にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

白十字食堂@白河

2014年05月21日 | ラーメン(白河)
2か月半ぶりの白十字食堂で、今年初の冷し中華を頂いてきました。
おぉ、ちゃんと溶いた練りからしが添えられてますね~。
具材も、定番の錦糸卵、チャーシュー、キュウリ、トマト、そしてメンマも。

チャーシューもたっぷりだし、汁もたっぷり♪←つゆだく好きw


麺はモチモチツルツルのシコシコ。

ちょっと甘めで濃いぃ味の冷中スープですが、これぞ王道の冷し中華といった味わいです。
出来ればマヨがあればもっと嬉しい( ̄▽ ̄;)

ダンナはいつも通りカツカレーw

前回もそうだったんだけど、「毎回撮ってるからもういい」って私が言うと、
「いいから撮れ」とお皿を回転させてきます。
もうしょうがないから反対側からも撮ってやりましたよw

カツも揚げたて熱々だし、美味しいのはわかるけど、たまには違うもの食べてみればいいのになぁ…。
(↑ブロガー的発言w)

メニューが新しくなってました。

やはり消費税アップに伴う料金改定があったようです。



白十字食堂
白河市愛宕町45
0248-23-3625
定休日:水曜日
駐車場:道を挟んだ向かい側に8台
その他:座敷あり、喫煙可

◆過去の記事◆
2014.03.05 焼肉定食、カツカレー、カツ丼(ご飯少な目)
2013.12.30 チキンカツ定食、中華丼
2013.11.23 カツカレー、チャーハン
2013.05.09 カツカレー、餃子
2013.02.22 カレーラーメン
2013.01.21 カツカレー、オムライス

ラーメン スミス@仙台市宮城野区

2014年05月20日 | ラーメン(宮城県)
久しぶりの仙台。今回はラーメンスミスというお店へ行ってきました。
トップ画像は私注文の「からいしびれる味噌らーめん」
メニューに「辛さ増し痺れ増し承ります」と書いてありましたので
もちろんマシマシでお願いしましたよ(うふっ♪)

初めてのお店なのにいきなりマシマシにしちゃったんで、デフォがどんな感じかわかりませんが
何やら赤いものが振りかけてあります(;・∀・)
でも、食べた感じはちょうどいい辛さで、辛くて美味しいレベル。
もっと辛いの食べたことあるし、このくらいは余裕でしょうw

麺はもっちもちの太麺。

最初は辛味の方が勝ってたけど、スープを飲み進めるうちに次第に痺れが…( ̄▽ ̄;)
でも心地いい痺れで、思わず顔が笑ってしまいますw

ダンナは、5月20日まで限定の担々麺に味玉トッピング。

こっちはマシマシにしてませんから、程よい辛みと花椒のいい香りでダンナでもおいしくいただけますw
挽き肉餡もたーっぷりでこっちも美味しかった。
ちなみに麺の写真撮ってませんが、私の味噌ラーメンと違って中細の麺でした。

2号はニボ味噌らーめん。

結構魚介の風味が強いですが、これもうんまいっ!
もし次に食べるとしたらこれ頼んじゃうかも~。

そしてチャーハンも。

本格中華料理屋さんもビックリなくらいのパラッパラなチャーハンでうまうま~♪

メニューです。

グランドメニュー以外にも時々限定麺があるようなので、ツイッターで確認するといいかも。



ラーメン スミス
宮城県仙台市宮城野区原町1-3-21
022-299-6388
定休日:水曜日
駐車場:店前に2台
その他:小上がり有り

中国料理 清華@西白河郡中島村

2014年05月19日 | ラーメン(西白河郡)
塙にも同じ名前のお店がありますが、こちらは中島村の『清華』です。
あちらとは違って、こちらは大衆中華食堂といった風情です。
色々気になるメニューはあるんですが、漢字のイメージから『辣鶏メン』を注文。
なんとなく辛そうな鶏そばかなぁなんて思ってたら、その通りでしたw

一口大の鶏胸肉を炒めて辛味のあるあんかけでまとめたものを
醤油ラーメンの上にトッピングした感じのラーメンでした。
鶏肉以外にキャベツとインゲンも入ってます。

麺は中太縮れ麺。

モチモチツルツルして、なかなかおいしい麺でしたね。
辛さはほどほどなので、最後にはちょこっとラー油を追加して辛さ増しでいただきました。

メニューです。

ここにも回鍋肉メンがっ!w



中国料理 清華
西白河郡中島村二子塚吉田12-5
0248-52-2606
定休日:不定休
駐車場:店前に数台と店裏にも駐車可
その他:座敷あり、喫煙可

手仕事麺屋 創@白河

2014年05月18日 | ラーメン(白河)
定期的に食べたくなる創のラーメン。今回は焼豚(チャーシュー)めんを食べてきました。
はい、いつも通り自動的に煮卵も付いてきますw

キラキラと油浮きも多く、醤油のいい香りにチャーシューの燻製臭が加わって
スーハースーハー丼の上でしばし深呼吸(笑)

麺はピロピロ中太麺。

鶏ベースのキレのある醤油味にピロピロ縮れ麺。
これぞ白河ラーメンの真骨頂です。



手仕事麺屋 創
白河市萱根大清水37-1
090-4046-1764
定休日:木曜日
駐車場:店前に4~5台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2014.03.09 味噌ラーメン(極太麺)
2013.12.22 塩ラーメン、ワンタンチャーシューメン
2013.05.25 ラーメン(魚介系)
2013.04.20 雲呑めん
2012.12.19 塩雲呑めん
2012.10.02 味噌ラーメン、メニュー
2012.09.02 つけ麺
2012.05.30 雲呑めん+味玉
2012.03.11 チャーシュー麺
2012.01.07 つけ麺
2011.11.25 味噌ラーメン+味玉
2011.10.18 ラーメン+味玉
2011.08.21 冷し中華+味玉、冷しらーめん+味玉
2011.05.23 つけ麺+味玉
2011.04.20 塩ラーメン 
2011.02.17 味噌ラーメン+味玉
【2010年以前の記事はコチラからどうぞ】

ラーメンやま吉 那須本店@栃木県那須町

2014年05月17日 | ラーメン(栃木県)
喜多方の一平で修業した(と思われる)ラーメンやま吉ですが、
西那須野にできた時に一度行って以来、塩原の方へ移転してしまったので
行く機会を失ってましたが、ちょっと前に那須に2号店が出来たようなので久々に行ってきました。
せっかくなんでミニステーキ丼セットにしましたよ。

ラーメンはもちろんじとじとラーメン。

背油が表面を覆っていますが、全然油っぽいとかこってりしてる感じはしません。
逆にスープにいい感じのマイルドさを与えてます。

麺は中太麺。

背油がまとわりついて、これまたいい感じ♪
写真ではわかりにくいけど、とろっとろのバラチャーシューも2枚入ってます。

ミニステーキ丼です。

単品で言うところの(並)ですので、オーストラリア牛の赤身のお肉です。
胃もたれ世代としてはこれで十分w
あまじょっぱい味付けと玉ねぎも入ってるのでご飯にピッタリ。
ただ意外と深さのあるお茶碗だったので、ご飯の量が多くてハライッパイ(*´Д`)=з

メニューです。

うーん…。やっぱり今度は母と一緒に来て、那須和牛の特上ステーキ丼を食べてみたいと思ってるのは
母には内緒です(笑)



ラーメンやま吉 那須本店
栃木県那須郡那須町湯本481-4
0287-73-8868
定休日:木曜日
駐車場:敷地内に20台くらい(共用)
その他:座敷あり

◆過去の記事◆
2011.06.20 じとじとラーメン