玄関前のミニトマトを片付けて
その後にはカブの種を蒔きました。
ここは幅が狭いのでポリマルチは
設置することが出来ません
そのまま1cm位指で穴を開けて
ダイソーの「小から中カブ」を蒔いたのです。
毎年この種を使っていますが
小カブ位で収穫した方が
やわらかくて美味しい
年内に収穫出来るかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/f60db6cd5269bd89190a36fc89ba6ac4.jpg)
昨朝の珈琲&パン 和栗旬 ←クリックして見てね!
今日も孤独のグルメ店でランチ ←クリックして見てね!
その後にはカブの種を蒔きました。
ここは幅が狭いのでポリマルチは
設置することが出来ません
そのまま1cm位指で穴を開けて
ダイソーの「小から中カブ」を蒔いたのです。
毎年この種を使っていますが
小カブ位で収穫した方が
やわらかくて美味しい
年内に収穫出来るかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/f60db6cd5269bd89190a36fc89ba6ac4.jpg)
昨朝の珈琲&パン 和栗旬 ←クリックして見てね!
今日も孤独のグルメ店でランチ ←クリックして見てね!
コメントありがとうございます。
はい、カブの美味しい季節は間もなくです
和栗のパンケーキ
季節を感じさせてくれました
コメントありがとうございます。
わ~同じ種!同じだね!親父だね!
※オヤジギャグ
頑張りましょう
カブは本当に美味しいですから
もうカブの季節なんですね♪
収穫が楽しみですね😊
和栗のパンケーキ🥞
美味しそう〜😆
今度セブン行ったら見てきます〜👍
いつもありがとうございます✨
(chami)
先週、私も同じタネを播きました。
小さいうちに収穫なんですね。