旬の食材ということで今回はカワハギのことを書いてみます。
カワハギと言えば、ボクのイメージは冬の鍋のイメージなの
ですが、この時期は刺身で食べるのをおススメします。
生けすのある店などでカワハギをつぶしてもらい、1匹をその
まま刺身にして食べるというのがタイヘン美味しく食べられま
す。
カワハギは肝も食べられるので肝をポン酢にとかして生きのい
いカワハギの刺身を食べる。これ以上、美味しい食べ方はあり
ません。(笑)
ポン酢にモミジおろしにネギを加え、そこにカワハギの肝を入
れて混ぜたら出来上がり。後はコリコリとした食感のカワハギ
の刺身を入れて食べるだけ。兎に角、肝をといたポン酢が絶品
です。
冬の鍋は以前、京都の舟屋で食べてハゲ鍋の大ファンになりま
した。カワハギは鍋用に出汁もでる美味しい魚です。
最新の画像[もっと見る]
-
お気に入り:眼鏡のずれ防止グッズ 4年前
-
お気に入り:弁当箱 4年前
-
お気に入り:弁当箱 4年前
-
お気に入り:弁当箱 4年前
-
お気に入り:弁当箱 4年前
-
8月の最後の日 4年前
-
8月の最後の日 4年前
-
素麺の話 5年前
-
新しい眼鏡 5年前
-
久安寺へ行ってきた。 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます