快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

値下げ、有難う!

2008年11月19日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「Wii繋げてみたけど・・・やっぱり快聴亭内で使うにはまだまだ課題が残るね。」
執事「昨日話していた様な件でですな? 結局どちらで試されたんですかの。」
戯休「XEL-1に繋げてみたよ。 レコーダーを通してね。 結果的に使ったケーブルは付属のものになっちゃったけど。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で・・・操作は・・・・どうだったのだ・・・?」
戯休「一応は可能。 だけど、やっぱり厳しいね・・・・。 近過ぎて反応しない時もあるし。」
執事「流石に、11型で遊ぶには適さないんですなぁ。」
戯休「それに、近いからだろうけど、ほんの少し動かしただけで過敏に反応しちゃってさ。 お陰で細かい動きが困難を極める。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その場合は・・・・むしろ・・・プロジェクターの方が・・・良いのかも、な・・・・。」
戯休「もしかしたら、違う意味で疲れるかもしれないけどね。 何にしても、適度な画面サイズってのは、間違いなくあるって事か・・・。」
執事「ふむぅ・・・・。 こうなってくると、24~37インチ位のディスプレイを持っておられる方々が羨ましくなってきますな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・決して・・・・・他意は無く、な・・・・。」
戯休「うん。 その辺こそが鮮鋭感、大きさによる迫力、汎用性といった色々な判断基準の多くを満たす事が出来るんだもんね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とはいえ・・・・趣味とは特化する事でも・・・・・あるからな・・・・。」
戯休「判っちゃいるけど止められねぇってやつだ。 また色々と考えてみるさ。」
執事「しかし、付属ケーブルで映像は荒くありませんでしたかのう?」
戯休「レコーダーがHDMIで送る際にスケールアップしただろうし、悪くは無かったな・・・。 尤も、はじめてのWii程度だからかもしれないけど。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大画面の時は・・・・色差が・・・・使えるしな・・・・・。」
戯休「でも、よくよく考えると・・・・・現状の方法でしばらく楽しむのであれば、S端子ケーブルも欲しくなってきたなぁ・・・・。」
執事「レコーダーに繋げられる、現状最高のアナログ端子ですからのぅ・・・。」
戯休「つくづく、レコーダーにD3以上の入力が欲しいって思うよ・・・。 そうすれば色々と解決するのにね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこまで・・・甘くは・・・・無いと言う事だ・・・・・。」



戯休「さて、各所で話題になっているDYNAUDIOの値下げ報道だけど、やっぱり俺も金の無い消費者だから、賞賛の声を惜しみなく贈らせて戴こうと思う。」
執事「今のご時勢、中々出来る事ではありませんからなぁ・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見上げたものだ・・・・・。」
戯休「実際、事ある毎にバシバシと値上がりしてくれるのが、これら舶来品なんだけどね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・我等の中で言えば・・・・君主とかな・・・・・。」
執事「実際にはマイナーチェンジしているとはいえ、倍以上に値が変わりましたでな。」
戯休「特に今なんか、世界中で誰一人関わり無い人は居ないんじゃないかと思うほどの原油高と不況の真っ只中だからね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・舶来品が・・・・高いのは・・・・ある程度は・・・仕方が無いがな・・・・。」
執事「そうですな。 表示されている本国の価格を日本円に換算して、ぼったくりと声を荒げる方も居るには居ますがのぅ。」
戯休「間に入る輸送費や人間、更には故障した時とかのサポートラインの確立・・・・。 どうしても本国と同じって訳にはいかんでしょ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうしても嫌なら・・・・・個人輸入だが・・・・・・。」
戯休「それだって、ねぇ・・・。 超えねばならない山があり過ぎて。 何度もやっていたとしても、急にトラブルになる事もあるしね。」
執事「買うだけならまだ構いませんが、先程の話に出たサポートラインが無いのは実に痛いでしょうな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それら全てを・・・・個人でこなす覚悟が無ければ・・・・手を出さぬ方が良い・・・・・。」
戯休「他には、同じ様でいて、何気に日本仕様になってる場合もある。 趣味嗜好な部分もあるけど、電源部分とか、日本で最適なパフォーマンスが発揮出来る様にしてくれてるとかさ。」
執事「その辺を考慮しますと、多少高価になっても致し方無し、ですのぅ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・販売代理店は・・・・・輸入のプロと・・・・言う事だ・・・・・。」
戯休「プロがプロとして動く以上、賃金が発生するのは当たり前だもんね。 その代わり、その仕事振りに対する評価は厳しくなるのも当たり前になるけど。」
執事「そんな中だからこそ、あらためて値下げを断行してくれたDYNAUDIOには敬意を表したいですな。」
戯休「そだね。 それに、こういう時にこうしてくれるなら、逆に為替の変動次第でまた価格が上がったとしても文句は誰も言わないと思う。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・恐らくは・・・・・その可能性が・・・・高いだろうしな・・・・・。」
戯休「何にせよ、天下に名だたるDYNAUDIOのスピーカー、検討中の方はこの機会に如何かと。」


法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・値下げで文句を言う人は・・・・いないだろうな・・・・。」
戯休「居るよ? 大阪の某有名店。 前にどこぞのメーカーが値下げをしたら、苦情を入れたらしい。 言い草は『価格の変動で消費者を惑わすな』だそうな。」
執事「・・・何というか・・・・物は言い様ですなぁ・・・・。」
戯休「自社に都合の良い様に毒を吐いたりするからね・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どういった・・・・デメリットが・・・・生じるんだ・・・・・?」
戯休「そこは安売りも売りにしてるところだからね。 安売りしてるという事は、一括納入して価格を抑えてるという事。 これで判る?」
執事「・・・ああ、納得しましたぞ。 そういう事ですか・・・。」
戯休「普通に、『もっと安くなるかも』と待ちの人間を出さない様にするって意味もあったんだろうけどね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とはいえ・・・・・解せん話だ・・・・。」
戯休「俺も偶にそこで買うから大きな声じゃ言えないけどね・・・・。 もしそうでないなら、店名をだしたい位っすわ。」
執事「・・・無用な争いは避けた方が良いですぞ・・・?」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿