![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/2fac5e6208660262f2befa96e0c76768.jpg)
戯休「さて。 今日は各社からPCの春モデルが発表になってるね。」
芸術家「ううん♪ 恒例行事さ? 競馬のゲートの様に一斉にスタートさ?」
姫「一斉にスタートと言われると、某F1ゲームを思い出して仕方がありませんわね・・・。」
侍「ああ、前に話題に出たサターンのだろ、姫さん。 『各マシン、一斉にスタート』の実況が、『宅間伸、一斉にスタート』に聞こえるっていう・・・。」
戯休「脱線すな!! サターンの話題が通じるかすら疑わしいのに・・・。」
君主「流石にまだ大丈夫じゃないですか? 8bit系はもうアウトな気もしますが。」
司祭「クックック・・・・。 処理能力でどうこう言っていた時期が懐かしいですねぇ。 最近はとんと聞きませんが。」
戯休「既にオーバースペック気味なんでしょ、きっと。 現行のPS3のソフトですら開発が厳しいそうだし。 任天堂に逃げる気持ちも判らなくは無いけどさ。」
修道女「何年か経過してから新ハードって流れですから、その間にどんどん進化して、ついていくのも大変って事ですね・・・。」
君主「PCもそうしたスパンであれば、発表毎に驚きを禁じ得ないほどの衝撃を受けるのだろうが・・・最近はな・・・。」
侍「おいおい相棒。 これから主殿が新しく発表されたPCについて、驚きと賞賛と欲望に満ちた意見を言おうって時に、見も蓋も無い意見を言うなよ。」
姫「そうですわ。 貯金残高とクレジット計算書を見比べては毎日悶々とする日々がこれから始まりますのに・・・。 ですわよね、主殿?」
戯休「・・・お前達、ここ最近類を見ない程の無茶振りしやがってからに・・・・!!」
司祭「ククッ・・・。 どうされました? まるで、ゴールデンの番組で、ネタが無いのに唐突に振られた若手芸人みたいな顔ですが??」
戯休「・・・言い得て妙どころか、正にそれだよ、もう・・・。 実際、一通り軽く見てみたけど、そんなに心が動かされる物が無かった感じですわ。」
修道女「そうなんですか? むしろお金の無い時期ですから、助かった様な気がしなくもないですけど。」
戯休「その意味じゃ、ね。 さっきの話じゃないけど、悶々とせずに済んだのは事実なもんで。」
芸術家「でも、寂しいさ? 悶々とするのは嫌にしても、夢のある話題が無いと張り合いが無いさ?」
戯休「全くね。 ただ、そうはいっても、どこもCore i5/i3を搭載しましたってのが多くてね・・。 勿論魅力の一つである事は間違いないんだけど。」
君主「処理能力の純粋な向上という点では直球ど真ん中な改良ですが、逆に言えばそれ以外の点ではそれほど変わりが無いといえば変わりが無いです。」
姫「車として見るなら、走行性能は増しましたけど、乗り心地や意匠といった面では変わりが無いといった感じ・・・ですわね。」
戯休「どっちも大事だと思うし、両立が無理ならどちらかだけでもとも思うわけで・・。」
侍「だけど、主にCPUが変っただけというのなら前者だけ、か・・・。 デジモノとして面白い物ってのも難しいんだろうけど、やっぱりなぁ・・。」
戯休「敢えて挙げるとすれば、富士通の『LOOX U』って事になるのかもしれないけど、これも斬新かと言えばそうでもないと思うし。」
修道女「性能自体は今度の方が良いかもしれませんけど、確かに見た事はある気がします。」
戯休「軽く見たのが仇になってるならそっちの方が嬉しいけどね。 ゆっくり見たら、『あれ? これ良くね??』なんて手の平返せたら・・・ああ、喜んで謝罪しますよ、しますとも!!」
司祭「クックック・・・。 どうでしょうねぇ? 偶に時期がずれた隠し球もあったりしますから、そちらに期待した方が良い気もしますがね。」
戯休「ま、そっちはそっちで、ね。 しかし、WiMAX内蔵もちらほらみるけど、今の時点で地方者にとってはマイナス材料だよな。 そこは地方格差の確信犯なんだろうけどさぁ・・・。」
芸術家「ううん♪ 恒例行事さ? 競馬のゲートの様に一斉にスタートさ?」
姫「一斉にスタートと言われると、某F1ゲームを思い出して仕方がありませんわね・・・。」
侍「ああ、前に話題に出たサターンのだろ、姫さん。 『各マシン、一斉にスタート』の実況が、『宅間伸、一斉にスタート』に聞こえるっていう・・・。」
戯休「脱線すな!! サターンの話題が通じるかすら疑わしいのに・・・。」
君主「流石にまだ大丈夫じゃないですか? 8bit系はもうアウトな気もしますが。」
司祭「クックック・・・・。 処理能力でどうこう言っていた時期が懐かしいですねぇ。 最近はとんと聞きませんが。」
戯休「既にオーバースペック気味なんでしょ、きっと。 現行のPS3のソフトですら開発が厳しいそうだし。 任天堂に逃げる気持ちも判らなくは無いけどさ。」
修道女「何年か経過してから新ハードって流れですから、その間にどんどん進化して、ついていくのも大変って事ですね・・・。」
君主「PCもそうしたスパンであれば、発表毎に驚きを禁じ得ないほどの衝撃を受けるのだろうが・・・最近はな・・・。」
侍「おいおい相棒。 これから主殿が新しく発表されたPCについて、驚きと賞賛と欲望に満ちた意見を言おうって時に、見も蓋も無い意見を言うなよ。」
姫「そうですわ。 貯金残高とクレジット計算書を見比べては毎日悶々とする日々がこれから始まりますのに・・・。 ですわよね、主殿?」
戯休「・・・お前達、ここ最近類を見ない程の無茶振りしやがってからに・・・・!!」
司祭「ククッ・・・。 どうされました? まるで、ゴールデンの番組で、ネタが無いのに唐突に振られた若手芸人みたいな顔ですが??」
戯休「・・・言い得て妙どころか、正にそれだよ、もう・・・。 実際、一通り軽く見てみたけど、そんなに心が動かされる物が無かった感じですわ。」
修道女「そうなんですか? むしろお金の無い時期ですから、助かった様な気がしなくもないですけど。」
戯休「その意味じゃ、ね。 さっきの話じゃないけど、悶々とせずに済んだのは事実なもんで。」
芸術家「でも、寂しいさ? 悶々とするのは嫌にしても、夢のある話題が無いと張り合いが無いさ?」
戯休「全くね。 ただ、そうはいっても、どこもCore i5/i3を搭載しましたってのが多くてね・・。 勿論魅力の一つである事は間違いないんだけど。」
君主「処理能力の純粋な向上という点では直球ど真ん中な改良ですが、逆に言えばそれ以外の点ではそれほど変わりが無いといえば変わりが無いです。」
姫「車として見るなら、走行性能は増しましたけど、乗り心地や意匠といった面では変わりが無いといった感じ・・・ですわね。」
戯休「どっちも大事だと思うし、両立が無理ならどちらかだけでもとも思うわけで・・。」
侍「だけど、主にCPUが変っただけというのなら前者だけ、か・・・。 デジモノとして面白い物ってのも難しいんだろうけど、やっぱりなぁ・・。」
戯休「敢えて挙げるとすれば、富士通の『LOOX U』って事になるのかもしれないけど、これも斬新かと言えばそうでもないと思うし。」
修道女「性能自体は今度の方が良いかもしれませんけど、確かに見た事はある気がします。」
戯休「軽く見たのが仇になってるならそっちの方が嬉しいけどね。 ゆっくり見たら、『あれ? これ良くね??』なんて手の平返せたら・・・ああ、喜んで謝罪しますよ、しますとも!!」
司祭「クックック・・・。 どうでしょうねぇ? 偶に時期がずれた隠し球もあったりしますから、そちらに期待した方が良い気もしますがね。」
戯休「ま、そっちはそっちで、ね。 しかし、WiMAX内蔵もちらほらみるけど、今の時点で地方者にとってはマイナス材料だよな。 そこは地方格差の確信犯なんだろうけどさぁ・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます