快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

霜月4週の反芻2011

2011年11月27日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『ファイヤープロレスリング in Mobage・・・』

魔女「何て言うか、見事なまでの拒絶反応さね・・・。」
執事「こうした反応を見ると、主殿も名実共にオヤジ化した気になりますのぅ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・・話題は・・・・ゲームについて、だ・・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 オヤジなんだかコドモなんだか。」
旗本「悪いところを掛け合わしたかの様な気さえしてくるな。」
女王「ゲーム自体は古い物がベースですし、やはり上の世代寄りと言う事になるんでしょうね。」

『SONY VPL-SW535』

法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超短焦点に・・・・弱い、か・・・・・。」
旗本「初めにプロジェクターを導入する時には散々投射距離で悩んでいたからな。 その反動もあろう。」
女王「ぎりぎり室内に収めれたとして、今度は自分の近くにプロジェクター本体を置く事になれば、騒音等が気になってきます。」
執事「その辺を気にする事無く設置出来るという意味では、確かに便利ですなぁ。」
公爵「特にこれは、前方上部の壁に設置出来るからねぇ。 床に置くよりもずっと邪魔にならないさ。」
魔女「あとは、繰り返すけど画質さね。 一番根本で、一番難しい話だけどねぇ。」

『マクセル ShareMax』

女王「本当にメーカーが書いている様に、そんな簡単に設置出来るのでしょうか。」
公爵「まぁどんなに簡単でも何故か失敗するのが主殿だからねぇ。 しかし、思いのほか食い付いたのには少し驚いたよ。」
魔女「主殿はネットワーク関係、鬼門だからねぇ。 そこまで簡単と書かれれば、気にもなるだろうさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実際に・・・・どう使うかは・・・・判らぬがな・・・・。」
執事「スマホに限らず使えるのであれば、色々と活用出来そうですがのぅ。」
旗本「その辺が曖昧なまま導入したとしても、有効に使えるとは思えんがな・・・。」

『Mimo Magic Touch』

旗本「ふん。 そこまでして手元での操作に拘るか。 だから年齢に不相応な精神状況になるのだ。」
女王「ですが、一度便利に慣れると中々不便には戻れぬものです。 致し方ないかもしれませんね。」
公爵「はっはっは・・・。 結果的にはタブレットでの操作に満足したからいいものの、そうでなければ今でも欲しかったのかねぇ。」
執事「判りませんのぅ。 しかし、その場合での使用法としてはそう悪くないと思いますしの。 購入したかもしれませんな。」
魔女「でもさ、主殿はそうして珍しく使用法をはっきりさせてたからアレだけど・・・それ以外ではどんな使い方があったんだろうねぇ?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それを探し・・・・・・実施するも否も・・・・・その人次第、だな・・・・・・。」

『SAEC SDP-0512』

公爵「はっはっはっは・・・・。 用途としてはいたく正統派だけど、相手が相手だけに特殊な感じがするねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・現行品相手とは・・・・・・言えぬのだからな・・・・・・。」
旗本「有無。 聞けば実力的には一級品との話であるが、残念な事よ。」
魔女「主殿が言ってた今でも売ってるっていうドライブ、本当に同等品ならこれもまた違う意味合いになってくるんだけどねぇ。」
女王「そうですね。 現在の状況を考えれば、それこそ今からでもドライブ共々購入しようという方が出るでしょう。」
執事「こうしたところの面白みもまた、ネットワークオーディオの大事な要因なのでしょうなぁ。」

『TEAC CR-H700』

執事「冷静に見てみると、主殿も面白い食い付きをしますのぅ。」
魔女「UPnPレンダラーに思いっきり食い付いておいて、最後にはCDプレーヤーがあるのが良い、だからねぇ。」
女王「どちらも重んじるという事なのでしょう。 もしどちらかのみという事であれば、取上げなかったのでは?」
旗本「まだどちらかにせずともよい時期ではあるだろうからな。 ワシとしてもしばらく併走するのが良いと思うが。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その意味でも・・・・・しばらく満足して・・・・使い続けられる・・・・機械だな・・・。」
公爵「そうともそうとも。 聴いてみて音質が気に入ったならば、長い間活躍してくれる筈さ。 たとえ別の部屋に置いたとしても、UPnPレンダラー機能があれば存分にね。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿