快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

御櫃NAS VGF-HS1

2008年05月07日 | その他のアレ
戯休「昨日はマジで疲労感に全てを支配されてた感じだったよ・・・・。」
女王「かなり辛そうでしたね・・・。 以前に痛めた所が全て誘発している様にも見えましたし・・・・。」
執事「仕事疲れと遊び疲れの両方ですからなぁ・・・。」
魔女「疲れっていえば・・・・・・アタシ達の当番、長くないかい?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういえば・・・・もう2週目も・・・・半ばだな・・・・。」
戯休「今週頭で交代しようかと思ってたら、うっかりしちゃっててね。 来週交代と言う事で。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 そうすれば、逆に我々は2週休みと言う事だね? いや、結構結構。」
旗本「ふん・・・。 長く休み過ぎれば、身も心も鈍るのだが・・・・まぁ良かろう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かといって・・・・出掛けれる訳では・・・・無いのだが・・・。」
女王「ああ、前に行った事になっている温泉とかは如何でしょう?」
魔女「そういえば、快聴亭の中だけの話のはずが、何故か行ったって話になっていた事があったっけねぇ・・・。」
戯休「・・・・どういった話かは覚えていないけど、そんな事があったような・・・・?」
執事「では、決まりですな。 皆で参りましょうぞ。」
旗本「・・・・無論、毎夜の宴会は外せぬぞ?」
戯休「・・・しかし・・・連休が終わった後にこういう会話を聞くと、物凄く凹むなぁ・・・・・。」
公爵「GWはかなりの人が休んだろうけど、働いていた人もかなり居る。 まぁ順番ってやつだよ、うん。」



戯休「それじゃあ今日は、『Liblog Station』と銘打った、ソニーのDLNA対応ホームサーバー『VGF-HS1』の話で。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PC・・・か・・・・?」
戯休「いや、単なるデータサーバー。 VGF-HS1がHDD容量1TBで、別モデルの『VGF-HS1S』が容量1.5TB。」
公爵「すると、これ単体でどうこう出来るという事ではないという事か。」
戯休「そうだね。 データの取り込みには、PCからの転送若しくは各種スロットやUSB端子からの取り込みが必要だしね。」
魔女「とはいえ、DLNA対応な訳だから、この中のデータに関してはPCを立ち上げずとも、DLNA対応機器からは使える訳さね。」
執事「ですな。 それこそがDLNAサーバーの目的ですからのぅ。 しかし・・・・普通のDLNAサーバー機能のある外付HDDと、どの辺が違うのですかな?」
戯休「え?・・・・・・・・あー・・・・・・・そう! 動作状況が一目でわかる有機ELディスプレイを搭載しているのさ!!」
旗本「・・・・それは本当に特筆すべき特徴なのか・・・?」
戯休「・・・すいません・・・・ただ言ってみたかったんです・・・・・。」
女王「最近、とみにXEL-1にはまっていらっしゃいますから、気持ちは判りますが・・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それより・・・・迷うほど・・・・・差異はないのか・・・・?」
戯休「そんな事はないよ。 インターネット経由でも色々と出来るってのは、他のには無い面だと思うし。」
魔女「出先からもアクセス出来るって事だね。 でも、使う人も限られてる気もするねぇ。」
戯休「メーカーのサイトにある使い方を見ると、例えば公開したいフォルダごとに専用アドレスを用意出来るから、用途やグループに合わせたインターネットアルバムを個別に公開出来るそうだよ。」
公爵「成程成程。 それはそれで楽しいかもしれないねぇ。 データを配るのもいいけど、そういう形でアクセス出来るのもスマートだよ。」
戯休「他には、同時発表のデジタルフォトフレーム『CP1』と連携して、指定フォルダに入れるだけでCP1での写真表示が可能だとか。」
執事「ふむぅ・・・。 それはまぁ、それほど魅力的には・・・・・。」
戯休「これもサイトによると、CP1をネット接続設定しておけば、離れたVGF-HS1に入れた最新の写真をすぐに見る事が出来る例が載ってる。 離れた孫の最新写真を祖父母がすぐに見れるというイラスト付きで!!」
旗本「ぐふっ・・・!! な・・・・何と言う破壊力のある宣伝よ!!」
女王「・・・・・・・・・そうですか・・・?」
戯休「まぁ、何にしても使い様って事かなぁ・・・。 思い出すのはロケフリだけど、むしろその方向で色々して欲しい気もするなぁ・・・。」
執事「おお、ロケフリとの組み合わせは面白そうですな。 出先でPSPやmyloからでも使えるなら便利ですぞ。」
公爵「法や規則が絡んでくるんだろうけども、地デジのチューナーを内蔵して、出先で見られるのも良いよねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すると・・・・行き着く先は・・・・Luiにならぬか・・・?」
女王「そうとも言えますね・・・。 発表したての時はそれほど大事に捉えませんでしたが、こうなってくると大きい気がします・・・。」
執事「しかし、それは個人使用に限った話ですからなぁ・・・。 これの様に、他者が閲覧だけとは言え使用できる訳ではありますまい。」
魔女「それに、Luiは1からがっつり揃えていかないと駄目だしねぇ・・・。 端末もそれ以外には使えないし・・・・。」
戯休「これから、ようやく実用面で発展していくジャンルだろうしね。 何にしてもどんどん試していって欲しいものだよ。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿