花壇を作りました。
そもそも、作ることになったのは、サツマイモの本数を勘違いして倍の本数を買ってきてしまったこと、取りあえずそれを全部植えました、次に今年は枝豆を栽培しようと思い去年モロッコインゲンを植えた場所に植えようと考えました、既に種を蒔いています(連結ポットに)、枝豆って土壌を良くするって聞いていたので絶対に連作障害なんて無い、それにモロッコインゲンとはマメでも科が違う…そう考えていました、ところが枝豆はかなり連作に弱いそうです、しかもインゲンとは同じマメ科、しまった!他の場所には連作を考えてキュウリ・ミニトマトを植えることになっています、もう配置が決まっていて、余裕がありません、で…
花壇ををつくることになったのです。
今回の花壇の土は先日も書きましたが、「ジモティー」というサイトでとある方から無料でいただきました、本当にお世話になりました、何もお返しが出来なくて申し訳ない…
で、こんな感じに出来上がりました、作業工程です。
もう少ししたら枝豆の苗を植えます。
※総工費約2,000円です。
そもそも、作ることになったのは、サツマイモの本数を勘違いして倍の本数を買ってきてしまったこと、取りあえずそれを全部植えました、次に今年は枝豆を栽培しようと思い去年モロッコインゲンを植えた場所に植えようと考えました、既に種を蒔いています(連結ポットに)、枝豆って土壌を良くするって聞いていたので絶対に連作障害なんて無い、それにモロッコインゲンとはマメでも科が違う…そう考えていました、ところが枝豆はかなり連作に弱いそうです、しかもインゲンとは同じマメ科、しまった!他の場所には連作を考えてキュウリ・ミニトマトを植えることになっています、もう配置が決まっていて、余裕がありません、で…
花壇ををつくることになったのです。
今回の花壇の土は先日も書きましたが、「ジモティー」というサイトでとある方から無料でいただきました、本当にお世話になりました、何もお返しが出来なくて申し訳ない…
で、こんな感じに出来上がりました、作業工程です。
もう少ししたら枝豆の苗を植えます。
※総工費約2,000円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/4263192d659ee491bea1219b48fcacb9.jpg)