今年レモンの花はいくつか咲いて
その後に小さなレモンが出来かけていました。
しばらくしてアゲハの幼虫が葉にいたり
葉がクルクル丸まったり
そうこうしているうちに
レモンは1つもなくなってしまいました。
ならば…と
剪定をすることにしました。
葉には2匹の幼虫がいました…処分
葉と枝とをざっくり切り落として
写真のようにスッキリ落ち着きました。
来年こそは…と毎年思っています。
今年レモンの花はいくつか咲いて
その後に小さなレモンが出来かけていました。
しばらくしてアゲハの幼虫が葉にいたり
葉がクルクル丸まったり
そうこうしているうちに
レモンは1つもなくなってしまいました。
ならば…と
剪定をすることにしました。
葉には2匹の幼虫がいました…処分
葉と枝とをざっくり切り落として
写真のようにスッキリ落ち着きました。
来年こそは…と毎年思っています。
レモン🍋
ならなかったんですね💦
残念🫤
来年はしっかり実りますように🤲
美味しそうな中華〜
皆んなでいただくとまた美味しいですね😄
今日も良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
>おはようございます☺️... への返信
こんにちは
コメントありがとうございます。
レモン残念です。
実がみのるのはいつのことやら
毎年虫と病気との戦いです。
あの中華のお店
また行きます!
柑橘系にはハモグリ蛾の幼虫やアゲハの幼虫が
良くつくので困ったものです
今年はユズの木をネットで覆ったらきれいな葉に
なりましたが花が咲きません
ユズの大馬鹿13年などと言われるのでもう少し我慢
します
ところでこの時期の剪定大丈夫でしょうか
>剪定... への返信
こんばんは
コメントありがとうございます。
ネット?虫除けネットで覆って害虫駆除の成功して
花が咲かなかったのはネットの影響でしょうか?
剪定…派がクルクル元気がなくなったり、今回みたいにレモンが1つもないのがわかると剪定してスッキリしています。全然時期を考えていません…マズいかな…
説明不足でした、防虫ネットと花が咲かないの因果関係たぶん無いでしょう
害虫が避けられたのできれいな葉になりました
剪定は冬が適期、徒長枝は大丈夫かな
>剪定... への返信
こんばんは
返信ご説明ありがとうございます。
また今度冬に剪定を試みます。
防虫ネットは試してみたいと思います!