ジャガイモの跡地に蒔いた三太郎大根の種
100%近く発芽してくれて
ポリマルチの全穴に芽が出てくれています。
銀色のアルミシートのポリマルチに
先に種を蒔いて、4~5日遅れて黒いマルチに
追加で種を蒔きました。
それぞれ成長具合が違います。
ここは三太郎大根の第1期生です。
三太郎大根は去年の経験でわかったのですが
薹立ちとスが入るのが遅く
長期にわたって収穫出来るのです。
今年は大根はこの三太郎大根のみを栽培します。
収穫までまだ1ヶ月以上掛かりますが。
昨朝の珈琲&サラダ パンはしばらくサラダにしよう ←クリックして見てね!
でもランチは鉄板のホルモン食べちゃっている… ←クリックして見てね!
三太郎大根、順調に育っててよかったですね👐
収穫まで1ヶ月、あっという間かな(*´-`)
楽しみですね♪
朝食にサラダだけではお腹空きますね😅
お昼はガッツリ👍
美味しそう〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日も良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
> おはようございます☺️... への返信
こんにちは
コメントありがとうございます。
少しずつ種蒔きのタイミングをずらしてずぅ〜っと長い間収穫出来るといいです。
今のところ元気ですが、気をつけないと一気に虫に葉を食べられてしまいます。
朝 しばらくはサラダを食べるようにするつもりです🫑🥒🍅