『CP+2016に行ってみたが・・・』
君主「初のCP+参加ではあったが、気力よりも先に体力が限界を迎えたそうだ・・・。」
修道女「でも、相応にゆっくり見て楽しんだみたいではありますよね。 この後秋葉原に行っても、ほとんど遊べなかったって話ですし。」
姫「疲れもあったみたいですけど、勿体無い話ですわ。 ただ、行き慣れれば効率良く回れるようになるかもしれませんわね。」
芸術家「それまでは大変さ? 場合によっては2日間にかけて回るというのも手だと思うさ?」
司祭「年といえばそれまでですが・・・衰えたものですねぇ。」
侍「ま、来年も行けるようなら行くと思うし、次は経験を活かして上手く見れればいいよな。」
『東芝 Aurex TY-AH1000』
芸術家「懐かしのブランド名復活だそうだけど、主殿やボキ達には馴染みがなかったさ?」
侍「かといって、馴染みのある世代が率先して買うようにも思えないのが切ないところではある・・・。」
君主「それだったらいっそブランド名は引き継がなくても良かったのではないかと思わなくもない。」
修道女「正直、テクニクスとかが復活した・・・とは話の規模が違いますもんね・・・。」
姫「作り込みも微妙ではありますわ。 電源問題など、比較的同意頂けるのではありませんの?」
司祭「妙な空回りを感じるというのは、的ハズレでしょうかねぇ・・。」
『ポイントには期限があります』
司祭「大変唐突ではありますが、私からすればとても喜ばしい話の流れではありますねぇ。」
姫「色々と細かい手段を重ねる必要があるとはいえ、実際そう悪い話ではありませんわ。」
修道女「全体の底上げになりますもんね。 現状で機能性がエントリー機より劣っているという話ですし・・・。」
君主「問題は、そこまで出すのであれば、他にも欲しいと思っている品にも手が届く、ということか・・・。」
侍「かといって、そもそもはショップの金券が・・・というのがスタート地点だし・・・。」
芸術家「まだ今月一杯悩む時間があるさ? 色々考えて、後悔のないようにして欲しいさ?」
『テイセン デジタル簡易無線タブレットMix-100』
修道女「要はトランシーバーなんですけど、画像まで送れるって凄いですよね・・・。」
君主「性質上、いわゆる電話回線とは違う強みがあるだけに、大変有用だと思う。」
侍「報告という業務で、画像を用いれるってのは便利過ぎる。 する側もされる側もな。」
司祭「問題は価格ですねぇ。 個人で持つ人はいないでしょうから業務価格でしょうが、それにしても高価なのでは?」
姫「開発費も掛かっているでしょうし、これからそれらの回収も必要でしょうけど、できるだけ安価にしていただきたいものですわ。」
芸術家「そうすればそれだけ恩恵に預かれるさ? 皆で幸せになろうさ?」
『スーパーファミデザインNew 3DS LL』
姫「・・・これ、数年前の主殿なら絶対に手を出してましたわね・・・。」
芸術家「ううん♪ まだまだ受注は先だから油断はできないけど、動いたとボキも思うさ?」
司祭「ハードフェチは一種の病気ですからねぇ。 恐ろしいことですよ、ええ。」
侍「でも、それよりも、スーパーファミコンのバーチャルコンソールソフトの配信だよな。 これは主殿でなくても楽しみだ。」
君主「性質上任天堂ソフトが多いのは当たり前なのだが、是非サードパーティー製のものも拡充してもらいたいものだ。」
修道女「全部とは言いませんけどね・・・。 ソフトが高価で買い難かったハードだけに、今度こそ買いたいと思う方も出て来ると思いますし。」
『DJI Phantom 4』
侍「男は皆、程度の差はあれドローンが好き、か・・・。 同意だな!」
司祭「ククッ・・・。 主殿がそう言うと犯罪臭がしてくるのが切ないですけどねぇ?」
芸術家「そこは触れないでいてあげるさ? 持って生まれたものに辛く当たるのは可哀想さ?」
君主「・・・・もう散々だな・・・・。」
修道女「でも、これだけのものが20万円以下で買えるって・・・本当に凄い時代ですよね。」
姫「主殿も存分に知識を蓄え、その上で堂々と楽しめる段階になったら、それこそ思うままに遊ばれるとよろしいですわ。」
君主「初のCP+参加ではあったが、気力よりも先に体力が限界を迎えたそうだ・・・。」
修道女「でも、相応にゆっくり見て楽しんだみたいではありますよね。 この後秋葉原に行っても、ほとんど遊べなかったって話ですし。」
姫「疲れもあったみたいですけど、勿体無い話ですわ。 ただ、行き慣れれば効率良く回れるようになるかもしれませんわね。」
芸術家「それまでは大変さ? 場合によっては2日間にかけて回るというのも手だと思うさ?」
司祭「年といえばそれまでですが・・・衰えたものですねぇ。」
侍「ま、来年も行けるようなら行くと思うし、次は経験を活かして上手く見れればいいよな。」
『東芝 Aurex TY-AH1000』
芸術家「懐かしのブランド名復活だそうだけど、主殿やボキ達には馴染みがなかったさ?」
侍「かといって、馴染みのある世代が率先して買うようにも思えないのが切ないところではある・・・。」
君主「それだったらいっそブランド名は引き継がなくても良かったのではないかと思わなくもない。」
修道女「正直、テクニクスとかが復活した・・・とは話の規模が違いますもんね・・・。」
姫「作り込みも微妙ではありますわ。 電源問題など、比較的同意頂けるのではありませんの?」
司祭「妙な空回りを感じるというのは、的ハズレでしょうかねぇ・・。」
『ポイントには期限があります』
司祭「大変唐突ではありますが、私からすればとても喜ばしい話の流れではありますねぇ。」
姫「色々と細かい手段を重ねる必要があるとはいえ、実際そう悪い話ではありませんわ。」
修道女「全体の底上げになりますもんね。 現状で機能性がエントリー機より劣っているという話ですし・・・。」
君主「問題は、そこまで出すのであれば、他にも欲しいと思っている品にも手が届く、ということか・・・。」
侍「かといって、そもそもはショップの金券が・・・というのがスタート地点だし・・・。」
芸術家「まだ今月一杯悩む時間があるさ? 色々考えて、後悔のないようにして欲しいさ?」
『テイセン デジタル簡易無線タブレットMix-100』
修道女「要はトランシーバーなんですけど、画像まで送れるって凄いですよね・・・。」
君主「性質上、いわゆる電話回線とは違う強みがあるだけに、大変有用だと思う。」
侍「報告という業務で、画像を用いれるってのは便利過ぎる。 する側もされる側もな。」
司祭「問題は価格ですねぇ。 個人で持つ人はいないでしょうから業務価格でしょうが、それにしても高価なのでは?」
姫「開発費も掛かっているでしょうし、これからそれらの回収も必要でしょうけど、できるだけ安価にしていただきたいものですわ。」
芸術家「そうすればそれだけ恩恵に預かれるさ? 皆で幸せになろうさ?」
『スーパーファミデザインNew 3DS LL』
姫「・・・これ、数年前の主殿なら絶対に手を出してましたわね・・・。」
芸術家「ううん♪ まだまだ受注は先だから油断はできないけど、動いたとボキも思うさ?」
司祭「ハードフェチは一種の病気ですからねぇ。 恐ろしいことですよ、ええ。」
侍「でも、それよりも、スーパーファミコンのバーチャルコンソールソフトの配信だよな。 これは主殿でなくても楽しみだ。」
君主「性質上任天堂ソフトが多いのは当たり前なのだが、是非サードパーティー製のものも拡充してもらいたいものだ。」
修道女「全部とは言いませんけどね・・・。 ソフトが高価で買い難かったハードだけに、今度こそ買いたいと思う方も出て来ると思いますし。」
『DJI Phantom 4』
侍「男は皆、程度の差はあれドローンが好き、か・・・。 同意だな!」
司祭「ククッ・・・。 主殿がそう言うと犯罪臭がしてくるのが切ないですけどねぇ?」
芸術家「そこは触れないでいてあげるさ? 持って生まれたものに辛く当たるのは可哀想さ?」
君主「・・・・もう散々だな・・・・。」
修道女「でも、これだけのものが20万円以下で買えるって・・・本当に凄い時代ですよね。」
姫「主殿も存分に知識を蓄え、その上で堂々と楽しめる段階になったら、それこそ思うままに遊ばれるとよろしいですわ。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます