですが、覚えておらす、結構かかるな~が正直なところ。でもまあ、無事に終わり焦ったことなどすっかり忘れて帰りの電車では気分よく居眠りをしながら帰ってきました。何でもしっかり調べておかないとダメですね~。
重なっている部分jは削除しておきました。
マンション管理の関係の資格も難しいですよね。
建築士も以前はなかったのですが、今は講習会などに
出席しなければなりません。あまり効果があるとは・・・ですが。
一級二級以外にも木造建築士というのがあります。
級は一級までですが、例の耐震偽造以前からいわれていたのですが、
一級より上を目指す資格が模索されていて、実際に専攻建築士と
いう名で動いています。ある意味、特級的な意味合いがあるようです。
ちなみに建築家と言うのは何の規定もなく、自分で名乗る若しくは
回りからいわれるものです。知り合いと言っているのは建築士は
資格であって、建築家は姿勢である、などといっています~。
そうして「1級建築士」カッコよさそうですが・・・。夢はある仕事です。
あわてて 申請して 連休明けに講習会があります。
(マンション管理関係)
実際に 使用はしてないのですが 一応 更新しておきます~
1級建築士 って カッコいいですよね
一級二級以外にも 級は あるのですか~?
特急とか(笑)