快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

バッファロー BSMPA09BK

2012年06月09日 | その他のアレ
戯休「ふっふっふっふ・・・・新ハードを買っちまったよ。 月賦だけどな!」
司祭「ククッ・・・。 唐突に何を言い出すかと思えば。 悩みではなく既に行動しているあたり、もう手遅れなのでしょうがねぇ。」
執事「より一層、財政難に陥るんですかのぅ・・・。 それで、一体何を?」
戯休「オーブンレンジ。 実は今迄ウチってオーブンが無くてさ。 母親に母の日と誕生日を合わせてプレゼントしたんだわ。」
執事「おお、そういう事でしたか・・・。 それであれば多少節制が厳しくなっても耐えねばなりませんなぁ。」
司祭「しかし、わざわざ月賦となると、結構良いのを買ったりしたので?」
戯休「新発売のパナのシリーズの、上から2番目のやつ。 価格.COMで探して3年保証付けても、そんなに驚くような値段じゃなかったなぁ・・・。 ヨドバシドットコムの半額近い数字だったよ。」
司祭「ヨドバシ等は販売開始直後は定価の様なものですからねぇ。 直にポイントを計算すれば大差無い価格まで落ちるでしょう。」
執事「オーブンレンジもどんどん多機能になってるそうですなぁ。 今日が修道女殿の当番であればそれこそじっくり説明してくれそうですが・・・。」
戯休「だから避けた部分もあるんだけどね・・・。 ちなみに一番上にしなかったのは、単にスマホ連携機能を軽視した結果。 スマホを持たず、ガラケーでさえ色々困難な俺の親には無用の長物だからね。」
執事「それはそうでしょうが、それでもオーブンレンジの操作は難しそうですのぅ。」
戯休「俺も使った事無いから一緒に勉強しないとね・・。 まだ設置して無いし、それまでにはと思うけど。」
司祭「クックック・・・。 快聴亭内であれば面倒だからと未設置状態が続くのも判りますが、台所でもそうなので?」
戯休「置く予定の場所に物が多いんだよ。 今レンジがある場所は色々と問題があるからこの機会に変えたいんだよね。」
執事「模様替えも込みでは致し方ありませんな。 勝手にガサガサ変えるのも後で困りますしのぅ。」
戯休「本来なら休みの日に一緒に手伝いたいんだけど、明日は残念ながら休み無しのお仕事。 どかして整理までしてもらって、オーブンを乗っけるのは俺がするみたいな形にするしかないかな・・・。」
司祭「それにしても、主殿が楽しそうに見えますねぇ。 いくら買ってあげたとはいえ、そんなに楽しみですか?」
戯休「そらもう。 俺、料理好きだしね。 オーブンを加えた事によりどれだけ料理の幅が広がるか・・・ああ、楽しみだ・・・・。」
執事「・・・色々と手伝っているのは知っていますが、自身も好きとは思いませんでしたぞ。」
戯休「親に買ってあげてるNHKのムック『きょうの料理』は俺も親の後で愛読してるぞ。」
司祭「・・・ちなみに伺いますが、何でパナソニックのオーブンにしたのでしょうかね?」
戯休「ずっと『二人の食卓』見てたから印象が強くてさ・・・。 炊飯器を以前パナにしたのもそれが理由かも・・・。」
執事「踊らされてますなぁ、全力で・・・。」
司祭「クックック・・・・。 よくそれでマスコミだの民放だのを馬鹿に出来たものですねぇ?」
戯休「え?! そんな印象持たれるん??!! ちょっと待って!! 言い訳させてぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・」



戯休「今日はバッファローのUSB/ACアダプター『BSMPA09BK』のお話。 4ポートの出力を備えたモデルだよ。」
執事「最近はUSB給電出来る物がほとんどですからなぁ。 こうしたポート数が多い物は旅行中等に便利ですのぅ。」
戯休「俺も旅行とか行く時は色々持ってくからね。 わざわざACアダプターを個別に持ち歩かないで済むだけ助かるよ。」
司祭「そういえば先日、4ポートモデルを買っていた様な気がしましたがね?」
戯休「買った買った。 某社の4ポートモデルで一つ前の型番の物なら、iPad相手でも複数台充電出来るって聞いて、わざわざ問い合わせて買ったんだよ。」
執事「そういえばバッテリーの時にも出力について言及されていましたが、その関係ですかの?」
戯休「そうそう。 どういう理由かは知らないけど、刷新される際に出力制限だかが入っちゃって、新型じゃあiPad複数台充電が出来なくなったって話でさ。」
司祭「この話の流れからすると、このバッファローのアダプターはiPad複数台でも大丈夫という感じでしょうかねぇ?」
戯休「正解。 最大4Aの溢れるパワーで、iPad2台でも充電可能という代物さぁ。」
執事「まぁiPad2台を持ち歩いて同時充電と言う事はあまり考えられませんがのぅ。」
戯休「いやいや、ここはそれだけの出力が得られると言うのが大事だよ。 iPadほどじゃなくても、大きな容量を求める機械はあるし、これから先も出て来る筈。」
司祭「実際スマートフォン等は一昔前のUSB/ACアダプターでは給電されなかったりしますからねぇ。」
執事「余裕があれば急速充電も可能になりますしな。 大いに越した事はありませんぞ。」
戯休「少し気になるのは、左右で『Android』サイドと『Apple』サイドに分かれている事かなぁ・・・。 どう違うのかは判らないけど、仕様から違っていれば、考え無しに4系統使ったり出来なさそうで怖いなぁ。」
司祭「あくまで急速充電時の話とは思いますがねぇ。 まぁ不安な方は問い合わせるなりしたほうが無難でしょう、ええ。」
執事「しかし、実際4系統も同時に使ったりしますかのぅ。 主殿は4ポートモデルを買って使いましたかな?」
戯休「使ったよ。 正確には使おうとした。 iPad・Walkman・Xperia・PS Vitaの4台で。 ただ、Vitaはケーブルだけじゃ駄目だから、付属のACアダプターを使ったけど。」
司祭「クックック・・・・。 では、下手をすれば4つも不要になるかもしれませんねぇ。」
戯休「ところがどっこい。 ゲームテックから出た『PS Vita用 USB変換コンバータV』を買ったから、次から大丈夫。 動作も確認してあるし、次はもう少しだけ身軽になるさぁ。」
執事「おお、ではより一層こうしたアダプターのお世話になりますなぁ。」
司祭「Xperiaはどうです? 前に携帯用USBケーブルを付けたらあまり充電されないと嘆いていましたが。」
戯休「それも思い切って買い換えたら改善されたよ。 単に充電の手段の話なのに、何だか嬉しくなっちゃうから不思議だわ。」
執事「荷物が簡潔に収まるのは普通に嬉しい事ですからのぅ。 気持ちは判りますぞ。」
戯休「とはいえ、そういう訳で4ポートモデルを買ったばかりだから、このバッファローのモデルを直ぐには買わないと思う。 けど、それが壊れたり、パワー不足を感じたりした場合に買い換えるなら、ダントツで第一候補っすわ。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿