![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/2800f7b1624bbe73cbf44c1a024b94ff.jpg)
姫「・・・・はぁ・・・。」
魔女「・・・何だい? 珍しく真面目な顔で悩んでるじゃないのさ。」
姫「・・珍しいは失礼ですわ。 私だって、とても真剣に悩みますわ。」
魔女「そいつは悪かったよ。 侘び代わりに相談に乗ろうじゃないさ。 また侍絡みかい?」
姫「・・・侍様の事ならば、どんな難題でも顔がにやけてしまいますので・・・。 残念ながら真面目な顔で悩めませんわ。」
魔女「・・・・そうかい。 じゃあ何さ?」
姫「どうして『サンダーソード』なのに、『今この手に炎の剣』って歌詞に繋がるのでしょう?」
魔女「・・・・へ?」
姫「謎ですわ・・・。 全く理解できませんわ・・・・。」
魔女「あー・・・・、何て言うか、今の一文だけで該当する歌が通じた人はかなり少数派だろうねぇ・・・。」
姫「? そうでしょうか? 結構判るかと思いますわ?」
魔女「まぁ伏字代わりに丁度いいけどねぇ・・・。」
姫「・・・その割に、前期OPでは 『ファイヤーライガー』が使う『ライガーソード』なのに、『ライガースラッシュ』は『稲妻轟く』そうですわ・・・。」
魔女「・・・・・バレバレじゃないさ・・・。」
姫「・・・この命題の御蔭で、夜も眠れませんわ・・・。」
魔女「命題扱いする時点でどうかと思うよ、あたしゃ・・。 大体、もう時効だよ、きっと。」
姫「そんな!? 時効の一言で全て済ませてしまってはいけませんわ!! 知的欲求に時効は存在しませんわ!!」
魔女「・・・・はぁ・・・。」
姫「・・・悩みでしたら相談に乗りますわ♪」
魔女「・・・・・・・・・・・結構だよ・・・。」
・
・
・
戯休「ああ、でもそう言うので悩みだすと止まらないよねぇ・・・。 本当にふと思い出して、しばらく気にかかるんだから、始末が悪い・・・。」
姫「理解していただけて嬉しいですわ。 ・・・・それで、どうすれば宜しいかと。」
戯休「・・・さぁ? その内に忘れるしかないよねぇ・・・。 どうしても知りたければ、作詞家に聞くしかないし。」
魔女「一生縁が無いだろうねぇ、その機会・・・。」
姫「むー。」
戯休「ただねぇ・・・。 イマイチ憶えてないんだけど、通常時に電撃パンチとか電撃キックを使ってた様な気もするんだよね・・・・。 だとすると、別にそのスラッシュが稲妻轟いてても不思議じゃ無いんだけど・・・。」
魔女「そうかい。 だったら問題も無さそうな気もするけどねぇ・・・。」
戯休「ただ、サンダーソードが炎の剣ってのは今でも良く判らんなぁ・・。 気にしてる人もそんなに居ないと思うけど。」
姫「見てた人にしか判らないですわね。」
戯休「前期OPはずっとプロレスで流れてるから、アニメを見て無くても知ってる人は多いだろうけど・・・。 後半は知らないだろうなぁ。」
魔女「ちゃんとサンダーって名称になってるんだから、そっちに変えれば良かったのにねぇ?」
戯休「きっと大人の事情だよ・・・。」
姫「・・・真相はとりあえず諦めますわ・・・。 また後日に悩むとしますわ・・・。」
魔女「だから、忘れなって・・・。 大体主殿、ここからどうデジモノの話題に持っていくのさ?」
・
・
・
戯休「で、今日は・・・・・・」
魔女「ちょ・・・!? 話にオチも付けずに話題変更かい!?」
姫「気にしたら負けですわ。 例えて言うなら・・・・・そう、時効ですわ♪」
魔女「・・・・・とてつもなく釈然としないんだけど・・・。」
戯休「まあまあ。 駄文散文は今に始まった事じゃ無いし。」
魔女「自分で言うな・・・。」
戯休「で、今日は簡単にこの話題。 Sandiskの32GBシリコンディスク『SSD SATA 5000 2.5"』と、バッファローの16GBのUSBメモリ『SHD-U16G』。」
姫「一応、企画としては初めてと言う訳でもありませんわね?」
戯休「そうだね。 注目すべきはその価格。 Sandiskの方は、あくまで大量受注時の単価だけど350ドル。 バッファローは20170円だそうな。」
魔女「それは・・・安いねぇ・・・。 持っている印象の半値近い気がするよ。」
戯休「Sandiskの方なんか特にね。 今までもこういったHDDと同等のサイズで出してくれてたメーカーもあったけど、とんでもなく高価だったもの。 これは嬉しい値段だよね。」
姫「VaioのTypeUや東芝のdynabookがシリコンディスクを採用してましたが、こういった形で出荷されるのならば、採用がもっと増えるかもしれませんわ。」
魔女「自作に使う人も増えるかもねぇ・・・。」
戯休「で、バッファローの方だけども・・・。 これは欲しいね。 即戦力で。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b2/a296adc699cf3bf59d44a1c068159e2a.jpg)
姫「16GBでこの値段は凄いですわ。 もっとも、遅そうですけど。」
魔女「これで速度まで求めたら大変だろうさ。」
戯休「16GBあれば、写真も含めた仕事のデータのバックアップにもってこいだよ。 無論、データのやり取りもね。」
姫「もう、USBメモリだからといって、馬鹿には出来ませんわね。」
戯休「実際、シリコンHDDって呼んではいるみたい。 PC上でも固定ドライブに認識されるらしいからね。」
魔女「へぇ・・。 いずれにしても、この値なら良いじゃないさ。 特に気になる事もないだろうしねぇ。」
戯休「凄い細かいことを言わせてもらえれば、対応OSがVista / XP / 2000だけってのは気になるかも・・。 98とかはともかく、Mac対応じゃ無いってのはね。」
姫「どうして対応してないのでしょうか。」
戯休「幾つか考えられるけど、まぁしてないものは仕方がない。 その内対応するのに期待しましょう。」
魔女「大きな容量が欲しいのは、OSとは関係ない話だからねぇ。」
戯休「この勢いで、モバイルPC用シリコンディスクの容量、64GBに早くならないかなぁ・・・。 32GBじゃ気持ち少ないからなぁ・・・。」
魔女「・・・何だい? 珍しく真面目な顔で悩んでるじゃないのさ。」
姫「・・珍しいは失礼ですわ。 私だって、とても真剣に悩みますわ。」
魔女「そいつは悪かったよ。 侘び代わりに相談に乗ろうじゃないさ。 また侍絡みかい?」
姫「・・・侍様の事ならば、どんな難題でも顔がにやけてしまいますので・・・。 残念ながら真面目な顔で悩めませんわ。」
魔女「・・・・そうかい。 じゃあ何さ?」
姫「どうして『サンダーソード』なのに、『今この手に炎の剣』って歌詞に繋がるのでしょう?」
魔女「・・・・へ?」
姫「謎ですわ・・・。 全く理解できませんわ・・・・。」
魔女「あー・・・・、何て言うか、今の一文だけで該当する歌が通じた人はかなり少数派だろうねぇ・・・。」
姫「? そうでしょうか? 結構判るかと思いますわ?」
魔女「まぁ伏字代わりに丁度いいけどねぇ・・・。」
姫「・・・その割に、前期OPでは 『ファイヤーライガー』が使う『ライガーソード』なのに、『ライガースラッシュ』は『稲妻轟く』そうですわ・・・。」
魔女「・・・・・バレバレじゃないさ・・・。」
姫「・・・この命題の御蔭で、夜も眠れませんわ・・・。」
魔女「命題扱いする時点でどうかと思うよ、あたしゃ・・。 大体、もう時効だよ、きっと。」
姫「そんな!? 時効の一言で全て済ませてしまってはいけませんわ!! 知的欲求に時効は存在しませんわ!!」
魔女「・・・・はぁ・・・。」
姫「・・・悩みでしたら相談に乗りますわ♪」
魔女「・・・・・・・・・・・結構だよ・・・。」
・
・
・
戯休「ああ、でもそう言うので悩みだすと止まらないよねぇ・・・。 本当にふと思い出して、しばらく気にかかるんだから、始末が悪い・・・。」
姫「理解していただけて嬉しいですわ。 ・・・・それで、どうすれば宜しいかと。」
戯休「・・・さぁ? その内に忘れるしかないよねぇ・・・。 どうしても知りたければ、作詞家に聞くしかないし。」
魔女「一生縁が無いだろうねぇ、その機会・・・。」
姫「むー。」
戯休「ただねぇ・・・。 イマイチ憶えてないんだけど、通常時に電撃パンチとか電撃キックを使ってた様な気もするんだよね・・・・。 だとすると、別にそのスラッシュが稲妻轟いてても不思議じゃ無いんだけど・・・。」
魔女「そうかい。 だったら問題も無さそうな気もするけどねぇ・・・。」
戯休「ただ、サンダーソードが炎の剣ってのは今でも良く判らんなぁ・・。 気にしてる人もそんなに居ないと思うけど。」
姫「見てた人にしか判らないですわね。」
戯休「前期OPはずっとプロレスで流れてるから、アニメを見て無くても知ってる人は多いだろうけど・・・。 後半は知らないだろうなぁ。」
魔女「ちゃんとサンダーって名称になってるんだから、そっちに変えれば良かったのにねぇ?」
戯休「きっと大人の事情だよ・・・。」
姫「・・・真相はとりあえず諦めますわ・・・。 また後日に悩むとしますわ・・・。」
魔女「だから、忘れなって・・・。 大体主殿、ここからどうデジモノの話題に持っていくのさ?」
・
・
・
戯休「で、今日は・・・・・・」
魔女「ちょ・・・!? 話にオチも付けずに話題変更かい!?」
姫「気にしたら負けですわ。 例えて言うなら・・・・・そう、時効ですわ♪」
魔女「・・・・・とてつもなく釈然としないんだけど・・・。」
戯休「まあまあ。 駄文散文は今に始まった事じゃ無いし。」
魔女「自分で言うな・・・。」
戯休「で、今日は簡単にこの話題。 Sandiskの32GBシリコンディスク『SSD SATA 5000 2.5"』と、バッファローの16GBのUSBメモリ『SHD-U16G』。」
姫「一応、企画としては初めてと言う訳でもありませんわね?」
戯休「そうだね。 注目すべきはその価格。 Sandiskの方は、あくまで大量受注時の単価だけど350ドル。 バッファローは20170円だそうな。」
魔女「それは・・・安いねぇ・・・。 持っている印象の半値近い気がするよ。」
戯休「Sandiskの方なんか特にね。 今までもこういったHDDと同等のサイズで出してくれてたメーカーもあったけど、とんでもなく高価だったもの。 これは嬉しい値段だよね。」
姫「VaioのTypeUや東芝のdynabookがシリコンディスクを採用してましたが、こういった形で出荷されるのならば、採用がもっと増えるかもしれませんわ。」
魔女「自作に使う人も増えるかもねぇ・・・。」
戯休「で、バッファローの方だけども・・・。 これは欲しいね。 即戦力で。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b2/a296adc699cf3bf59d44a1c068159e2a.jpg)
姫「16GBでこの値段は凄いですわ。 もっとも、遅そうですけど。」
魔女「これで速度まで求めたら大変だろうさ。」
戯休「16GBあれば、写真も含めた仕事のデータのバックアップにもってこいだよ。 無論、データのやり取りもね。」
姫「もう、USBメモリだからといって、馬鹿には出来ませんわね。」
戯休「実際、シリコンHDDって呼んではいるみたい。 PC上でも固定ドライブに認識されるらしいからね。」
魔女「へぇ・・。 いずれにしても、この値なら良いじゃないさ。 特に気になる事もないだろうしねぇ。」
戯休「凄い細かいことを言わせてもらえれば、対応OSがVista / XP / 2000だけってのは気になるかも・・。 98とかはともかく、Mac対応じゃ無いってのはね。」
姫「どうして対応してないのでしょうか。」
戯休「幾つか考えられるけど、まぁしてないものは仕方がない。 その内対応するのに期待しましょう。」
魔女「大きな容量が欲しいのは、OSとは関係ない話だからねぇ。」
戯休「この勢いで、モバイルPC用シリコンディスクの容量、64GBに早くならないかなぁ・・・。 32GBじゃ気持ち少ないからなぁ・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます