快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

東芝PCで一部4K対応HDMI出力搭載

2013年10月17日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日は東芝のパソコン新モデルが一部4K対応HDMI出力を搭載したというお話をしましょう。」
芸術家「ううん♪ 既に対応をしているのも勿論あるだろうけど、大々的にそういうのをアピールしてきたさ?」
修道女「そこは流石東芝、4KTVを市場に出しているプライドでしょうか。」
戯休「だとすれば良いプライドだと思うけどね。 屁の役にも立たないプライドが多い中、頼もしささえ感じる。」
司祭「ククッ・・・。 そういう主殿も流石ですねぇ。 4Kにハァハァしてるだけに、問答無用で褒めているといいますか・・・。」
戯休「でもさ、冷静に考えるとコンテンツの送り出し元って何だかんだでPCが一番手っ取り早いのも間違いないしね。」
侍「むしろソニーがVAIOでそういう攻めを仕掛けないのが不思議な位だよな・・・・・。」
君主「出来れば“家電”の範疇でそうした機器をお願いしたいものですが・・・それもまだ時間が必要かもしれませんしね。」
姫「ちなみに4K対応というのは、相応の高性能なグラボを搭載すれば済む話だったりしますの?」
戯休「将来的にはどうか判らないけど、今回のこれらについては“より安定した出力を実現する専用ICを搭載”しているのが肝みたい。」
芸術家「安定性は大事さ? 情報量が多くなるほど不安定になったりするさ? 不安定だったら高画質どころの騒ぎじゃないさ?」
司祭「ですが、現状で4Kコンテンツは何があるのでしょうねぇ? あまり無ければ宝の持ち腐れにも成りかねないのですが。」
戯休「俺は試そうとした事も勿論無いけど、ネット動画じゃもうある筈だよね、確か。 それに、デジカメで撮影した静止画なら4K解像度以上のものもあるから案外一番手軽に楽しめるよ。」
君主「画素数にして800万以上あれば4K以上という事になりますしね。 相当該当するのでは。」
修道女「そういうの、TVで見てみてどうなんでしょう? 家族で旅行の写真を見るとか、そういった感じの用途じゃないですよね? 品質本位な感じで・・・。」
戯休「いや、それが楽しいのよ。 店先の4KTVのデモなんかでじっくり見るの、個人的には良かった。」
侍「風景写真なんか惚れ惚れしそうですね。 腕の差がはっきり表れて、切ない事になりそうですけど。」
戯休「・・・自分で撮った写真、怖いな・・・。 そこで向上心に繋がればいいけど、心がポッキリ折れる可能性もある・・・。」
姫「主殿なら大丈夫ですわよ。 審美感も未熟な上に、他人に厳しく自分に優しい人柄ですもの。」
戯休「・・・・この際審美感の有無はさて置いて・・・・・俺の人柄最低じゃんよ、それ・・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿