にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

楽楽 らくおう(らら らくおう)@白河

2016年05月07日 | 洋食(福島県)
ひょんなことからお友達のらんぜちゃんからこんなものを頂きました。
南湖公園内にある、元は『湖月』というお店だったところと言えば、
昔からの地元民には馴染があるのではないでしょうか。
そこを、クラウドファウンディングというスタイルで資金を集めて、
期間限定のイタリアンのお店に改装したというものです。
県内のニュースなどでもたびたび取り上げられてましたので、
私もその存在は知ってましたが、まさかディナーに行けることになるとはっ!

事前に予約してダンナと二人で行ってきましたよ。
お店に入ると6次化産品の色々なお土産物などが売ってます。
とりあえず席に案内され、注文を済ませます。
そこでまさかのビックリ!あのチケットでボトルワイン1本もついてくるなんて。

最初料理だけだと思ってたから、ワインは追加で頼もうと思ってたのでラッキーw

その後、前菜っつうか、サラダとフォカッチャが運ばれてきました。

ふたりなのでそれぞれ別なものを。

表郷の豆のサラダ。ぺらっと白いのはパルメザンチーズです。

豆旨い。チーズも旨い。そんでもって結構ボリュームある。

こっちは西郷産の野菜のサラダにモッツァレラチーズ。

レモンドレッシングがさっぱりしてる。

パスタもそれぞれ別なものを…。
パルメザンチーズと辛いトマトのスパゲティー。



思ったほど辛くはなかったよ。トマトの酸味がさっぱりしてて美味しい。

春キャベツとパンチェッタのリングイネ。



リングイネモチモチしてるし、キャベツも甘みがあって美味しい。

お次は魚料理。これは1種類だけなので二人とも同じものです。

メープルサーモンのロースト。

別角度からw

皮目はパリッとしてて、身は肉厚で食べごたえあります。
下にはほうれん草(だったかなぁ…)と椎茸のソテーが敷いてあって
野菜にも旨味が染みてて美味しいです。

お肉は2種類あったんですが、ここは二人とも福島牛のランプステーキです。



ランプなのでとろけるような柔らかさこそありませんが、赤身肉の旨味がギュッと詰まってます。

さっきからピンボケ写真ばっかりですいません。
ちょうど照明の谷間の席なのと、酔っ払いなので手振れブレブレです( ̄▽ ̄;)

もうかなーりハライッパイですが、デザートは別腹w
こちらはティラミス。

コーヒーの風味がいい感じ。

豆乳のパンナコッタです。

豆乳なのでこってりしてなくて食後のデザートにピッタリ。
あと写真にはありませんが、最後に私はコーヒー、ダンナは紅茶を頂いて終了。

メニューです。

いやぁ、食った食った。腹割れるかと思ったw
ゆったり時間をかけて食べるし、ワインも飲んでるのでものすごくハライッパイです。
お料理もどれもこれもひと手間もふた手間もかかってて美味しかったです。
らんぜちゃん、本当にありがとうO(≧∇≦)O

ただね、席が座敷なの。
私ら中年夫婦はずーっとお座りしてると膝とか腰がつらいの( ;∀;)
やっぱ少し痩せないとダメだよね。って、これだけ食っておいてどの口が言うってかw
ちなみにお手頃なランチもありますが、やっぱりかなり混雑してるようで、
ディナーと同じようにランチでも予約した方がいいかもね。



楽楽 らくおう
白河市南湖14
0248-23-3356
定休日:期間中は無休
駐車場:店前に数台
その他:予約推奨