goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

春木屋 郡山分店@郡山

2010年08月23日 | ラーメン(郡山)
前々から気になってた春木屋の冷やし中華、ようやく食べてきました。
お皿がでかいですが、麺の量は一般的な冷やし中華と変わらないと思います。
そしてきれいな盛りつけ。定番のハム、キュウリ、錦糸卵やクラゲの他に
多分ワンタンの皮をあげたものがトッピングされてます。これがサクサクしてておいしい。

麺は氷水でしっかり冷やされてます。

この日のように暑い日にはやっぱりっかり冷えた冷やし中華が食べたいです。

そしてレタスが添えてあってそこにマヨ。やっぱり福島県で冷やし中華にマヨはつきものです。
このマヨ付きレタスで、麺を包むようにして食べると、なんだか懐かしい冷やし中華味に変化w
ただここの冷やし中華、酸味がないんですよ。なので運ばれてきた時、「お好みで酢をかけてどうぞ」
と言われました。甘みもないので、具材がなければ冷やし中華って感じはしないかも。
でも、途中から酢を入れたりカラシを溶いたりして味の変化を楽しみながら、
最後にはスープまで飲んでしまいましたよ。

そして冷やし中華を頼んだお客さんには最後に、湯飲みくらいの器に入った温かいスープが出されます。
これが、鶏と鰹節(だと思う)の出汁で、タマネギと青ネギの刻んだのがちょこっと入ってるんだけど
熱々で、でも薄味なので暑い時期冷たい物ばかり食べてる胃袋に優しく染み込んでくるのでした。

春木屋 郡山分店
郡山市桑野2-16-13
024-922-0141
定休日:月曜日
駐車場:店前と店の向かいとちょっと離れたところに数台ずつ

◆過去の記事◆
2009.12.29 しお中華+味玉
2008.10.13 チャーシュー麺(煮玉子トッピング)
2008.12.30 みそつけ麺(煮玉子トッピング)

ダンナと一緒だったんだけど、人が食べようとすると「酢、入れないの?」とか「カラシ溶けば?」とか
いちいちうるさいんです。そのたびに「これ、私の(食べるヤツ)ねっ!」と言うけど、どうも気になるらしい。
最初から酢だのカラシだの入れちゃ、もとの味がわかんなくなるじゃん、ねぇ…。
っつーか、人の食べる物にいちいち指示出さないで欲しいわ。
ってことで、本日もクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

花カツミ@郡山

2010年08月22日 | ラーメン(郡山)
気がつけばもう半年以上も経ってしまった花カツミ。
本当はもう少し足繁く通いたいところなんですが、なかなかそうもいかないのが現実。
そして今回初挑戦のとんこつらーめんゴマ風味。

麺は中太の中華麺で。

ゴマの風味がすごいです。これ結構ハマりますねぇ…。
が、やっぱ麺は細麺の方が好きかもです。
でもやっぱり美味しいなぁ…。またスープ全部飲んじゃったよw

花カツミ
郡山市大槻町小金林24-19-1
024-966-2048
定休日:月曜日
駐車場:店前に2台と店裏に共用6台

◆過去の記事◆
2009.12.16 とんこつラーメン+味玉
2009.09.26 とんこつらーめん+味玉


1号は仙台へ戻っていってしまいましたが、2号はまだいます。
2号がいるうちに、と言うか、2号がいないと行けないお店になんとかこの夏挑戦したいと思ってるんですが
彼は彼で忙しく、なかなか行けそうもないなぁ。
とりあえずまだしばらくいるので、いずれこのブログで紹介できたらと思ってます。
では、本日もクリックよろしくお願いします。

 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

正月屋@郡山

2010年08月21日 | ラーメン(郡山)
新店舗になって初めての正月屋です。
やっぱり辛い物が食べたくて、コク辛そば。
今年の夏は、冷たい麺か辛い麺ばっかり食べてる気がするw

辛いだけじゃなく、結構胡麻の感じがするのと、花椒の香りっつーか刺激もあります。
担々麺みたいだわ。 

そしてこのトロトロに煮込まれた豚バラ軟骨。

すんげー美味しい。軟骨の部分がトロトロで柔らかーいっ!

めんは、太めで意外としっかりした印象。

勢いよくすすって、この赤い汁が服に被弾しないように気をつけて食べないとw

汁は全部飲んじゃダメって分かってるのに、レンゲがとまらなーい。
正月屋さんのラーメンは、上品な私にとってはさらに上品すぎてw
物足りない感があったけど、このコク辛そばに関しては、十分に満足できる一杯なのでした。




正月屋
郡山市桑野2-7-15
024-935-6363
定休日:水曜日
駐車場:店前に十数台

◆過去の記事◆
2009.07.22 支那そば+味玉
2008.11.08 コク辛そば

なんだか綺麗に写真撮れなかったなぁ…。実際はもうちょっと赤いんだけど
なんだか黄色っぽく写っちゃってます。う~む、残念!
では、本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

手打そば 母や(ままや)@白河

2010年08月20日 | うどん&蕎麦
隠れ家的お蕎麦やさんの母や(ままや)です。
他の方のブログなどを拝見すると、どうやら定年退職後に自宅を改装して
ご夫婦で始められたお店のようです。

この日はもりそばとざるそばのみ。うむぅ、そばもちが食べたかったのに残念。
ま、どうせまた行っちゃうからその時食べるけどねw

絶対足りなくなると思ったので最初から大盛り。

やや透明感があるように見えるけど、しっかりしたコシのある十割蕎麦。
お店にいた家族連れのお客さんも、足りなくなったらしく、何度も追加注文してました。

サービスで出していただいた漬け物。

蕎麦の実のぬか?って言われたような気がするけど、
すこーし酸味が出てきて、いい感じの漬かり具合の美味しいぬか漬けでした。




手打そば 母や(ままや)
白河市久田野
0248-24-5691
定休日:月曜日、火曜日
駐車場:店の手前に6台ほど

きのうは涼しかったね~。今日も涼しいといいなー。
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

ラーメン処 菊忠@白河

2010年08月19日 | ラーメン(白河)
ただでさえ臨時休業に遭遇しやすい体質なのに、お盆明けは更にその危険度が増します。
でも、ここ菊忠はその点安心です。中休みもないですし、臨時休業に遭遇したこともない、
とっても相性のいいお店です(笑)

冷やし中華はこないだ食べたから、やっぱりワンタンメン。

麺もピロピロで、白河ラーメンの王道を行ってます。
白河ラーメンの醤油醤油したのが苦手な人には逆にちょうどいいかもだけど、
個人的にはもうちょっと味濃いめの方が好きなので、テーブルにあるラーメンダレを追加投入して
好みの味に変化。チュルンチュルンのワンタンも、ちょびっとだけ餡の存在を感じられておいしかった。

このメニューには載ってないけど、開店から14時までは、セットメニューにすることで、
ご飯ものが安くいただけます。

そして辛子肉味噌ラーメンの激辛を涼しくなったら食べに行こうと現在思案中w




ラーメン処 菊忠
白河市北中川原146
0248-23-2829
定休日:不定休
駐車場:店前に4台と近くの「マルナカ」の駐車場も利用可

◆過去の記事◆
2010.05.21 冷やし中華
2010.02.10 味噌ラーメン
2009.05.24 ワンタンメン
2009.03.19 辛し肉味噌ラーメン
2008.10.09 ワンタンメン(味玉トッピング)
2007.11.27 ワンタンメン

今日の天気はイマイチですが、朝から蝉がミンミンうるさいです。
あ、嫌なこと思い出しちゃったw
気を取り直して今日はどこで食べようか考えようっと。(←これ考えてるとすごく楽しいw)
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村