快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

持って行くのが大変みたいな・・・

2017年12月18日 | 御耳汚しのグダグダ話
戯休「とりあえずDVDでドナドナするタイトルは選別したよ・・・。 結構な手間だった・・・。」
魔女「そういうのは時間が掛るってのは仕方がないさね。 どれか手に取ってはその度に迷うんだからねぇ。」
戯休「既にBDで持ってるタイトルは迷わなかったけど、問題はBD化しているけれども俺が持っていないタイトルだぁね。」
司祭「ククッ・・・。 世間でのDVD版への評価は最低限ですが、新たに買う予定がなければ持っているのも手ですからねぇ。」
戯休「そうなんだよ・・・。 特に80年代タイトルなんかはね・・・。 元が元だからDVD品質でも十分なわけで。」
魔女「ま、一応手持ちの機器でアップスケーリング出来るわけだから、最終的な品質に拘らなければ問題ないさね。」
戯休「以前にメディアパスを用いて散々ケースを入れ替えた際のタイトルは売り物にならないだろうから売れない。 そんな感じの選別でした・・。」
司祭「で、どの位の枚数になりましたかね?」
戯休「数えてないけど、200枚近くにはなってると思う・・・。」
魔女「結構な枚数さね。 でも、それだけあっても売値は切ないものなんだろう?」
戯休「切ないだろうねぇ・・・。 それでも5000円位は期待したい。 いやマジで。」
司祭「そういう期待は裏切られるのが常ですよ、ええ。」
戯休「そうなんだろうなぁ・・・。 まぁこれも仕方がない。 本来はBDが出た時点で売るべきものだったんや・・・。」
魔女「変なところでコレクター心が働いてたからねぇ。」
戯休「ぶっちゃけ、本当に売る気はなかったからなぁ・・。 これからは心入れ替えるぜコンチクショウ。」
司祭「既にBD化しているにも関わらず買い直していないタイトルがある以上、悪循環している気がしますが?」
戯休「それも否定出来ねぇ・・・。 でも仕方がないじゃないか・・・資金と命は有限なんだから・・・。」
魔女「昔ほど馬鹿みたいに買い求めていないからって事もあるだろうさ。」
戯休「兎に角早くこのDVDと本を売らないと、スペースに困る。 売った後はついに禁断の遺跡へGO!だべな。」
司祭「クックック・・・・ついに逝かれますか、風雲!LD城へ。」
戯休「応ともさ。 メリットを自覚した今こそ動く時。 LDでしか観れない奴以外はドナドナよぉ!」
魔女「そもそもLDのソフトなんてドナドナ出来るのかって話だけどどうなのさ?」
戯休「金を期待しちゃいけない。 処分する手間賃がないことを目標としなきゃいけないんだ・・・。」
司祭「売り物にもならない物であれば、捨てる事に躊躇もなくなるかもしれませんし、判断材料にはなりますかねぇ。」
戯休「でも、結構楽しみではあるよ、LDの選別。 果たしてDVDでもBDでも持っていないタイトルがどれだけあるか・・。」
魔女「どちらもなければ取っておくんだろう?」
戯休「一応は。 実は2、3タイトル浮かんでいるけど、それ以外にもあると・・・燃えるなぁ。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿