昨日、zoom授業の3回目が終った。
3回目にして漸くスムースに授業を進めることが出来た。
ただ、7~8分ほど授業が延びた。夜間の授業で、後がないので
支障ないと思っていたが、延びたことに苦情を言う学生がいるそうだ。
こちらは伝えたいことがたくさんあって、通常の時間より
少ない時間設定なので、少し延長したのだが、それでも苦情の
原因になるようだ。
ボクらの時代には考えられないけど、学生の方の意見が通る世の中に
なったようだ。早く終わるより、いいと思っているのだが、もう、
学生に対する対応はお客様感覚ですね。
まあ、それがいけないということになったら、辞めるだけという
スタンスで臨んでいます。本職でもないので、こちらの思うように
進めたい。ある意味、開き直っているという、たちの悪い講師です。
ただ、やるからには 誠意を尽くしてやりたい。そのための延長は
辛抱して聞いて欲しいと思うのですが、学生には伝わらないのかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます