快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

クラリオン NX404

2014年05月14日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「さて今日はクラリオンのカーナビ『NX404』のお話をしましょう。 実はとある方に話題に挙げる様、促して戴きました。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・では・・・・そうでなければ・・・・・採り上げなかった、か・・・?」
戯休「かもしれない。 これ、どういう特徴があるかというと、ハイレゾ再生対応だったりするですよ。」
公爵「ほうほう。 これが初かどうかは判らないが、それでもまだまだ少数だろうねぇ。 カーオーディオ関係のハイレゾ対応というのは。」
魔女「それだけに、主殿なんか相当喜んで採り上げそうなもんだけどねぇ。 本当にハイレゾに対する興味が薄れて来たってかい?」
戯休「まさか。 ベストとまでは思わないがベターであるという認識に変わりは無いけどもさ。 俺の場合は例えばこれを導入しても効果薄いというか・・・。」
執事「ふむぅ・・・。 確かに全てが標準仕様ですからなぁ、主殿の車の装備は。」
戯休「ああ、げに悲しきはエレクトロマルチビジョン・・・。 これがなければ色々な意味で俺の生活は変わっていたに違いない・・・。」
旗本「それに、それだけが理由という訳ではあるまい? 総合力で考えた場合の事を懸念して、一部だけ変えても・・・という気になっておるのではないのか?」
戯休「ズバリそれですわ。 明らかに今より良くはなるだろうけど、ハイレゾならではの特色が存分に発揮出来るかといえば・・・ノーだよねぇ・・・・。」
女王「ファイルの性質だけで全てが決まれば話は早いのですが・・・。 そうはいかないのが難しくもあり、面白いところでもあります。」
戯休「正直、ここ1,2年で体験させてもらったカーオーディオの音ってのは、それまでの価値観を変えてくれる程のものだったわけで。 で、そこに達するにはそれこそ恐ろしいまでの研鑽が必要なわけで。」
旗本「そうした下地の上でのハイレゾ再生ならば、より良くなるという事なのであろうがな・・・・。」
戯休「例えば俺が自分の車の環境構築に本腰を入れ出すとしても、まず手を出すべきはハイレゾ対応の有無では無いと思うですよ。 ただ、早い段階でヘッドセットは手を出すべきだろうし、そこで選択できるのであればハイレゾ対応の機種を選んでも良いかもしれないけども。」
魔女「難しいもんさね・・・。 それだけ考慮すべき様々な事項が多いって事なんだろうけどもさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちなみに・・・・音目当てで・・・・カーナビという媒体なのは・・・・・どうだ・・・・・?」
戯休「そこはほら、三菱の素晴らしい例もあるから気にするべきでは無いかと。 今でも三菱の広告見る度にハァハァしますから、俺。 ただ、聴いてみた上での評価がどうなるかは定かではないけども。」
公爵「はっはっは・・・・。 それはもうオーディオ関係に関わる商品全てに言える事さ。 普通のファイルとハイレゾファイルの差を出せるのか、それらに関係なく根本的なレベルはどこまで達しているのか。 そればかりはこの時点での我々には勝手に推測するしか出来ないさ、うん。」
戯休「勿論、差も出せる上で、実力も素晴らしいものであると期待したいけどね。 ま、素晴らしければ口コミで広がるさ、きっと。」
女王「様々なコンテストで、これを採用した車が入賞したりすると、その実力の証にもあるでしょうか・・・。」
戯休「どうだろうねぇ・・・・。 ああいうのの入賞って、コンテストのシステム次第では、“白い巨塔”が強いというか、ある意味正しい民主主義(数の暴力)が多分に作用されたりするそうだから・・・。」
執事「ふむぅ・・・。 中々に世知辛いものなのですなぁ・・・・。」
戯休「だから、本やら結果やらをそう気にせず、色々な場所に出向いて、搭載された車で聴かせてもらって判断するのが一番だよ。 店でならコンソールで聴くので無く、あくまでデモカー内とかで。 その上で良いと思ったなら、それが正解でしょう。 ちなみに今週末にもそうしたイベントのお誘いがあったけど、連休のしわ寄せで仕事だぜドララァ!!」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿