ウォークマンのヘッドフォンは消耗品で、数年に1度は買い換えている。
私が古い人間だからなのか?体質なのか?わからないけど、どーも、あのイヤホンタイプの小さいのがダメなのである、くすぐったくて落ち着きが無くて、だから小型軽量のヘッドフォンにしている。
でもこの数年で世間の事情は変わってしまった。
元々高いモノを使っている訳ではなく、ブランドやメーカーにはこだわっていない、だけどそこそこいい音で聞きたい、そんなわがまま勝手なのだ、だからいつも大型電気店で買っていた。
ところが最近は、この手のタイプのヘッドフォンは確実に売られているアイテム数が減っている、それはみんながイヤホンタイプのモノや耳に引っかける小型パッドの様なタイプに移行しているからだろう。
それからもう一つ、コードが長すぎるのだ、私の希望では1~1.5mなのだが標準は3m、以前に買ったのは5mもあった、コレは長くて収拾がつかなかった、もちろん長くて余ったコードを巻き取るものも買ったのだが。
ちなみに少し前に、某100均ショップでコードが1.2mっていうのがあって、迷わずコレを買ってみた。
しかし、コードの長さはいいのだが、んんん…やっぱり音質は満足出来るモノではなかった。
そして先日とうとう家の近くのホームセンターで納得出来るモノを見つけて購入した、コードは1m。
音を聴いてみた、デジタルオーディオプレイヤーの音にしては高音が強調されたシャカシャカ感が抑えめだったが、許せる範囲内であった。
なんだか久し振りにいい買い物が出来たような気がした、安いモノであるが。
本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!
ホームページ
私が古い人間だからなのか?体質なのか?わからないけど、どーも、あのイヤホンタイプの小さいのがダメなのである、くすぐったくて落ち着きが無くて、だから小型軽量のヘッドフォンにしている。
でもこの数年で世間の事情は変わってしまった。
元々高いモノを使っている訳ではなく、ブランドやメーカーにはこだわっていない、だけどそこそこいい音で聞きたい、そんなわがまま勝手なのだ、だからいつも大型電気店で買っていた。
ところが最近は、この手のタイプのヘッドフォンは確実に売られているアイテム数が減っている、それはみんながイヤホンタイプのモノや耳に引っかける小型パッドの様なタイプに移行しているからだろう。
それからもう一つ、コードが長すぎるのだ、私の希望では1~1.5mなのだが標準は3m、以前に買ったのは5mもあった、コレは長くて収拾がつかなかった、もちろん長くて余ったコードを巻き取るものも買ったのだが。
ちなみに少し前に、某100均ショップでコードが1.2mっていうのがあって、迷わずコレを買ってみた。
しかし、コードの長さはいいのだが、んんん…やっぱり音質は満足出来るモノではなかった。
そして先日とうとう家の近くのホームセンターで納得出来るモノを見つけて購入した、コードは1m。
音を聴いてみた、デジタルオーディオプレイヤーの音にしては高音が強調されたシャカシャカ感が抑えめだったが、許せる範囲内であった。
なんだか久し振りにいい買い物が出来たような気がした、安いモノであるが。
本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!
ホームページ